(移転)「華音」至極の和食と中華をお酒と共に!和食と中華のコラボした人気の居酒屋さん!

このお店でしか食べれない創作中華が堪能できる居酒屋。口コミでも評価が非常に高くりっくんがおすすめしたい居酒屋の1つです。

和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グルメブロガーと言えばりっくん(@arax.us)。

いつも静岡さかろぐに足を運んでくださり有難うございます。

本日は他では食べれない唯一無二の中華を味わえる華音をご紹介していきます。

多くの方から注目を浴びているこのお店は、予約しないと入れない可能性もあるので日時が決定している予約必須。

りっくんも初訪問時は絶対に入りたいと強い気持ちを持っていたので、事前に予約は確実にしました。

このお店の料理は定番の中華料理を始め、創作の興味をそそられるメニューの数々にウキウキが止まらない食事が楽しめました。

※2023年2月26日を持ちまして、本記事で紹介している両替町の営業は終了されました。新店舗は3月21日~オープン予定なので情報が入り次第情報の更新します(2023年3月1日更新)

 

お店の外観

JR静岡駅から徒歩8分程の所にお店を構えています。シックな暖簾に赤いレンガがお店の周りを埋め尽くしている、渋い外観が特徴です。

お店はビルの2階にあるため、初訪問時では通り過ぎてしまう可能性もあるので目を凝らしてお店を探してみてください。

店内の雰囲気

カウンターと座敷合わせて28席。店内は、外観のイメージ通り落ち着いた空間です。

しかし、人気店のためピーク時には活気に満ち溢れています。確実に食事がしたいのであれば予約必須です!

中華居酒屋と聞くと店内の雰囲気が想像しにくいですが、ちょっと高めの和食居酒屋さんのようで気負うことなく食事を楽しめますよ。

メニュー

+前菜メニュー(クリックで展開)

  • 柿とピータンの白和え 800円
  • ピータン 550円
  • 大和しじみの紹興酒漬け 700円
  • 棒棒鶏 700円
  • よだれ鶏 750円
  • 砂肝と香味野菜の麻辣あえ 600円

+炒め・煮込みメニュー(クリックで展開)

  • にら玉 700円
  • トマトと玉子のとろ~り炒め 800円
  • 海老チリソース 800円
  • 海老マヨネーズソース 800円
  • 若鶏のカシューナッツ炒め 900円
  • 野菜炒め 700円
  • 春雨ピリ辛炒め 900円
  • 四川麻婆豆腐 900円
  • 中国黒酢酢豚 1600円
  • ホルモンの四川麻辣ソース 1000円
  • 木耳の玉子炒め 900円
  • レバーと青ニラの発酵唐辛子炒め 1000円
  • 若鶏とくわいの四川唐辛子炒め 1000円
  • 干し豚と青菜の炒め 850円
  • うな肝の青山椒煮 800円

+揚げ・焼きメニュー(クリックで展開)

  • 若鶏の唐揚げ 800円
  • 揚げ肉団子(3個) 600円
  • 麻辣フライドポテト 850円
  • 大浦ごぼうの唐揚げ 800円

+酒・肴メニュー(クリックで展開)

  • 鰹のタタキと焼茄子のからし醤油 1000円
  • 鰹と青唐のなめろう 800円
  • スモーク鰹といぶりがっこのポテトサラダ 600円

+ご飯・麺メニュー(クリックで展開)

  • きまぐれチャーハン 800円
  • シンプル焼きそば 800円
  • 汁なし担々麺 600円

*2020年12月メニューです。
時期やタイミングで提供していない料理もあるのでご承知ください!

華音のメニューは、中華と和食がメイン。中華×和食の要素を取り入れた料理がイチオシです。

自家菜園の無農薬野菜と静岡県産の旬の素材を楽しむことができます。

他の居酒屋では食べたことないような華音オリジナル料理が多く迷ってしまいますね。香辛料の刺激を求めてくる方には、身体がうずくラインナップばかりで楽しいこと間違いない。

ドリンクメニュー

+アルコールメニュー(クリックで展開)

  • 生ビール(キリン一番搾り)
    小 450円
    中 600円
  • 瓶ビール
    キリンラガー 650円
    サッポロ赤星 650円
  • ハイボール 550円
  • どぶソーダ 700円
  • 三ケ日みかんハイボール 550円
  • 吟ボール 650円
  • 金宮焼酎
    しぞ~かわり 550円
    ウーロンわり 550円
    さんぴんわり 550円
    レモン酎ハイ 550円
    トマト酎ハイ 550円
    ビワミンわり 600円
    ビワミン酎ハイ 600円
  • あらごし梅酒 650円
  • あらごしみかん酒 650円
  • ゆず酒 650円
  • 本格焼酎(芋・麦・米・黒糖・泡盛) 650円
  • ワイン(赤・白・ロゼ)グラス 750円~
  • 紹興酒 5年
    グラス 600円
    デキャンタ(小) 1600円
    デキャンタ(大) 2800円
  • 紹興酒 8年
    グラス 700円
    ボトル 2200円
  • 紹興酒 12年
    グラス 850円
    ボトル 4000円
  • 紹興酒 20年
    グラス 1200円
    ボトル 5500円

+ソフトドリンクメニュー(クリックで展開)

  • ウーロン茶 400円
  • さんぴん茶 400円
  • 緑茶 400円
  • ミネラルウォーター 400円
  • ジンジャーエール 400円
  • 三ケ日みかん 400円
  • ビワミン 450円
  • ノンアルコールビール 450円

*2020年12月のドリンクメニューです。
時期やタイミングで提供していないドリンクもあるのでご承知ください!

華音のアルコールは、中華料理ならではの焼酎や紹興酒も豊富ですが華音の売りは日本酒。

上記では日本酒を紹介していませんが、静岡はもちろん全国の日本酒が豊富に取り揃えてあるので日本酒好きはぜひお楽しみください。

至極の和食と中華をお酒と共に!

ドリンクが来る前に、お通しの「つみれ 澄まし」のお出迎え。魚介の旨味が詰まった爆弾に、薄味だがしっかり味ののった澄ましがほっとさせてくれる。

お決まりの「生ビール(キリン一番)」で乾杯。

初めて目にした「鰹と青唐のなめろう」。鰹独特の血生臭さが全くなく、生姜と味噌の効いた味付けがお酒との相性が抜群。海苔で巻いてパリッとしたアクセントもいい。

太い午房で有名な「大浦午房のから揚げ」。一本一本が存在感の強い午房で、旨味の詰まった午房を楽しめます。

中華屋さん行って外せないのが「干し豚と青菜炒め」。シャッキっとした食感が病みつきに。どの店行っても青菜炒めは外せないですよね。

中華と言いったらコレ「海老のチリソース」。ぷっりっと大きい海老にチリソースが絡みついて最高!

「華音」で看板メニューの「四川麻婆豆腐」。これが目的できました。山椒の香りに夢中にされます。刺激的な香辛料の辛さの中に旨味が凝縮されておりたまらん。

ごちそうさまでした。実際に行ってみて、人気な理由が確かに伝わりました。あの歌舞伎役者「中村勘九郎」さんも舌を唸らせたのも満足できるお店でした!

りっくんの評価

お気に入りポイント
・中華もめちゃ美味いが、和食と日本酒も絶品。
・騒々しくない、落ち着いた空間で食事に没頭できる。
・ここでしか食べられない創作料理がオススメ。

9 out of 10 stars (9 / 10)
コスパ 5 out of 10 stars (5 / 10)
接客 6 out of 10 stars (6 / 10)
雰囲気 8 out of 10 stars (8 / 10)
バリュエーション 8 out of 10 stars (8 / 10)
1人での入りやすさ 7 out of 10 stars (7 / 10)

店舗情報

店名 華音
住所 静岡県静岡市葵区両替町2-5-8新加茂川ビル2階
TEL 054-273-8591
席数 28席
営業時間 【火曜~土曜】 15:00~24:00
【日曜・祝日】 13:00~23:00
定休日 月曜日
参考予算 1人前:~5000円
駐車場

静岡オススメグルメ

居酒屋グルメ3選

「うさぎびより」コスパ・味良しのおばんざいがおすすめ、お母さんの味が楽しめる居酒屋!

続きを見る

「日本酒&和食 我(われ)」葵区・紺屋町で北陸直送の魚と日本酒を堪能しましょう!

続きを見る

(移転)「華音」至極の和食と中華をお酒と共に!和食と中華のコラボした人気の居酒屋さん!

続きを見る

-静岡市葵区

© 2023 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5