2023年3月21日に両替町から梅屋町に移転した大人気の中華居酒屋が華音。
13:00からオープンしているので早飲みしたい人にイチオシのお店です。店内はカウンターとテーブル、座敷があり広々してるのでゆっくり話しながら料理とお酒を楽しめます。
メニューは移転前と大きな違いはないから20年間愛され続けてきた人気のメニューを継続して味わえます。
それでは華音をご紹介していきます。
さらに詳しく居酒屋情報を知りたい人は「静岡駅周辺 おすすめ居酒屋18選」の記事を合わせて読んでみてください。
※営業時間・定休日・料理・金額については、現在と異なる場合があります。予めご了承ください。
こんな人におすすめ
- 本格的な中華料理を食べたい人
- ビリビリ痺れる麻婆豆腐が好きな人
- 早い時間から飲みたい人
お店の外観
JR静岡駅から徒歩20分、人宿町を超えて本町方面にお店を構えています。
たいやき専門店「まるさち」とリラクゼーションサロン「ココカラキレイ」に隣接しています。
お店の前には華音と書かれた看板と白と黒の暖簾が目印です。
店内の雰囲気
店内はカウンターと座敷、テーブル席があり全30席以上はありそうな広々した空間です。
両替町で営業されていた頃よりも店内は明るく活気があるので居心地がいい。
13:00からオープンしているけど予約の方や常連さんで満席になってしまうことが多いので日時が確定しているなら予約は必須です!
駐車場
華音は街中にあるので駐車場は完備していません。車でお越しの際は近くのコインパーキングを利用しましょう。
メニュー
華音のメニューは、本格中華料理を30種類以上提供しています。
看板メニューの四川麻婆豆腐やエビチリ、チャーハンをはじめ、紹興酒漬けや沙茶醤あえ、花椒炒めなど刺激的な料理が楽しめます。
他の居酒屋では食べたことないような華音オリジナル料理が多数あり香辛料の刺激が好きな人ドンピシャな味付けです。
ドリンクメニュー
華音のアルコールメニューは、ビール・サワー・果実酒・ワイン・紹興酒などがあります。イチオシは日本酒と焼酎。
静岡の銘柄をはじめ各地域の美味しい日本酒&焼酎がラインナップに入っています。
実食
乾杯
1杯目の乾杯はキンキンに冷えた生ビールで喉を潤していく。銘柄は一番搾り。
お通し
お通しは生しらすを使ったピリ辛あえ。
華音さんのお通しはレベルが高い!生しらす特有の臭みがなくビールの肴にピッタリです。
天使海老の紹興酒漬け
天使海老とは「パラダイス・プロン」という品種の1つで世界最高品質と呼ばれている海老です。
生の状態だと水のように透き通った青色をしていて甘みが桁違い。紹興酒に漬けることでまろやかなコクが加わり甘みの強い海老に最適な味付け!
旨味の強いみそとぷりぷりの身は日本酒が飲みたくなります。
鰹タタキの沙茶醤あえ
ヒラメなどの魚介をベースにニンニク・ゴマ・香辛料・植物脂を加えて作る沙茶醤。
魚介をベースに作る沙茶醤は魚や野菜との相性が抜群で一度食べるとクセになる味わいです。重みのある見た目ですが、味わいはサッパリとパクパク進む。
沙茶醤あえは初めて食べたけどめちゃ美味しい!ビールとも最高に合います。
四川麻婆豆腐
華音の一番人気のメニューといえば四川麻婆豆腐は外せない。これを目当てに来る人もいると思います。
辣油たっぷりでオイリー!明らかに辛そうで花椒がビリビリ感じます。
辛さは普通で注文したけど半端なく辛い。でも病みつきになる味わいで1回食べたら忘れられない麻婆豆腐です。
中国黒酢酢豚
中国黒酢を使用した本格的な黒酢酢豚。
口に入れた瞬間に黒酢の香りが鼻と喉を抜けて気持ちいい。
酸っぱさの後に追いかけてくる豚の甘みと旨味が最高です。後半でもさっぱり食べれるのがこの黒酢。
店舗情報
店名 | 華音 |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区梅屋町4-12 |
TEL | 054-273-8591 |
席数 | 不明 |
営業時間 | 13:00~21:00(20:00ラスト) |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 無 |
予約 | 電話 |
SNS |
まとめ
華音は、本格的な中華料理とお酒を楽しめる中華居酒屋でした。
移転後も絶品料理が楽しめるので興味のある方はぜひ足を運んでみて下さい。