目次
サッポロうまみ搾りとはどんな特徴のあるビール?
サッポロ うまみ搾りは、サッポロビール株式会社が2020年6月23日に全国で販売開始しました。
健康志向の高まりなどを背景に継続して伸長し、中でも機能性表示食品の制度を用いて、分かりやすく機能を訴求したノンアルコールビールです。
現在、日本において血中尿酸値が7.0mg/dl以上の方は1000万人以上、成人男性の5人に1人の割合で存在していると推測されています。
サッポロ うまみ搾りは、尿酸値を気にするビール好きのお客様のために開発されました。
尿酸値を下げる素材、アンセリンを50㎎/本配合し、アルコール度数0.00%、プリン体0も実現しています。
CMがYoutubeにあがっていたので、見たことない方はこちらもみてくださいね。
サッポロうまみ搾りのCM(YouTube)
いかがですか?
CM見てるとめちゃくちゃ飲みたくなりますよね(笑)
味

https://www.sapporobeer.jp/
サッポロうま味搾りは、大麦エキスを使用したリッチな美味しさに、尿酸値を下げる旨み素材「アンセリン」をプラスした、豊かな旨みと、すっきりとした飲み口が特長です。
どんな料理にも合う仕上がりのノンアルコールビールは、気兼ねなく美味しい食事を楽しむことができます。
サッポロうまみ搾りの味の評価
香り | ![]() |
---|---|
コク | ![]() |
キレ | ![]() |
のどごし | ![]() |
泡の立ち具合 | ![]() |
ノンアルコールビールにしては、きめが細かく泡持ちがいいです。
ひと口グィッと飲むと、スッと喉を通ります。
サラッとしたとか水っぽいといったことではなくて、飲みごたえもそれなりにあり。
ノンアルコールビールテイスト飲料、中でも機能性を謳ったモノというのは、ちょっと独特の味がしたりしますけど「うまみ搾り」はそういったことはあまり感じられない味わいでした。
数あるノンアルコールビールの中でもうまいノンアルビールで間違いない。
ラインナップ(容量)

https://www.sapporobeer.jp/
サッポロうまみ搾りのラインナップ(容量)
- 350ml
サッポロうまみ搾りは、350mlの1種類のラインナップ。
![]() Amazon |
|
350ml |
サッポロうまみ搾りと似てる味のビール
![]() Amazon |
|
350ml |
ほのかなフルーティーさ、スッキリ感からキリンパーフェクトフリー近いと思います。
キリンパーフェクトフリーは、ホップと苦みを抑えスッキリとゴクゴク飲めるのが特徴のノンアルコールビールです。
サッポロうま味搾りと同じくノンアルコールで、雑味がなく飲みやすいのが似た味わいのポイントです。
アルコール度数
サッポロうまみ搾りのアルコール度数は「0%」です。
サッポロうまみ搾りのアルコール度数(サッポロビール株式会社の商品と比較)
サッポロうまみ搾り |
0% |
---|---|
サッポロ生ビール黒ラベル | 5% |
サッポロクラシック | 5% |
エビスビール | 5% |
サッポロラガービール | 5% |
上記から分かるように、サッポロうまみ搾りはノンアルコールビールなのでアルコールは0%です。
原材料名
サッポロうまみ搾りの原材料名は以下の通りです。
サッポロうまみ搾りの原材料名
- 果糖ぶどう糖液糖(国内製造)
- 水溶性食物繊維
- フィッシュペプチド(アンセリン含有)
- 大豆ペプチド
- 大麦エキス/炭酸
- 香料
- 酸味料
- 苦味料
- カラメル色素
- 安定剤(大豆多糖類)
- 酸化防止剤(ビタミンC)
カロリー(エネルギー)
サッポロうまみ搾りのカロリー(エネルギー)は350mlあたり24kcalです。
サッポロうまみ搾りのカロリー(エネルギー)※パーフェクトフリーと比較
サッポロうまみ搾り | 24kcal |
パーフェクトフリー | 0kcal |
上記からサッポロうまみ搾りとパーフェクトフリーを比較すると、サッポロうまみ搾りの方が24kcal高いことが分かります。
プリン体
サッポロうまみ搾りに含まれているプリン体は350mlあたり0mgです。
サッポロうまみ搾りに含まれるプリン体※パーフェクトフリーと比較
サッポロうまみ搾り | 約0mg |
パーフェクトフリー | 0mg |
上記からサッポロうまみ搾りとパーフェクトフリーを比較すると、含まれるプリン体は同じことが分かります。
栄養成分表示
サッポロうまみ搾りの栄養成分表示項目をまとめておきました。 参考にしてみてくださいね。
※栄養成分表示は100mlあたりのデータなので、容量によって異なってきます。
サッポロうまみ搾りの栄養成分表示
エネルギー | 7kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 2.1g |
糖質 | 1.6g |
食物繊維 | 0.5g |
食塩相当量 | 0~0.03g |
プリン体 | 約0mg |
賞味期限 | 12カ月 |
口コミや評判
ここではサッポロうまみ搾りを飲んだ方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。
良い口コミ・評判
今日呑んだ、サッポロ うまみ搾り
ノンアルなんだけど、ビールを呑んだかのような爽やかさとのど越し感があって美味いね。
この中に、尿酸値を下げるアンセリンというのが含まれてるとか。
最近のノンアルは進化してるな。#うまみ搾り pic.twitter.com/sklS6UbvPO
— けんちゃん (@kentyan_48) June 22, 2020
サッポロビールさんよりサッポロうまみ搾りをいただきました🙌
こちらは世界初!尿酸値を下げるノンアルらしいです🍺
すごいですね😳✨最近運動と併用してノンアルコール飲むことが増えたので嬉しかったです💪この度はありがとうございました❣️ pic.twitter.com/MgY4c9nyTa
— お茶丸🍆🍁🏕️@今三国志半周年 (@ochamaru_3) July 22, 2021
SAPPORO『サッポロ うまみ搾り』を嗜む。アロマを愉しみ口に含む…クリーミーな泡、爽やかな炭酸の刺激と酸味、糖類/麦芽エキスのうまみ、和かい酸味と甘味の余韻が残るスッキリとした味わい。ノンアル&尿酸値を下げる ”アンセリン” 含有。甘みのあるビアカクテルといった味わいで飲み易い。😀🍺 pic.twitter.com/20JBSnHsjK
— タクヤ.A ♠ (@akashi_takuya) March 9, 2021
この様に、サッポロうまみ搾りを飲んだ方々は良い口コミを投稿していました!
尿酸値を下げるアンセリンが含まれていることをポイントに美味しいとの投稿をされている方が多かったです。
悪い口コミ・評判
2日目。
サッポロ うまみ搾り
評価:★★★☆☆
尿酸値が下がるらしい。
若干フルーティで女性向けを謳うちょっと高いビールからコクを奪ったような味。トマト感は無し。
そういう気分のときにはいいかも。 pic.twitter.com/WsuYwyxZjE— うにょーん @ボカコレルーキー投稿予定 (@unyo_nn) August 12, 2021
悪い口コミをしてる方の意見も上げてみました。
フルティーな味わいに物足りなさを感じた意見もありましたが、逆を返せば「うまみ搾り」は女性向けの飲みやすい仕上がりだということが分かりますね。
実際に僕がサッポロうまみ搾りを飲んでみた感想・レビュー
先程はサッポロうまみ搾りを飲んだ方々の良い口コミや悪い口コミを取り上げましたが、実際に僕がサッポロうまみ搾りを飲んでみて感じた感想をお話していきます。
想像以上に泡の立ち方がキレイ。
口に含んだ瞬間に、スッと喉を流れていく。
雑味や苦み、ノンアルコールならではの嫌な感じが全くありません。
透明感はあるけど、うま味やコクも感じる。ノンアルコールビールは飲んだ感じがしなくて個人的には好まなかったですが、その中でもうまみ搾りは美味しい。
さすがSAPPOROが提供しているビールだけあるなと実感しましたね!
尿酸値を減らしてくれる効果もあるので尿酸値を気にしている方でも飲むことができる1杯です。
どういう人におすすめか
サッポロうま味搾りは、ノンアルコールビールの中でもうま味やコクが強く、すっきり感のあるビールです。
スーパーやコンビニで見かけることが少ないですが、ビールに近いノンアルを飲みたい時におすすめ。
どこで売ってる、どこで買える
サッポロうまみ搾りは、お近くのコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストッ)・スーパーどこでも販売しているため、気軽に入手可能です。
コンビニやスーパーで1本買って飲んでみて美味しいと思ったら、ネットでケース買いをすると1本=108円でお買い求めできてお得ですよ。
購入サイトで価格には変動があるので気になった方は調べてみて下さいね。
![]() Amazon |
|
350ml |
まとめ
サッポロうま味搾りは、尿酸値を下げるビールだと思ってしまうかもしれませんが、ノンアルコールビールの中でも優秀な味わいのビールです。
「うまみ搾り」はスッキリしていて、その中にうまみやコクもあり、口コミでもうまい!の声が多い評判よきサッポロのノンアルコールビール。
尿酸値を下げる効果があるので、妊娠中や授乳中の女性に人気があるのも頷けます。
また、サッポロのノンアルコールビールでは健康を意識したノンアルビールが多いようです。
特に糖の吸収を穏やかにする機能があるノンアルを開発してトクホ(特定保健用食品)を取得出来た「サッポロプラス」は定番ですね!