サッポロホワイトベルグどんな特徴のビール?味、ラインナップ、口コミをレビュー!

サッポロホワイトベルグとはどんな特徴のあるビール?

サッポロビール株式会社が2014年に発売し好評いただいている新ジャンル「サッポロ ホワイトベルグ」は、ベルギーのホワイトビールをヒントに作られました。

このデザイン、見覚えがある方も多いのではないでしょうか。

ベルギービールには、フルーツを使用したフルーツビールや、アルコール度数の低いものから高いものまで、種類が様々。

そんなビールテイストの楽しみ方を広げてくれる中で、香りや、場所を選ばない手軽さから、ホワイトベルグは若い人の中で人気を博しています。

また、目にとまるブルーグリーンのパッケージカラー、そこにゴールドライオンの紋章があしらわれている缶のデザインも、従来のビールとは一線を画すようなおしゃれ感があり、人気を高めている理由の1つになっているのだそう。

そして、International Taste Institute(国際味覚審査機構)が実施している世界的な食品コンクールでの受賞経験があるんです。受賞したのは“極めて優秀”という評価を得た製品に贈られる、最高レベルの「優秀味覚賞 三ツ星」。

さらに驚くべきことに2014年以来6年連続の受賞で、これは日本国内のビールテイストで初の快挙なんです!

起用している芸能人が窪田正孝ということもあるんですかね?

CMがYoutubeにあがっていたので、見たことない方はこちらもみてくださいね。

サッポロホワイトベルグのCM(YouTube)

いかがですか?

CM見てるとめちゃくちゃ飲みたくなりますよね(笑)

 

https://www.sapporobeer.jp/

ホワイトベルグはベルギーのビール。中でもホワイトビールをヒントに作られています。

味わいはもちろんですが、ホワイトベルグ1番の魅力はその香り。

コリアンダーシードとオレンジピールが織りなすフルーティーな味わい。洗練された華やかな香りと爽やかな味わい。

ビール好きな方はもちろん、ビール特有の香りや苦みが苦手という方でも飲みやすくなっています。

サッポロホワイトベルグの味の評価

香り 9 out of 10 stars (9 / 10)
コク 6.5 out of 10 stars (6.5 / 10)
キレ 7 out of 10 stars (7 / 10)
のどごし 8 out of 10 stars (8 / 10)
泡の立ち具合 8.5 out of 10 stars (8.5 / 10)

グラスに注ぐとフルーティーな香りがより際立ちます。

ホワイトベルグはベルギーのホワイトビールを参考に作られているため、さっぱりとした後味。

またフルーティーで爽やかな味わいになっているので、ビールの苦味が苦手な方にもオススメできるビールです。

フルーティーで苦みを敬遠するユーザーにも飲みやすくてメッチャ人気な味わい。

ただし苦味やコクが他の第三のビールと比較すると薄めなので、ビールが好きな方には物足りないかもしれません。

 

ラインナップ(容量)

https://www.sapporobeer.jp/

サッポロホワイトベルグのラインナップ(容量)

  • 350ml
  • 500ml

サッポロホワイトベルグは、350ml・500mlの2種類のラインナップ。


サッポロホワイトベルグと似てる味のビール

本家ベルギーで作られているヒュールガルデン ホワイトは、ベルジャンスタイル・ホワイトエールです。麦芽・ホップ、小麦、糖類、コリアンダーシード、オレンジピールが原材料となっています。

コリアンダーシードの香りが他のホワイトエールと比べると強めになっているのが特徴です。また、麦芽の苦さもしっかりした味わいです。

アルコール度数は4.9%ですが、ホワイトベルグよりも濃いテイストで似ている味だと思います。

 

アルコール度数

サッポロホワイトベルグのアルコール度数は「5%」です。

サッポロホワイトベルグのアルコール度数(サッポロビール株式会社の商品と比較)

サッポロホワイトベルグ
5%
サッポロ生ビール黒ラベル 5%
サッポロクラシック 5%
エビスビール 5%
サッポロラガービール 5%

上記から分かるように、生ビールでは「サッポロ生ビール黒ラベル、サッポロクラシック、エビスビール、、サッポロラガービール」と同じ度数です。

 

原材料名

サッポロホワイトベルグの原材料名は以下の通りです。

 

サッポロホワイトベルグの原材料名

  • 発泡酒(国内製造)麦芽(大麦麦芽・小麦麦芽)
  • ホップ
  • 大麦
  • コリアンダーシード
  • オレンジピール
  • スピリッツ(大麦)

 

カロリー(エネルギー)

サッポロホワイトベルグのカロリー(エネルギー)は350mlあたり154kcalです。

 

サッポロホワイトベルグのカロリー(エネルギー)

サッポロホワイトベルグ 154kcal

 

プリン体

サッポロホワイトベルグに含まれているプリン体は350mlあたり30mgです。

 

サッポロホワイトベルグに含まれるプリン体

サッポロホワイトベルグ 30mg

 

栄養成分表示

サッポロホワイトベルグの栄養成分表示項目をまとめておきました。 参考にしてみてくださいね。
※栄養成分表示は100mlあたりのデータなので、容量によって異なってきます。

 

サッポロホワイトベルグの栄養成分表示

エネルギー 44kcal
たんぱく質 0.4g
脂質 0g
炭水化物 3.4g
糖質 3.3g
食物繊維 0~0.2g
食塩相当量 0~0.02g
プリン体 約8.6mg
賞味期限 12カ月

 

口コミや評判

ここではサッポロホワイトベルグを飲んだ方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。

良い口コミ・評判

この様に、サッポロホワイトベルグを飲んだ方々は良い口コミを投稿していました!

 

悪い口コミ・評判

Twitter、Instagramで悪い口コミは書かれていませんでした。

 

実際に僕がサッポロホワイトベルグを飲んでみた感想・レビュー

先程はサッポロホワイトベルグを飲んだ方々の良い口コミや悪い口コミを取り上げましたが、実際に僕がサッポロホワイトベルグを飲んでみて感じた感想をお話していきます。

注いだ時にフルーティーな香りが漂い、泡のきめ細かさもいいですね。

けど泡あすぐ消えていってしまいました。

一口含んだ時の、発泡酒とは思えない良質なフルーティーに驚き!!

小麦を使用したホワイトビール+オレンジピールを使用していることで柑橘系の香りも感じられます。

苦みとこくは抑えられていて、ほのかに酸味もある。

フルーティーさが強いので、続けて何本か飲むと飽きてしまうので1度に1本がいいかもしれないですね。

 

どういう人におすすめか

サッポロホワイトベルグは、苦みやコクを抑え、オレンジピールと小麦のフルーティーさが目立つホワイトビールです。

スーパーやコンビニで売っていないことが多いですが、苦いビールが苦手な方、軽い飲み口のビールが好きな方におすすめ。

発泡酒なので1本の単価も安く、好きな方はデイリーに飲むのもいいですね。

 

ビールが美味くなる!イチオシビールグラス

皆さんはビールを飲むときどのように飲んでいますか?

缶で直接飲む人、グラスに注いで飲むの人、2人通りに分かれるかと思います。

グラスに注いだからと言って味わい変わるの?とも思う人もいると思いますが。嘘でも口実でもなく、味わいやビジュアルが激変するのを体験してもらいたい。

今回は僕が、ビールを飲むときにずっと愛用しているビールグラスを軽くご紹介していきますね。

僕も2年前までは、洗い物が増えるのも面倒でずっと缶で飲んでいた時期がありました。

だけど、ふと生ビールのような泡をお家でも楽しみたいな!と感じたのがきっかけで、価格も安かったので試しに「うすはりグラス」を購入してみたところ衝撃的な体験をしました。

そもそも「うすはりグラス」でビールを飲むと、なぜおいしく感じるのか気になるところですよね。

その理由は、薄さ約0.9mmという繊細な飲み口で、グラスの存在を感じることなく、ダイレクトにビールを飲んでいるような感覚が味わえるからです。

極限まで薄く仕上げられた飲み口が、注がれたお酒の味はもちろん、香りや舌触りも最大限に引き立ててくれるのです。

ビール好きの家族や友人のプレゼントにもおすすめです!

 

どこで売ってる、どこで買える

サッポロホワイトベルグは、スーパーや酒場で店頭販売していますが、お近くに売っていない時はネットでの購入を検討してみて下さい。

ネットでケース買いをすると1本=139円でお買い求めできてお得ですよ。

購入サイトで価格には変動があるので気になった方は調べてみて下さいね。

「サッポロホワイトベルグはどこで売っている?」の詳細記事はこちら

まとめ

サッポロホワイトベルグは、コリアンダーシード、オレンジピールが使用。さらに小麦を使用したホワイトビールなので、とにかく口当たりが軽く飲みやすいのが特徴でしたね。

International Taste Institute(国際味覚審査機構)が実施している世界的な食品コンクールで6年連続で受賞されている、本当に美味しい新ジャンルのビール。

ビール本来のコクや苦みを求めている方にはおすすめできませんが、ビール初心者や女性にはドハマりする新ジャンルかもしれないです。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

© 2023 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5