アサヒスーパードライどんな特徴のビール?味、ラインナップ、口コミをレビュー!

アサヒスーパードライとはどんな特徴のあるビール?

1987年に発売された「アサヒスーパードライ」は、「キレ」がありすっきりした味が瞬く間に評判をよび「ドライビール」のブームを生みだしました。

現在は、国内はもちろん、海外においても絶大な人気を誇っている超売れっ子ビール。

「キレがありすっきりしており、何杯でも飲める味」が好評を呼び、30年以上もの間多くの方々に親しまれています。

起用している芸能人が白石麻衣、西野七瀬ということもあるんですかね?

CMがYoutubeにあがっていたので、見たことない方はこちらもみてくださいね。

アサヒスーパードライのCM(YouTube)

いかがですか?

CM見てるとめちゃくちゃ飲みたくなりますよね(笑)

 

https://www.asahibeer.co.jp/

アサヒスーパードライの「キレ」の秘密は、発酵時における『酵母』が鍵を握っています。酵母の種類や発酵条件によって、ビールの味わいは大きく変動し『酵母』はビールづくりの要。

『アサヒスーパードライ』で使っている『318号酵母』は、勢いよく糖からアルコールと炭酸ガスを生み出す能力に長けた、キレづくりのスペシャリストというべき酵母です。

だからこそすっきりして雑味が残らないおいしさをつくりだしているのです。

「アサヒスーパードライ」は、何杯でも飲めるスッキリ飲める生ビールです。

アサヒスーパードライの味の評価

香り 7.5 out of 10 stars (7.5 / 10)
コク 8.5 out of 10 stars (8.5 / 10)
キレ 8.5 out of 10 stars (8.5 / 10)
のどごし 8 out of 10 stars (8 / 10)
泡の立ち具合 7.5 out of 10 stars (7.5 / 10)

注いだ時の泡持ちもまずまず、滑らかな泡ですね。

のどごし、キレが絶妙。雑味が全くないのでスッと喉から胃に流れる。

発泡酒じゃなくて、ビールを飲んでるぞ!と感じられ、満足度の高い1杯。

強くてしっかりとした苦みとコク、爽快感がありゴクゴク飲んでしまうビールです。

 

ラインナップ(容量)

https://www.asahibeer.co.jp/

アサヒスーパードライのラインナップ(容量)

アサヒスーパードライの缶シリーズ

  • 135ml
  • 250ml
  • 350ml
  • 500ml

アサヒスーパードライの瓶シリーズ

  • 334ml
  • 500ml
  • 633ml

アサヒスーパードライは、135ml・250ml・350ml・500ml・334ml・500ml・633mlの7種類のラインナップ。


アサヒスーパードライと似てる味のビール

スッキリと飲める所からバドワイザー(Budweiser)が近いと思いますね。

バドワイザー(Budweiser)は、麦芽の風味が抑えられ、クリアな味でゴクゴク飲めるのが特徴。

アサヒスーパードライと比較すると、苦みやコク、キレの強さは劣りますが、スッキリとした味わいで飲めるのが似た味わいだと思いますね。

 

アルコール度数

アサヒスーパードライのアルコール度数は「5%」です。

アサヒスーパードライのアルコール度数(アサヒビール株式会社の商品と比較)

アサヒスーパードライ
5%
アサヒスタウト 8%
アサヒザリッチ 6%
アサヒスーパードライジョッキ缶 5%
クリアアサヒ 5%

上記から分かるように、生ビールでは「アサヒスーパードライジョッキ缶、クリアアサヒ」と同じ度数ですが、「アサヒザリッチ」と比較すると1%「アサヒスタウト」と比較すると3%低いです。

 

原材料名

アサヒスーパードライの原材料名は以下の通りです。

 

アサヒスーパードライの原材料名

  • 麦芽(外国製造又は国内製造5%未満)
  • ホップ
  • コーン
  • スターチ

 

カロリー(エネルギー)

アサヒスーパードライのカロリー(エネルギー)は350mlあたり147kcalです。

 

アサヒスーパードライのカロリー(エネルギー)※本麒麟と比較

アサヒスーパードライ 147kcal
本麒麟 164kcal

上記からアサヒスーパードライと本麒麟を比較すると、本麒麟の方が17kcal高いことが分かります。

 

プリン体

アサヒスーパードライに含まれているプリン体は350mlあたり17.5~21mgです。

 

アサヒスーパードライに含まれるプリン体※本麒麟と比較

アサヒスーパードライ 17.5〜21mg
本麒麟 約26.6mg

上記からアサヒスーパードライと本麒麟を比較すると、本麒麟の方が5.6~9.1mg高いことが分かります。

 

栄養成分表示

アサヒスーパードライの栄養成分表示項目をまとめておきました。 参考にしてみてくださいね。
※栄養成分表示は100mlあたりのデータなので、容量によって異なってきます。

 

アサヒスーパードライの栄養成分表示

エネルギー 42kcal
たんぱく質 0.2〜0.4g
脂質 0g
炭水化物 3.0g
糖質 3.0g
食物繊維 0〜0.2g
食塩相当量 0〜0.02g
プリン体 約5~6mg
賞味期限 9カ月

 

口コミや評判

ここではアサヒスーパードライを飲んだ方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。

良い口コミ・評判

この様に、アサヒスーパードライを飲んだ方々は良い口コミを投稿していました!

世界一美味いビールという意見が多く、根強いファンが現れるほど人気のビールだということが分かります。

 

悪い口コミ・評判

悪い口コミをしてる方の意見も上げてみました。

コクと苦みが強いアサヒスーパードライは、ビール初心者には飲みにくく「苦い」「美味しくない」という口コミが多かったです。

しかし、苦みのある大人のビールが好きな方には堪らない一杯ですよね。

 

実際に僕がアサヒスーパードライを飲んでみた感想・レビュー

先程はアサヒスーパードライを飲んだ方々の良い口コミや悪い口コミを取り上げましたが、実際に僕がアサヒスーパードライを飲んでみて感じた感想をお話していきます。

写真の泡見えますかね?

注いだ時の泡持ちも滑らかで、キレイな琥珀色。

まず感じるのがスーパードライ特有のスッと流れる爽快感。苦みとコクが強く飲み飽きない美味しさは流石としか言えませんね。

・濃い味のビールが好きな人

・飲みやすさよりもビール的な苦みが好きな人

・ゴクゴク飲めて満足度を求めている人

・気持ちよく酔っぱらいたい人

には、ドンピシャなクオリティーの仕上がりになっています。

悪い口コミの中にコクと苦みが強いという意見が多かったですが、ビール初心者向けというよりはビールを飲み慣れた人が気持ちよく飲める仕上がりですよ。

 

どういう人におすすめか

アサヒスーパードライは、第3のビールでは物足りない濃い味のビールが好きな人におすすめです。

次の日も仕事。でも飲みたい!一缶で満足したい仕事終わりにピッタリの仕上がりとなっています。

第3のビールより価格は高くリッチですが、一缶で満足できると考えたらコスパの良いビールだと思います。

ビールが美味くなる!イチオシビールグラス

皆さんはビールを飲むときどのように飲んでいますか?

缶で直接飲む人、グラスに注いで飲むの人、2人通りに分かれるかと思います。

グラスに注いだからと言って味わい変わるの?とも思う人もいると思いますが。嘘でも口実でもなく、味わいやビジュアルが激変するのを体験してもらいたい。

今回は僕が、ビールを飲むときにずっと愛用しているビールグラスを軽くご紹介していきますね。

僕も2年前までは、洗い物が増えるのも面倒でずっと缶で飲んでいた時期がありました。

だけど、ふと生ビールのような泡をお家でも楽しみたいな!と感じたのがきっかけで、価格も安かったので試しに「うすはりグラス」を購入してみたところ衝撃的な体験をしました。

そもそも「うすはりグラス」でビールを飲むと、なぜおいしく感じるのか気になるところですよね。

その理由は、薄さ約0.9mmという繊細な飲み口で、グラスの存在を感じることなく、ダイレクトにビールを飲んでいるような感覚が味わえるからです。

極限まで薄く仕上げられた飲み口が、注がれたお酒の味はもちろん、香りや舌触りも最大限に引き立ててくれるのです。

ビール好きの家族や友人のプレゼントにもおすすめです!

どこで売ってる、どこで買える

アサヒスーパードライは、お近くのコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストッ)・スーパーどこでも販売しているため、気軽に入手可能です。

コンビニやスーパーで1本買って飲んでみて美味しいと思ったら、ネットでケース買いをすると1本=194円でお買い求めできてお得ですよ。

購入サイトで価格には変動があるので気になった方は調べてみて下さいね。

「アサヒスーパードライはどこで売っている?」の詳細記事はこちら


まとめ

アサヒスーパードライが発売以来30年以上なぜ愛され続けてきた理由が伝わってきましたね。

ビールランキングでも常に上位に食い込んでくるリピート率の高いビール。

キリンラガービールや本麒麟のような力強いコクと苦みが好きな方は、是非一度手に取ってもらいたいです。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

© 2023 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5