「吞・肴かず 個室」静岡・昭和町で超人気の居酒屋が雑居ビルに個室をオープン!

2017年3月にオープンした和食居酒屋「吞・肴かず」。新鮮なお刺身をはじめ、おつまみが充実している人気の居酒屋です。

和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グルメブロガーと言えばりっくん(@arax.us)。

いつも静岡さかろぐに足を運んでくださり有難うございます。

本日は吞・肴かずをご紹介していきます。

14:00~オープンしていて常に沢山の方で賑わっているかずさん。ふらっと突撃すると断れることも多々ある人気店が初の個室を用意。

今回はかず常連のグルメ仲間に声を掛けて頂き、最近できたばかりの1室の個室に参加してきました。

 

お店の外観

吞・肴かずの外観は、こちらの記事で紹介しているので併せてこちらの記事も参考にしてください。

「「呑・肴かず」静岡・昭和町の大人気和食居酒屋でオリジナル料理を堪能しよう!」の詳細記事はこちら

店内の雰囲気

かずの新しくできた個室は、1階のお店の中には入らずに横のビルの1室に設けられています。

階段で2階に上がり右手の扉を開けると、6人掛けのテーブルがあります。

1階は常に沢山の方でガヤガヤ賑わっているから、大人数で会話を楽しみながら食事をしたい人は個室がおすすめ。

ですが常時接客の方がいる訳ではないので、注文方法はスマホから行うシステムです。

 

駐車場

街中にお店を構えているので、専用駐車場はございません。

車でお越しの際は、近くのコインパーキングを利用しましょう。

 

メニュー

吞・肴かずのメニューは、お店の外観同様にこちらの記事で紹介しているので併せてこちらの記事も参考にしてください。

「「呑・肴かず」静岡・昭和町の大人気和食居酒屋でオリジナル料理を堪能しよう!」の詳細記事はこちら

 

実食

生ビール

かずの生ビールはいつ頼んでもグラスがキンキンに冷えている最高の状態で乾杯できます。

ゴクゴク飲むと一気に半分ぐらい飲んじゃいます。

 

お刺身盛合わせ

本日のお刺身の盛合わせは、赤身・中トロ・鰹・鰺のラインナップ。

鰹は鮮やかに発色している色合い!これは間違いなく鮮度抜群の証拠。臭みは一切なく、鰹の味わいをダイレクトに感じます。

鮮度のいい鰹ってなんでこんなに美味しく感じるのかな。

 

生牡蠣

続いてはぷっくりとパンパンに詰まっている生牡蠣。

今年初の生牡蠣を10月に食べれるとは思ってもなかったです。それもこれほど立派な牡蠣に出会えたことはまさに一期一会。

贅沢に一口で頬張ると、クリーミーかつ濃厚なエキスが爆発。本日のMVPは間違いなくコイツ!

 

秋刀魚の塩焼き

牡蠣に続いて秋の味覚と言えば秋刀魚。今年は特に不漁とのことで水揚げ量が著しく少なく超高騰している秋刀魚。

身は小ぶりだけど全体に脂が回っていて強めの塩加減。

これはビールが進まないわけがない!

 

海老のしそ巻

海老×しその最強タッグの串物。プリッとした海老に爽やかなしその香りが鼻を抜ける。

料理の中盤に挟むと一気に食欲が増進される気がします。

 

牛ステーキ

綺麗な赤身にサシがバランスよくのった牛ステーキ。

思ったよりも脂が乗っていて少し重く感じてしまったけど山葵を多くつけることであっさりと。

3切れと絶妙な量で咀嚼するたびに上品な油が口内をコーティング。

 

馬刺し

ラストは馬刺しで〆を迎えます。これほど分厚く贅沢な馬刺しが居酒屋で楽しめるとは....

弾力と歯ごたえがしっかり、赤身の旨味もギュッと詰まっています。

かずさんはいつも多くの方で賑わっている印象で中々いく機会がないけど、ゆったり食事と会話を楽しめる個室もいい。

団体で利用する際には1階のテーブルもいいけど個室もオススメです。

 

予約方法

呑・肴かずの予約は電話ですることができます。

食べログ、ホットペッパー、ぐるなびなどのネットでの予約はすることができません。

*2023年2月更新

 

店舗情報

店名 呑・肴かず
住所 静岡県静岡市葵区昭和町10-12
TEL 050-5487-1569
席数 総席数16席、別で個室1部屋あり
営業時間 【月~土】14:00~23:00
(L.O.22:20、ドリンクL.O.22:30)
定休日 日曜日
駐車場
予約 電話

-静岡市葵区

© 2023 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5