駅周辺で人気の焼き鳥屋と言えば秋吉さん。こちらの焼き鳥屋は、福井発祥で全国に100店舗以上展開しています。魅力はなんと言ってもお酒のつまみに最適な小ぶりなサイズ感とコスパの良さはナンバーワン。
和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グルメブロガーと言えばりっくん(@arax.us)。
いつも静岡さかろぐに足を運んでくださり有難うございます。
本日はやきとり名門秋吉をご紹介していきます。
職場の方との飲み会で価格を抑えたい!お酒を飲むときは料理の量はいらない!そんな方々にイチオシの秋吉さん。
焼き鳥のほとんどのメニューが5本単位で注文するスタイルとなっており、1セット300円~400円とお手軽な価格にビックリ。
各テーブルには焼き鳥が冷めないように。常に温かく食べれる保温の鉄板が備え付けているのも、嬉しいポイントですよ。
お店の外観
静岡駅北口から徒歩10分、街中でも存在感を放つ焼き鳥屋さんが秋吉。赤い提灯が目印のお店です。
ご存知ない方も居ると思いますが、常磐町にある「秋吉」は、福井県で生まれ、現在16都道府県に106店舗もお店を拡大しているやきとりチェーンです。
店内の雰囲気
55席もある広いキャパの店内。人気の居酒屋なので17時オープンから続々とお客さんが入ってくるほど盛り上がりを見せています。
今回は土曜18:00に訪問しましたが既に沢山の方で賑わっておりほぼ満席の状態でした。
予約はしていませんでしたが、ギリギリ待ち時間なしで入店することが出来ました。
「やきとり名門秋吉」メニュー
「秋吉」のメニューは、焼き鳥メインで揚げ物、一品料理がちょっことあるのみ。やきとりは基本5本1セットで小ぶりなので、小食の方やおつまみに嬉しいサイズ感です。
お酒は定番の物が多く、ラインナップはそこまで豊富ではないですね。*まぁビールが居てくれれば私は満足ですけど(笑)
一つ頭が突き出ている、やきとりを堪能!
やきとり到着するまでは「キャベツ」「トマト」で胃の空腹を紛らわす。キャベツのドレッシングは、ソース・マヨネーズ・ミックスから選べます。
甘めの肉タレとからしを付けて食べるのが、秋吉のやきとりの特徴。この食べ方は珍しくて驚きました。
秋吉の代表格のやきとりはコレ「純けい」。メス鶏だけ使用した、ジューシーで歯ごたえのある串物です。
若鶏のモモを使った肉肉しさと、香ばしいネギが鉄板の「ねぎま」。脂好きな欲張りな方には「あぶら」がたまらないです。
特製甘味噌の効いた酸味のある「ピートロ」。豚だけどクセのない「しんぞう」。食感はタンに近い物を感じました。
一口サイズの可愛い「こんにゃくおでん」、やきとりに少し飽きたらカツタレを付けて「串カツ」をチェイサー代わりに(笑)。
ジューシーで骨を気にせず食べやすい「チューリップ」。絶対注文するべきと言うほどオススメの揚げ物。
コリコリ食感がクセになる豚のホルモン「しろ」。みんなが口を揃えて好きな「タン」は定番の人気を集めています。
若鶏の柔らかい肉に、軟骨の独特な食感が楽しい「つくね」。つくねを絶対外さない旨味が詰まっています。うまい!!
普段行くやきとり屋さんと違った楽しみ方のできる人気の秋吉は、リピ確定です!!
ココに注意
・やきとりの到着が少し遅いと感じました。
・人気店で混雑している事が多い。
りっくんの評価
味 | ![]() |
---|---|
コスパ | ![]() |
接客 | ![]() |
雰囲気 | ![]() |
1人での入りやすさ | ![]() |
ココがポイント
・やきとりが冷めないように、保温機能がある。
・基本5本1セットだけどコスパが素晴らしい。
・一口サイズで小食の方には尚オススメ。
店舗情報
店名 | やきとり名門秋吉 |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区常磐町1‐4‐3玄南トキワビル |
TEL | 054-254-0261 |
席数 | 55席 |
営業時間 | 【平日】17:00~23:30 【土・祝】17:00~22:30 |
定休日 | 日曜日(翌月曜日祝日は振替) |
駐車場 | 無(近くにパーキングエリア有) |
予約方法 | 電話 |
静岡オススメグルメ
居酒屋グルメ3選
-
-
「うさぎびより」コスパ・味良しのおばんざいがおすすめ、お母さんの味が楽しめる居酒屋!
続きを見る
-
-
「酒と肴と男と女 れん」静岡駅南口、絶品料理とお酒の居心地の良い最強の居酒屋さん
続きを見る
-
-
(移転)「華音」至極の和食と中華をお酒と共に!和食と中華のコラボした人気の居酒屋さん!
続きを見る