目次
アサヒ オリオン75BEERとはどんな特徴のあるビール?
2020年5月26日に全国で発売開始されたアサヒ オリオン75BEER。
アサヒ オリオン75BEERは、ビールの街“名護”発祥のオリオン初のプレミアムクラフトビール。
ビールの街“名護”にふさわしい本物の美味しいビールを新たに生み出すため、5年の歳月をかけて醸造技術を磨き上げ誕生しました。
上質の酒をじっくりと味わい、自分の時間を楽しみたい、質にこだわる大人の方に最適のビールです。
CMがYoutubeにあがっていたので、見たことない方はこちらもみてくださいね。
アサヒ オリオン75BEERのCM(YouTube)
いかがですか?
CM見てるとめちゃくちゃ飲みたくなりますよね(笑)
味

https://www.asahibeer.co.jp/
オリオンビール発祥の地“名護”から生まれた、オリオンビール初の「プレミアムクラフトビール」。
厳選された希少アロマホップを贅沢に使用した、柑橘を思わせる香りが特長です。
希少なホップ、エラとエニグマが使用されたプレミアムピルスナー。
ホップの使用総量は、「オリオンドラフト」と比較するとなんと3倍!!香りだけではなく、苦味もしっかり味わうことができます。
特長を活かすため、ホップ投入の最適なタイミングを見極め、手作業で行うことによってホップの味と香りを最大限に引き出している、こだわり抜いた沖縄のクラフトビールです。
アサヒ オリオン75BEEIPAのCM(YouTube)
アサヒ オリオン75BEERの味の評価
香り | ![]() |
---|---|
コク | ![]() |
キレ | ![]() |
のどごし | ![]() |
泡の立ち具合 | ![]() |
グラスに注ぐと、琥珀色は名護湾の夕日をイメージした、まさに夕日色で綺麗な深いレッドですね。
澄んでいて、ずっと見ていたくなるような色合いです。
口に含むと、爽やかだけど甘酸っぱい複雑なフルーティー感を感じます。コクと深い旨さもあり、じっくり味わいなが飲むタイプのビールですね。
デイリーというよりはちょっと贅沢をしたい日のお供にピッタリの印象です。
ラインナップ(容量)

https://www.orionbeer.co.jp/
アサヒ オリオン75BEERのラインナップ(容量)
- 350ml
アサヒ オリオン75BEERは、350mlの1種類のラインナップ。
![]() 楽天市場 |
|
350ml |
アサヒ オリオン75BEERと似てる味のビール
![]() Amazon |
|
330ml |
台湾のビールなので日本のビールとは系統が異なりますが、複雑なフルティーさが台湾ビールに近いものがある気がしました。
台湾ビールは、オーソドックスなのは飲みやすさが特徴ですが、他にも様々なフルーツを使った種類のビールがあり女性には飲みやすい、まるでトロピカルカクテルのような味わいのビールです。
アルコール度数
アサヒ オリオン75BEERのアルコール度数は「5%」です。
アサヒ オリオン75BEERのアルコール度数(アサヒビール株式会社の商品と比較)
アサヒ オリオン75BEER |
5% |
---|---|
アサヒスーパードライ | 5% |
アサヒオリオン ザ・ドラフト | 5% |
クリアアサヒ | 5% |
アサヒ極上<キレ味> | 5% |
上記から分かるように、生ビールでは「アサヒスーパードライ、アサヒオリオン ザ・ドラフト」、新ジャンル(第3のビール)では「クリアアサヒ、アサヒ極上<キレ味>」と同じ度数です。
原材料名
アサヒ オリオン75BEERの原材料名は以下の通りです。
アサヒ オリオン75BEERの原材料名
- 麦芽(外国製造)
- ホップ
- 大麦
カロリー(エネルギー)
アサヒ オリオン75BEERのカロリー(エネルギー)は350mlあたり154kcalです。
アサヒ オリオン75BEERのカロリー(エネルギー)※台湾ビールと比較
アサヒ オリオン75BEER | 154kcal |
台湾ビール | 141kcal |
上記からアサヒ オリオン75BEERと台湾ビールを比較すると、アサヒ オリオン75BEERの方が13kcal高いことが分かります。
栄養成分表示
アサヒ オリオン75BEERの栄養成分表示項目をまとめておきました。 参考にしてみてくださいね。
※栄養成分表示は100mlあたりのデータなので、容量によって異なってきます。
アサヒ オリオン75BEERの栄養成分表示
エネルギー | 44kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.6g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 3.8g |
糖質 | 3.8g |
食物繊維 | 0~0.3g |
食塩相当量 | 0~0.02g |
賞味期限 | 9カ月 |
口コミや評判
ここではアサヒ オリオン75BEERを飲んだ方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。
良い口コミ・評判
沖縄名護に滞在しております◎
名護発祥のオリオン初のプレミアムクラフトビール 75beerが感動的にうまい…めっちゃめちゃ飲みやすい… pic.twitter.com/ERtiE7nrBN
— みゆまる🍑 (@miyumarucollage) September 25, 2021
今宵はコチラ!★★★
【🍺Orion 75BEER🍺】オリオンのプレミアムクラフトビール。
ビールの街“名護”にふさわしい本当に美味しいビールとして開発。希少アロマホップである「ELLA(エラ)」と「ENIGMA(エニグマ)」を使用。ホップの味と香り、最高!👍 pic.twitter.com/YhHtWx6UEY— Ms.M.M (@edamameko2020) October 2, 2021
続いてOrionの75BEERを飲んでみる
ピルスナーと銘打ってるけど、ホップ感が強くてペールエール好きには堪らない感じ
後味の香りがすごく良くって、飲み始めよりも多少ヌルくなってからが美味い pic.twitter.com/ab6mycyB8L— トメ (@tome_SUN) September 29, 2021
この様に、アサヒ オリオン75BEERを飲んだ方々は良い口コミを投稿していました!
最初のツイートのように「感動的に美味い」「めちゃめちゃ飲みやすい」と発言している方が多くいました。
ぬるくなってからが美味いという意見には驚きましたが、一度試してみたくなりますね。
悪い口コミ・評判
Twitter、Instagramで悪い口コミは書かれていませんでした。
実際に僕がアサヒ オリオン75BEERを飲んでみた感想・レビュー
先程はアサヒ オリオン75BEERを飲んだ方々の良い口コミや悪い口コミを取り上げましたが、実際に僕がアサヒ オリオン75BEERを飲んでみて感じた感想をお話していきます。
琥珀色の輝いた色が素敵です。缶で飲むよりは是非グラスに注いでほしいです。
公式によると、この琥珀色は名護湾の夕日をイメージしているとのことですが、まさにその通り。
一口含むと、複雑なフルーティーな香りが広がります。
柑橘系ではなくフルティーな酸味と苦みがバランスのとれている印象です。
コクがあり深い旨さで、爽快な感じではないので風呂上がりにゴクゴクと言うよりは映画でも見ながらゆっくり飲むのに良さそう。
えぐみも感じるので、苦みが苦手な方は飲みづらいと感じてしまうかも。
どういう人におすすめか
アサヒ オリオン75BEERは、飲みやすさよりもビール本来のコクや複雑なフルティーさを感じる仕上がりでした。
華金や休日など、ゆったり時間がある日にオススメです。1杯でビールが満足する方より、何杯でもビールを飲みたい方にはピッタリじゃないですかね。
一癖あるクラフトビールの味わいだけど美味しいです。
どこで売ってる、どこで買える
アサヒ オリオン75BEERは、店頭で販売している店舗は少ないですがスーパーや酒屋でも売っているお店もあります。
スーパーや酒屋で1本買って飲んでみて美味しいと思ったら、ネットでケース買いをすると1本=310円でお買い求めできてお得ですよ。
購入サイトで価格には変動があるので気になった方は調べてみて下さいね。
![]() 楽天市場 |
|
350ml |
まとめ
アサヒ オリオン75BEERは、希少なホップ、エラとエニグマが使用されたプレミアムピルスナーでした。
オーストラリアの希少品種の香りを楽しめるかなり美味しい一本なので、ちょっと贅沢をしたい日のお供に最高だと思いますよ。
店頭で販売していないことも多いので、ネットで買うとお手軽に買えるので是非お試しください!