黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールとはどんな特徴のあるビール?
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールは、2021年3月9日に発売開始されました。
「悪魔のビール」は京都の蔵元、黄桜が手掛けるクラフトビールです。
不敵な悪魔の笑みと黒い缶が、パッと目を引く。普段は怖い悪魔たちも、美味しすぎてついつい飲みすぎてしまう味わいがあるそうです。
今回は、黄桜が醸造している黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールを紹介・実際の飲んだ感想をレビューしていきます。
味

https://kizakura.co.jp/
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールは、ホップの爽やかな香りですっきりした味わいを楽しめます。
麦芽の香ばしさが美味しすぎて、ついつい飲みすぎてしまう。レベルの高い1本です。
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールの味の評価
香り | ![]() |
---|---|
コク | ![]() |
キレ | ![]() |
のどごし | ![]() |
泡の立ち具合 | ![]() |
ラインナップ(容量)

Amazon
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールのラインナップ(容量)
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールの缶シリーズ
- 350ml
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールの瓶シリーズ
- 330ml
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールは、350ml缶・330ml瓶の2種類のラインナップ。
アルコール度数
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールのアルコール度数は「5%」です。
原材料名
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールの原材料名は以下の通りです。
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールの原材料名
- 麦芽
- ホップ
カロリー(エネルギー)
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールのカロリーは表示されていません。
食品表示基準において、酒類は「原材料名」、「アレルゲン」、「原産国名」の表示を要しないこととされており、表示義務は課されていないです。
また、食品表示基準では「保存の方法」、「消費期限又は賞味期限」、「栄養成分の量及び熱量」についても表示の省略が可能となります。
プリン体
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールのプリン体は表示されていません。
食品表示基準において、酒類は「原材料名」、「アレルゲン」、「原産国名」の表示を要しないこととされており、表示義務は課されていないです。
また、食品表示基準では「保存の方法」、「消費期限又は賞味期限」、「栄養成分の量及び熱量」についても表示の省略が可能となります。
栄養成分表示
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールの栄養成分表示は表示されていません。
食品表示基準において、酒類は「原材料名」、「アレルゲン」、「原産国名」の表示を要しないこととされており、表示義務は課されていないです。
また、食品表示基準では「保存の方法」、「消費期限又は賞味期限」、「栄養成分の量及び熱量」についても表示の省略が可能となります。
口コミや評判
ここでは黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールを飲んだ方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。
良い口コミ・評判
黄桜 「悪魔のビール アメリカンブラックエール」。度数5%、IBU-。麦芽の香ばしさがありながらエール系なので、黒ビールだけどスッキリ爽やかな味。ほんのりフルーティさもあるかな。苦味も程よくていいね。美味いよ♪ pic.twitter.com/lpxwhsJK1p
— 御童カズヒコ (@Midoh333) October 18, 2021
黄桜 悪魔のビール アメリカンブラックエール
色から受ける印象とは全然違うフルーティーな香りがいい。飲んだあとに残る苦味もまたいい。 pic.twitter.com/Rwfmm952Cb— てつろう (@66koyo) November 2, 2021
今夜のお楽しみビールの二本目は同じく黄桜さんで黒い悪魔のビール アメリカンブラックエール♪茶色より濃くほぼ黒なビール♪これも苦味のインパクトがとても美味しい苦味を楽しめる美味しいエール♪ pic.twitter.com/XYcoZR62py
— 吸い獣 (@sui_juu) November 10, 2021
この様に、黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールを飲んだ方々は良い口コミを投稿していました!
悪い口コミ・評判
悪魔のビールの黒気になって買ったけど苦手だまずい😨
— 不自由@次は8月羽田 (@F_you_Falilv) May 8, 2022
悪魔のビールまずいやんw
飲まんからなw
ななち黒飲むなら赤飲むわw— ℋᏐⅅℰ(ER3.5) (@HIDE125710) May 8, 2022
この様に、黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールを飲んだ方々は悪い口コミを投稿していました!
実際に僕が黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールを飲んでみた感想・レビュー
先程は黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールを飲んだ方々の良い口コミや悪い口コミを取り上げましたが、実際に僕が黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールを飲んでみて感じた感想をお話していきます。
ビジュアルは、スタウトのような重たい黒ではなく、シュバルツのような少し澄んでいる濃色系エール。
泡立ちは黒ビールならではの、泡立ち具合と持続性がかなりの高評価です。
香りは、チョコレートのような麦芽の香ばしさもあるけどフルーティーな香りが強い印象。
一口飲んでみると、すっきりした苦みとフルーティーな感じが口の中で広がります。
コクもしっかり感じられますが酸味の方が一枚上手。バランスの良い仕上がりで飲みやすいです。
悪魔のビールのレッドセッションIPAを飲んだけど、以前と同じ見た目に反した味わいを楽しむことができます。
個人的には、悪魔のビールのレッドセッションIPAの方が旨味をダイレクトに感じられたので好みかな。
だけどどちらも”悪魔たちも美味しすぎてついつい飲みすぎてしまう”というコンセプトの通り、ついつい飲みすぎてしまいそうなレベルの高い味わい。
、飲み飽きしないので普段の家飲みにもぴったりです。大きなスーパーなどで比較的入手もしやすいと思いますので、ハロウィンにもおすすめなクラフトビールをぜひお試しください。
ビールが美味くなる!イチオシビールグラス
皆さんはビールを飲むときどのように飲んでいますか?
缶で直接飲む人、グラスに注いで飲むの人、2人通りに分かれるかと思います。
グラスに注いだからと言って味わい変わるの?とも思う人もいると思いますが。嘘でも口実でもなく、味わいやビジュアルが激変するのを体験してもらいたい。
今回は僕が、ビールを飲むときにずっと愛用しているビールグラスを軽くご紹介していきますね。
僕も2年前までは、洗い物が増えるのも面倒でずっと缶で飲んでいた時期がありました。
だけど、ふと生ビールのような泡をお家でも楽しみたいな!と感じたのがきっかけで、価格も安かったので試しに「うすはりグラス」を購入してみたところ衝撃的な体験をしました。
そもそも「うすはりグラス」でビールを飲むと、なぜおいしく感じるのか気になるところですよね。
その理由は、薄さ約0.9mmという繊細な飲み口で、グラスの存在を感じることなく、ダイレクトにビールを飲んでいるような感覚が味わえるからです。
極限まで薄く仕上げられた飲み口が、注がれたお酒の味はもちろん、香りや舌触りも最大限に引き立ててくれるのです。
ビール好きの家族や友人のプレゼントにもおすすめです!
どこで売ってる、どこで買える
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールは、店頭で買おうとしても簡単に売ってはいません。
偶々近くのスーパーや成城石井、大型酒屋販売店で売っている可能性もありますが、時期やタイミングによって買えないことが多いと思います。
なので確実に購入したい方は、Amazonや楽天での購入がおすすめですよ。Amazonでは1本=272円で買うことができます。
購入サイトで価格には変動があるので気になった方は調べてみて下さい。
「黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールはどこで売っている?」の詳細記事はこちら
黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールはどこで売っている?コンビニ・スーパー・ドラッグストア・通販サイトごとに購入メリットを含めて紹介
まとめ
今回は、黄桜悪魔のビール アメリカンブラックエールをレビューしていきました。
個性の強いパッケージデザインに最初は動揺してしまい手に取る勇気が抑えられちゃうけど、めちゃ美味しいレベルの高い1杯です。
もう1種類のレッドセッションIPAも衝撃的な味わいでしたが、また違った美味しさのアメリカンブラックエール。
見た目とは裏腹なフルティー香りとスッキリとした苦み、バランスのとれた味わいが別格のブラックエールでした。
瓶でも売っていますが、缶でも販売しているので気になった方は要チェックの1本ですよ。