バイク好きが集まるハンバーガーショップと言えばジャッカルさん。県内にあるハンバーガー屋さんの中でも、特に本場アメリカンに近いハンバーガーを楽しめると人気のお店です。
和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グルメブロガーと言えばりっくん(@arax.us)。
いつも静岡さかろぐに足を運んでくださり有難うございます。
本日はバイク好きが集うジャッカルをご紹介していきます。
2016年1月にオープンしたジャッカルさんは、一つ一つ手作りの絶品ハンバーガーを提供しています。
お店の前は何度か通る機会はありましたが、何故か近寄りがたいオーラを感じていました。事前に情報を調べていく内に素敵なハンバーガーの魅力に惹かれ、心ウキウキで駆けつけてきました。
お店の外観
静岡の中心街で営業後、2016年に聖一色に移転オープンした本場のアメリカ料理が食べられる「ジャッカル」。
静鉄・県総合運動場駅から約1km離れており徒歩15分程距離があります。本場アメリカ飲食店のような面影を感じます。
お店の前にはバイクが立ち並んでることもあり、「入りずらいのでは?」と思ってしまいますが、フレンドリーな店主が居るので安心してください。
店内の雰囲気
店内はダイニングバーのような雰囲気で、カウンター6席、テーブル11席のコンパクトで少し窮屈に感じる方もいるかと思いますが、気にしなければ問題ナシ。
フレンドリーな店主がきりもりしているアメリカン漂う店内で、ジューシーなハンバーガーを喰らいやがれ!!
駐車場は、前と横に4台と裏の3番と5番、計6台が「ジャッカル」の駐車スペースです。
人気店なので、駐車場が満車時が度々あるので車でお越しの方は。混雑時は避けた方がいいかもしれません。
「ジャッカル」メニュー
「ジャッカル」のメニューは、バーガーだけで20種類ほどありますが、 初めての方は素材の味がシンプルに味わえる「チーズバーガー」がおすすめです。
*ランチのハンバーガーには、サラダとフレンチフライが付いてきます。
サイドメニューやアルコールも充実しているので、夜にちょこっと食事と共にお酒を飲むのもいいでしょう。
香り漂うジャンキーなベーコンチーズバーガー
堂々たる風格を放つ「ベーコンチーズバーガー」。天然酵母パンの特注品バンズは、ふんわり柔らかいのに噛み応えもしっかり感じる。
超粗挽きの国産和牛とオーストラリア牛を合わせたパテは、バランスが絶妙で、旨みも肉肉しい食感も存分に楽しめます。
パテに密着したチェダーチーズ、カリッとこんがりジューシーな香りいいベーコンは、間違いなくこのバーガーの主役の立場ですね。
お皿にのった状態でハンバーガーは到着するけど、専用ペーパーも一緒に渡してくれ手は汚れないので、ワイルドにガッツリ頬張りましょう。
薄すぎずしょっぱ過ぎない程よい塩梅のフライドポテトは、サクッと軽く中はホクホク。卓上のケチャップを付けるのもアリ。
りっくんの評価
味 | ![]() |
---|---|
コスパ | ![]() |
雰囲気 | ![]() |
接客 | ![]() |
1人での入りやすさ | ![]() |
ココがポイント
・牛肉100%のビッグサイズのバーガー。
・超粗挽きの国産和牛とオーストラリア牛を合わせた黄金バランスが絶妙のパテ。
・アメリカンだけど清潔感ある店内。
店舗情報
店名 | ジャッカル |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市駿河区聖一色421‐3 |
TEL | 054-297-5018 |
席数 | 17席 |
営業時間 | 【ランチ】 11:30~15:00 【ディナー】17:30~23:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 有(5台) |
予約 | 電話 |
静岡オススメグルメ
洋食グルメ3選
-
-
「エポック」特製のデミグラスソースとハンバーグが絶品!静岡で人気の老舗洋食レストラン!
清水区楠新田に50年以上続くこだわりの洋食屋さん。肉汁溢れるハンバーグから豚料理、ドリアなど絶品のザ・洋食が堪能でき使い勝手も抜群。 和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グルメブ ...
続きを見る
-
-
「カレー美術館tiam」新たに生まれた清水の個性派カレーはココでしか味わえない!!
休日はランチに彷徨い決まらずランチ難民。そんな時にも思い出して欲しいのがtiamさん。ランチは11時~15時まで営業しているので早い時間で少し遅い時間でもふらっと立ち寄ることができます。 和食・居酒屋 ...
続きを見る
-
-
「水塩土菜」静岡・鷹匠で頂けるロースとヒレの食べ比べがおすすめのとんかつ屋さん!
食べログで静岡市とんかつランキング1位を飾るのがこのお店。評判は非常に高いけど聞いたことないよって方も多いんじゃないかな? 和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グルメブロガーと言 ...
続きを見る