静岡市で人気のとんかつ屋さんと言えば”水塩土菜”、”宇田川”、”うんの”のイメージがありましたが、不知火も美味しいとんかつ屋さんの一角。
和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グルメブロガーと言えばりっくん(@arax.us)。
いつも静岡さかろぐに足を運んでくださり有難うございます。
本日は至高のとんかつが味わえる不知火をご紹介していきます。
静岡市に2020年、新たなとんかつ屋さんが舞い込んできました、
駅近で美味しいとんかつ屋さんとして、水塩土菜に肩を並べる人気のとんかつ屋さんがオープン。
まずは何といっても駅から近いことが大事なポイント。疲れた仕事終わりに立ち寄れる、美味しいとんかつとお酒のペアリングは至高ですよ。
素材1つ1つのこだわりが詰まった最高のとんかつを、堪能しに駆けつけてきました。
お店の外観
静岡駅から徒歩5分、ドン・キホーテの近くにお店を構えています。居酒屋が立ち並ぶ両替町通り沿いに、和食割烹の雰囲気を放つ外観。
2020年4月紺屋町にオープンしたばかりの、朝霧高原豚と鹿児島県産SPF豚(特定病原菌をもたない)を使用した本格的なとんかつを味わえるお店です。
店内の雰囲気
店内はおしゃれで、モダンな小料理屋さんのよう。カウンター8名、テーブル12名の広々と清潔感があります。
本日は1人で訪問したため、特等席のカウンターに着席。1人の方から複数人、若い方から年配の方まで幅広い年齢層が来店していました。
場所柄駐車場はございません。近隣に沢山コインパーキングがありますので、そちらを利用しましょう。
「とんかつ不知火」メニュー
「とんかつ不知火」のメニューは、シンプルな10種類。ランチ時には1380円でロース・ヒレ共に頂けるのでコスパのいい印象。
アルコールも一通り揃っているので単品のとんかつをつまみながら、お酒を楽しむのもありですね。
甘い脂としっとり柔らかいとんかつ!
こちらがランチ限定の「ランチロースカツ定食(1380円)」。ごはんと。漬け物・みそ汁・サラダが付いて、ごはんとみそ汁は一回無料でお替りできます。
なんとも上品で肉と脂のバランスが絶妙。断面から肉質の良さが伺えます。
薄め衣なので、優しいサクッの後に柔らかい肉質を感じます。しっとりながら肉厚のある身と甘い脂が丁度いい。
コクや深みが印象的な不知火オリジナルのソース。時には‘‘岩塩‘‘沖縄の塩‘‘ぬちま~す‘‘でサッパリと頂くのもおすすめですよ。
大根・胡瓜・人参・長いも4種類のお漬物にサラダも付いてくるのは定食ならではの特権。濃厚で胡麻の香りが豊かな、ゴマ&オニオンドレッシングは好みの味。
個人的な評価
味 | ![]() |
---|---|
コスパ | ![]() |
雰囲気 | ![]() |
接客 | ![]() |
1人での入りやすさ | ![]() |
ココがポイント
・甘い脂としっとりした味わい。
・ランチのとんかつ定食は1000円前後で頂けてお手軽。
・静岡の街中で食べれる美味しいとんかつ屋さん。
店舗情報
店名 | とんかつ不知火 |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市葵区紺屋町4‐6 ガーデンスクエア第5ビル5階 |
TEL | 054‐272‐3355 |
席数 | 20席 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:00~22:00 |
定休日 | 日曜日、第3月曜日 |
駐車場 | 無 |
予約 | 予約不可 |
とんかつ3選
-
-
「水塩土菜」静岡・鷹匠で頂けるロースとヒレの食べ比べがおすすめのとんかつ屋さん!
食べログで静岡市とんかつランキング1位を飾るのがこのお店。評判は非常に高いけど聞いたことないよって方も多いんじゃないかな? 和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グルメブロガーと言 ...
続きを見る
-
-
「とんかつ不知火」静岡紺屋町の素材にこだわる、しっとり柔らかく甘いとんかつ屋さん!
静岡市で人気のとんかつ屋さんと言えば”水塩土菜”、”宇田川”、”うんの”のイメージがありましたが、不知火も美味しいとんかつ屋さんの一角。 和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グル ...
続きを見る
-
-
「とんかつうんの」脂身が甘い特上とんかつ膳!コスパの良い安定のとんかつ屋さん!!
お財布に優しく、柔らかいとんかつ屋さんと言えばうんのさん。お店の規模からチェーン店にも見えますが、個人店の人気のとんかつ屋さん。 和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グルメブロガ ...
続きを見る