新清水駅近くで気になっていたお店がおいげん家さん。新鮮な魚と九州料理が食べれるということでウキウキ。
和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グルメブロガーと言えばりっくん(@arax.us)。
いつも静岡さかろぐに足を運んでくださり有難うございます。
本日はおいげん家をご紹介していきます。
Instagramで投稿している方が多く美味しそうな料理と雰囲気に惹かれお邪魔させて頂きました。
お店のホームページはこちらから
お店の外観

静岡鉄道・新清水駅から徒歩1分の所にお店を構えています。
沢山の飲み屋が立ち並ぶ通りに、美味しい料理が出てきそうな雰囲気漂うお店を発見。写真で見ると印象的な外観だけど、実際お店の前に来ると周囲に溶け込んでいました。
お店の前は駅近ということもあり、サラリーマンや呑兵衛達がふらふらと賑わっていますね。
店内の雰囲気


店内は奥に長く、カウンター8席・4人掛け座敷6つ・4人掛けテーブル1つ・ 個室1つあります。
1階だけでも40席あるキャパに2階は宴会で使うことができるそうです。
今回は土曜日のピーク時に訪問しましたが、店内に入った瞬間沢山の方で賑わっていました。予約はしてませんでしたが、丁度空席が空き着席。
20時以降に訪問すると品切れの食材や料理が多かったので、早めの入店した方が良さそうですね。
駐車場
駅から近いので駐車場は準備されていません。
車でお越しの際は近くのコインパーキングを利用しましょう。
メニュー







+本日のおすすめメニュー(クリックで展開)
- 自家製燻製の盛り合わせ 700円
- 折戸なすの味噌チーズ焼き 580円
- 折戸なすのトマトチーズ焼き 580円
- エビギョウザ 550円
- ジンジャー餃子 550円
- モッツァレラの天ぷら 650円
- 自家製レバーペーストバケット付き 580円
- カマンベールチーズフライ 580円
- アスパラバター焼き 600円
- 自家製いわしの南蛮漬け 500円
- チャンジャクリームチーズ 580円
- 太刀魚フライタルタル 680円
- 太刀魚天ぷら 680円
- さんま塩焼き 650円
- タコガーリック 700円
- 真鯛のかぶと煮 580円
- しそチーズヒレカツ 580円
- 自家製いわしのつみれ汁or焼 780円
- 黒毛和牛のざぶとんたたき 1380円
- 殻ガキ 750円
- いかわた焼き 700円
- あじフライ 680円
- あん肝ポン酢 700円
- 平目昆布締め 700円
- 平目刺身 800円
- あじなめろう 750円
- あじの刺身 750円
- あじのタタキ 750円
- カンパチ 750円
- 真鯛 700円
- いさき 700円
- カツオタタキ 850円
- カツオ刺身 850円
- まぐろ 980円
+名物メニュー(クリックで展開)
- 熊本より直送!馬刺し 1580円
- 宮崎地鶏のタタキ 880円
- 長崎の名物!ハトシ 650円
- 名物!ひとくちギョウザ 580円
- 宮崎のチキン南蛮 700円
- 島原名物!熱々じごく炊き 550円
- 高菜飯 シンプル 600円
- 高菜飯 ピリ辛 680円
+見出しメニュー(クリックで展開)
- おしんこ盛り 480円
- もずく酢 350円
- フルーツトマト 480円
- 塩辛 350円
- 梅&モロキュウ 450円
- たこわさび 350円
- やっこ 350円
- 自家製エシャロットの昆布だし漬 450円
+サラダメニュー(クリックで展開)
- アボカドとチーズのマヨサラダ 700円
- 長崎サラダ 680円
- 生ハムシーザーサラダ 700円
- しゃきしゃきうま玉ねぎサラダ 700円
- 生野菜サラダ 680円
+一品料理メニュー(クリックで展開)
- 清水名物!もつカレー 450円
- じゃがバター 400円
- おいげん家コロッケ 480円
- 海老クリームコロッケ 580円
- 黒はんぺん焼 400円
- ホッケ焼 650円
- 肉厚しいたけバター 500円
- 丸ごと玉ねぎバター 450円
- ひざなんこつのコリコリ揚げ 500円
- しそチーズフライ 480円
- 羽付き焼餃子 500円
- にんにくの丸揚げ 400円
- 揚げ出し豆腐 480円
- 揚げ出し茄子 480円
- 若鶏の唐揚げ 500円
- かさごの唐揚げ 700円
- なすの2色田楽 500円
- ごぼうの唐揚げ 550円
- 里芋の唐揚げ 塩昆布バター 550円
- 自家製クリームチーズの味噌漬け 500円
- チージャガ 450円
- 揚げ手羽 550円
+串揚げメニュー(クリックで展開)
- おいげん家特選唐揚げ5点盛 850円
- はんぺんフライ 400円
- ハスフライ 480円
- 味噌串カツ 600円
+串焼きメニュー(クリックで展開)
- ねぎま 1人前=2本 240円
- 砂肝 1人前=2本 240円
- とり皮 1人前=2本 240円
- もつ 1人前=2本 240円
- ハツ 1人前=2本 240円
- レバー 1人前=2本 240円
- ボンジリ 1人前=2本 300円
- 豚串 1人前=2本 300円
- 豚タン 1人前=2本 300円
- せせり 1人前=2本 300円
- 自家製つくね 2本 360円
- トマト巻 400円
- アスパラ巻 400円
- チーズ巻 400円
- うめしそ巻 400円
- 手羽先 450円
- うずらベーコン巻 400円
- 山芋ベーコン巻 400円
- エノキベーコン巻 400円
- ししとうベーコン巻 400円
- 肉厚しいたけ 500円
- なす焼き 450円
- にんにく焼き 400円
- ねぎ焼き 2本=400円
- ししとう焼き 2本=400円
+飯・麺メニュー(クリックで展開)
- おにぎり(梅・昆布・鮭・おかか) 2個=400円
- 焼きおにぎり 2個 450円
- 焼きおにチーズ 2個 480円
- お茶漬け
(梅・昆布) 450円
(鮭) 530円
(ミックス) 500円
- 鶏煮込みうどん 580円
- 和風ジェノベーゼ 580円
- ぶっかけ麺 580円
- 彩り彩麺 480円
- しこしこごま麺 480円
- しこしこうどん 450円
- つるつるそうめん 450円
+デザートメニュー(クリックで展開)
- アイスクリーム各種 350円
- ミニパフェ 500円
*2021年11月のメニューです。
時期やタイミングで提供していない料理もあるのでご承知ください!
おいげん家のメニューは、肉や魚をメインに九州料理が名物のメニューがずらり。
常時100種類以上の料理を提供していて、おいげん家でしか食べれないユニークなメニューも魅力的な1つです。
バリュエーションが豊富なので注文にも凄い悩んじゃいますね。
ドリンクメニュー







+ビールメニュー(クリックで展開)
- アサヒスーパードライ
生大 850円
生中 500円
生小 400円
- 黒生 550円
- ハーフ&ハーフ 550円
- 瓶(サッポロ・キリン) 600円
- ノンアルコールビール 400円
+日本酒メニュー(クリックで展開)
- 磯自慢本醸造(焼津) 680円
- 國香純米(袋井) 750円
- 臥龍梅純米(清水) 700円
- 喜久酔特別本醸造(藤枝) 580円
- 正雪特別本醸造(由比) 600円
- かなや田和純米(島田) 650円
- 初亀純米(岡部) 750円
- 開運純米(掛川) 750円
- 高砂純米(富士宮) 680円
- 山岳シラユリ超辛(富士宮) 750円
- 天虹超辛口(静岡) 600円
- 正雪にごり酒(由比) 700円
- 仙人舞大吟醸(岩手)限定 980円
- 吟醸のしずく純米吟醸(岩手)限定 750円
- ふぐのひれ酒 750円
- たる酒 550円
- 天満月純米吟醸 850円
+焼酎メニュー(クリックで展開)
- 【麦焼酎」
- 村正
グラス500円、ボトル2500円
- さるこう
グラス500円、ボトル2800円
- 壱岐
グラス600円、ボトル3200円
- 【芋焼酎】
- 吉助(赤)
グラス680円、ボトル3900円
- さつま宝山
グラス600円、ボトル3400円
- 七窪
グラス680円、ボトル3900円
- 虎徹
グラス600円、ボトル3200円
- ちょうちょうさん
グラス550円、ボトル2800円
- 【米焼酎】
- おいげん家オリジナル
グラス450円、ボトル2400円
+チューハイ・カクテルメニュー(クリックで展開)
- 【チューハイ】各400円
レモン
巨峰
ライム
梅
青りんご
カルピス
- 黒酢ぶどう&ベリーミックス 480円
- りんご酢マンゴーミックス 480円
- ローズヒップ又カシス 480円
- りんご酢白桃ミックス 480円
- 【カクテル】各500円
ウォッカトニック
スクリュードライバー
ブルドック
カシスソーダ
カシスオレンジ
カシスグレープフルーツ
カシスウーロン
ジントニック
オレンジブロッサム
+ワインメニュー(クリックで展開)
- 【白】
グラス白 400円
サンヴァンサン・ソーヴィニヨン辛口 2800円
シャトー・ヴィ二ョル辛口 3500円
トソ・シャルドネ 辛口 3500円
- 【赤】
グラス赤 400円
ジョセフロッシュ・メルロー ミディアム 2800円
ドメーヌ・ド・ラルジョル ミディアムヘヴィ 3600円
トソ・カベルネ・ソーヴィニョン 辛口 3600円
+梅酒・果実酒メニュー(クリックで展開)
- 塩うめ酒 550円
- 角玉梅酒 500円
- にごり梅酒 600円
- ゆず梅酒 600円
- ライチ梅酒 600円
- シークァーサー梅酒 600円
- ローズヒップとラズベリー梅酒 650円
- みかんはちみつ梅酒 600円
- 黒糖梅酒 550円
- めろん梅酒 650円
- 濃いとろ梅 750円
- 【しあわせ果実】各580円
マンゴー
みかん
ラ・フランス
ライチ
ゆず
ベリーベリー
パイン
もも
レモン
いちご
+ノンアルコールカクテルメニュー(クリックで展開)
- 【ノンアルカクテル】ソーダ割り又はミルク割り 各480円
長野産もも
山形産ラフランス
北海道産りんご
沖縄産パイン
長野産いちご
マンゴー
- 【健康系お酢のノンアルカクテル】ソーダ割り 450円
りんご酢マンゴーミックス
ローズヒップ&カシス
黒ブドウ&ベリーミックス
ライム&ミント
白桃ミックス
- 「鉄板ノンアルカクテル」各450円
カシスソーダ
カシスオレンジ
カシスグレープフルーツ
カシスウーロン
+ソフトドリンクメニュー(クリックで展開)
- ウーロン茶 300円
- オレンジジュース 300円
- コーラ 300円
- ジンジャーエール 300円
- トニックウォーター 300円
- カルピス 300円
- 和紅茶 350円
- グリーンティー 350円
*2021年11月のドリンクメニューです。
時期やタイミングで提供していないドリンクもあるのでご承知ください!
おいげん家のドリンクメニューは、ビール・日本酒・焼酎・カクテル・ワインなど100種類以上の豊富なラインナップ。
何と言っても果実酒・カクテルのメニューが豊富なんです。
日本酒・焼酎に力を入れているお店は数多くあるけど、カクテル・チューハイ・果実酒にこれほど取り揃えているお店は中々出会わないですね。
実食
乾杯

くおいさんの生ビールは、アサヒスーパードライで乾杯。
グラスで飲むビールも美味しいけど、外で飲む時はジョッキでぐっと流したいですね。
お通し

お通しは、冷製茶わん蒸しと昆布締めでサッパリと。
軽めのアテで胃袋の準備運動。10月で過ごしやすい季節にはなってきたけど、まだ冷たいお通しが嬉しい時期ですね。
たこわさび

店内が混雑していて料理に時間がかかりそうだったので、早出しメニューの中からたこわさをセレクト。
キンキンに冷えたたこわさをおつまみにビールを流しながら待つことに。酒好きは1品あれば数十分は楽しく待てる者。
さんま塩焼

秋になったらこれはマストですよね。抜群の焼き加減に拍手👏
サイズ的には小ぶりだけど、全体に脂が回り身はしっとりパンパン。塩味は少し強めでビールが進む仕上がりに。
折戸なすの味噌チーズ焼き

清水・三保で栽培されている折戸なす。
コクのある濃厚な味わいのなすの上に、味噌・チーズがピットイン。
トロトロのなすにたっぷりのチーズが最強の触感を演出。味噌が合わない訳はなくめちゃ美味い。
なすの2色田楽

折戸なすに感激したので、続いても茄子料理を注文することに。
2色田楽は千両なすが使用されています。身がぎっしり詰まっていて果肉が柔らかくトロトロの印象。
田楽は茄子料理の中でも鉄板で大好物の1品。
名物!ひとくちぎょうざ

おいげん家さんの名物!ひとくちぎょうざが到着。
一口サイズの餃子の中には、具がたっぷり、カリッと焼き加減がベストな状態。
お酒を飲みながらだと通常サイズの餃子は胃に負担がかかる。一口でパクッと食べれるので女性でも食べやすいですね。
宮崎のチキン南蛮

メニューを見て初めて知りましたが、九州・宮崎ではチキン南蛮が名物なんですね。
こちらも先ほどに続き、小ぶりで食べやすい状態で。女性や胃袋が小さい方に嬉しいサイズ感。
甘辛いタレにたっぷりタルタルソースを絡めて頂きます。パセリの香りがアクセントで美味しいです。
しそチーズフライ

チーズが食べたいということで、幾つかあるチーズ料理の中からしそチーズフライに決定。
しそのクセになる香りとチーズが最強タッグ。粗挽きの塩胡椒をつけてピリッとカリッと頂きます。
おいげん家コロッケ

店名の入ったメニューに興味が沸いてしまい。気付いたらコロッケを注文していました。
想像とは違った印象でしたが、細長く小ぶりなのがおいげん家コロッケの特徴のようです。付け合わせで付いてくるサツマイモも実は嬉しかったりする。
お茶漬け昆布

飲み会の〆は、お茶漬けで胃袋を整えましょう。
本日は3人で遠慮せず飲み食いして、約2万円ほどのお会計でした。一般的な個人居酒屋の価格と同じぐらいでしたね。
予約方法
予約は電話ですることが可能です。
食べログ、ホットペッパー、ぐるなびでの予約は受け付けていないです。
店舗情報
店名 |
おいげん家 |
住所 |
静岡県静岡市清水区巴町11-22 |
TEL |
17:00~23:00 |
席数 |
1F40席 (カウンター8席、お座敷4人×6、テーブル席4人×1 個室×1)2F個室×4宴会できます |
営業時間 |
17:00~23:00 |
定休日 |
不定休 |
駐車場 |
無 |
予約 |
可能(電話) |
静岡オススメグルメ
居酒屋グルメ3選
-
-
「うさぎびより」コスパ・味良しのおばんざいがおすすめ、お母さんの味が楽しめる居酒屋!
静岡駅の近くで美味しい居酒屋さんと言ったら、うさぎびよりは外せない。手作りの美味しさとコスパの良さに非の打ちどころが無い居酒屋さんです。 和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グル ...
続きを見る
-
-
「酒と肴と男と女 れん」静岡駅南口、絶品料理とお酒の居心地の良い最強の居酒屋さん
2021年1月30日に奇抜な店名の居酒屋が駅近の住宅街にオープン。早い時間からお酒を楽しめるのも嬉しいポイントですが、センスの塊の料理がこれまた絶品なんですよ。 和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒 ...
続きを見る
-
-
「華音」至極の和食と中華をお酒と共に!和食と中華のコラボした人気の居酒屋さん!
このお店でしか食べれない創作中華が堪能できる居酒屋。口コミでも評価が非常に高くりっくんがおすすめしたい居酒屋の1つです。 和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グルメブロガーと言え ...
続きを見る