からだを想うオールフリーどんな特徴のビール?味、ラインナップ、口コミをレビュー!

からだを想うオールフリーとはどんな特徴のあるビール?

  • からだを想うオールフリーは、2021年9月7日に全国で発売開始されました。
  • 内臓脂肪(お腹の脂肪)を減らす機能があることが報告されているローズヒップ由来ティリロサイドを採用しています。
  • そして、カロリー0、糖質0の「機能性食品」になります。

以前からお店でよく見かけるノンアルと思っていましたが、ここ最近発売されたばかりだったのに驚きでした(笑)

CMには、南海キャンディーズの山里さんとしずさんを起用しています。

からだを想うオールフリーのCM(YouTube)

いかがですか?

CM見てるとめちゃくちゃ飲みたくなりますよね(笑)

 

https://www.suntory.co.jp/

からだ想うオールフリーは、粒選り麦芽100%一番麦汁使用、アロマホップ100%使用、天然水100%仕込といった原材料に強いこだわりがあります。

「オールフリー」の原材料と製法へのこだわりはそのままに、苦味を強化することで飲みごたえが感じられる味わいを追求したノンアルコールビールです。

からだを想うオールフリーの味の評価

香り 5.5 out of 10 stars (5.5 / 10)
コク 6.5 out of 10 stars (6.5 / 10)
キレ 7 out of 10 stars (7 / 10)
のどごし 6 out of 10 stars (6 / 10)
泡の立ち具合 5.5 out of 10 stars (5.5 / 10)

 

ラインナップ(容量)

https://www.suntory.co.jp/

からだを想うオールフリーのラインナップ(容量)

  • 350ml
  • 500ml

からだを想うオールフリーは、350ml・500mlの1種類のラインナップ。


からだを想うオールフリーと似てる味のビール

からだを想うオールフリーはカロリーゼロ、糖類ゼロ「機能性表示食品」のノンアルビールです。

機能性表示食品の銘柄を挙げると「キリンカラダFREE」、トクホでは「アサヒヘルシースタイル」が人気のノンアルです。

香りや味わい、苦みは千差万別で異なりますが、ノンアルが好きな人はぜひチェックしてみてくださいね✊

 

アルコール度数

からだを想うオールフリーのアルコール度数は「0%」です。

からだを想うオールフリーのアルコール度数(サントリービール株式会社の商品と比較)

からだを想うオールフリー
0%
ザ・プレミアムモルツ 5.5%
ザ・プレミアムモルツ<黒> 5.5%
パーフェクトサントリービール 5.5%
ザ・プレミアムモルツ 初摘みホップ 5.5%

 

原材料名

からだを想うオールフリーの原材料名は以下の通りです。

からだを想うオールフリーの原材料名

  • 麦芽(外国製造)
  • ローズヒップエキス末
  • ホップ/炭酸
  • 香料
  • 酸味料
  • カラメル色素
  • ビタミンC
  • 苦味料
  • 甘味料(アセスルファムK)

 

カロリー(エネルギー)

からだを想うオールフリーのカロリー(エネルギー)は350mlあたり0kcalです。

からだを想うオールフリーのカロリー(エネルギー)※アサヒヘルシースタイルと比較

からだを想うオールフリー 0kcal
アサヒヘルシースタイル 0kcal

上記からからだを想うオールフリーとアサヒヘルシースタイルは共に同じカロリーです。

 

プリン体

からだを想うオールフリーに含まれているプリン体は350mlあたり0mgです。

からだを想うオールフリーに含まれるプリン体※アサヒヘルシースタイルと比較

からだを想うオールフリー 0mg
アサヒヘルシースタイル 0mg

上記からからだを想うオールフリーとアサヒヘルシースタイルに含めれているプリン体は同じです。

 

栄養成分表示

からだを想うオールフリーの栄養成分表示項目をまとめておきました。 参考にしてみてくださいね。
※栄養成分表示は100mlあたりのデータなので、容量によって異なってきます。

からだを想うオールフリーの栄養成分表示

エネルギー 0kcal
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 0g
糖質 0g
食物繊維 0~0.4g
食塩相当量 0~0.07g
プリン体 0mg
賞味期限 12カ月

 

口コミや評判

ここではからだを想うオールフリーを飲んだ方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。

良い口コミ・評判

この様に、からだを想うオールフリーを飲んだ方々は良い口コミを投稿していました!

悪い口コミ・評判

悪い口コミをしてる方の意見も上げてみました。

 

実際に僕がからだを想うオールフリーを飲んでみた感想・レビュー

先程はからだを想うオールフリーを飲んだ方々の良い口コミや悪い口コミを取り上げましたが、実際に僕がからだを想うオールフリーを飲んでみて感じた感想をお話していきます。

グラスに注いでみるときめ細かい泡だけどすぐ消えてしまいました。

一口口に含んでみると強い炭酸とノンアルコール特有の少し変な味がしました。

程よい酸味もあるけど想像よりスッキリ飲みやすかったです。

決して不味い訳じゃないけどノンアルコールの中では「龍馬1865」の方が個人的に好きだな。

でもビール飲みの人は偶には休肝日が必要なのでそんな日にアリのノンアルコールビールだと思います。

 

どういう人におすすめか

特にオススメしたい人は健康を気にしている方です。

理由は、ノンアルコール+糖質ゼロ+カロリーゼロ+機能性表示食品で内臓脂肪を減らす効果があるから。

ダイエットや健康を気にしている方にこれほどぴったりなビールはないのではないと思います。

 

ビールが美味くなる!イチオシビールグラス

皆さんはビールを飲むときどのように飲んでいますか?

缶で直接飲む人、グラスに注いで飲むの人、2人通りに分かれるかと思います。

グラスに注いだからと言って味わい変わるの?とも思う人もいると思いますが。嘘でも口実でもなく、味わいやビジュアルが激変するのを体験してもらいたい。

今回は僕が、ビールを飲むときにずっと愛用しているビールグラスを軽くご紹介していきますね。

僕も2年前までは、洗い物が増えるのも面倒でずっと缶で飲んでいた時期がありました。

だけど、ふと生ビールのような泡をお家でも楽しみたいな!と感じたのがきっかけで、価格も安かったので試しに「うすはりグラス」を購入してみたところ衝撃的な体験をしました。

そもそも「うすはりグラス」でビールを飲むと、なぜおいしく感じるのか気になるところですよね。

その理由は、薄さ約0.9mmという繊細な飲み口で、グラスの存在を感じることなく、ダイレクトにビールを飲んでいるような感覚が味わえるからです。

極限まで薄く仕上げられた飲み口が、注がれたお酒の味はもちろん、香りや舌触りも最大限に引き立ててくれるのです。

ビール好きの家族や友人のプレゼントにもおすすめです!

 

どこで売ってる、どこで買える

からだを想うオールフリーは、お近くのコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ)・スーパーで取り扱いが多いので気軽に入手可能です。

コンビニやスーパーで1本買って飲んでみて美味しいと思ったら、ネットでケース買いをすると1本=106円でお買い求めできてお得ですよ。

購入サイトで価格には変動があるので気になった方は調べてみて下さいね。

「からだを想うオールフリーはどこで売っている?」の詳細記事はこちら

まとめ

本日はからだを想うオールフリーをレビューさせていただきました。

ビールを飲み慣れていると人はノンアルだとビールからテイストが離れていてどうしても美味しくないと思ってしまう。

だけどからだを想うオールフリーは意外といける味わいでした。

見つけた時には、ぜひ試しに飲んでみてくださいね~!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

© 2023 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5