サッポロ北海道生搾りとはどんな特徴のあるビール?
サッポロ北海道生搾りは、2001年から販売開始され何度か名前、デザインがリニューアルされ20年間愛され続けている根強いファンのいる人気のビール。
北海道産の素材を厳選しとことんこだわり抜いて作られていることから、この名前が付けられてそうです。
起用している芸能人が安田顕ということもあるんですかね?
CMがYoutubeにあがっていたので、見たことない方はこちらもみてくださいね。
サッポロ北海道生搾りのCM(YouTube)
いかがですか?
CM見てるとめちゃくちゃ飲みたくなりますよね(笑)
味

https://www.sapporobeer.jp/
サッポロ北海道生搾りの美味さの秘密は、北海道産大麦麦芽とホップの数が少ないと言われている富良野産をホップを一部使用していることにあります。
低温熟成、低温ろ過を行うことで、生ならではの素材の味を引き出す製法で作られている、北海道産の素材にこだわったビールです。
サッポロ北海道生搾りの味の評価
香り | ![]() |
---|---|
コク | ![]() |
キレ | ![]() |
のどごし | ![]() |
泡の立ち具合 | ![]() |
発泡酒だけど、ビールに引けを取らない麦芽の香り。
注いだ時のクリーミーな泡持ちはサッポロだからこそですね。
泡に麦芽の香りが詰まっていて、コクと爽やかな爽快感両方を味わえる。
飲んでいく内に「スッキリ感」や「軽さ」を感じるので、ビール初心者にもおすすめです。
ビールと比較すると麦芽、ホップ率は3分の2以下ですが、そんなことは気にもならない程の旨味が詰まった印象です。
ラインナップ(容量)

https://www.sapporobeer.jp/
サッポロ北海道生搾りのラインナップ(容量)
- 350ml
- 500ml
サッポロ北海道生搾りは、350ml・500mlの2種類のラインナップ。
サッポロ北海道生搾りと似てる味のビール
スッキリと飲める所からバドワイザー(Budweiser)が近いと思いますね。
バドワイザー(Budweiser)は、麦芽の風味が抑えられ、クリアな味でゴクゴク飲めるのが特徴。
サッポロ北海道生搾りと比較すると、程の苦みやコク、キレの強さは劣りますが、スッキリとした味わいで飲めるのが似た味わいだと思いますね。
アルコール度数
サッポロ北海道生搾りのアルコール度数は「5.5%」です。
サッポロ北海道生搾りのアルコール度数(サッポロビール株式会社の商品と比較)
サッポロ北海道生搾り |
5.5% |
---|---|
サッポロGOLD STAR | 5% |
サッポロ麦とホップ | 5% |
サッポロホワイトベルグ | 5% |
サッポロドラフトワン | 5% |
上記から分かるように、新ジャンル(第3のビール)では「サッポロGOLD STAR、サッポロ麦とホップ、サッポロホワイトベルグ、サッポロドラフトワン」と比較して「サッポロ北海道搾り」の方が0.5%高いです。
原材料名
サッポロ北海道生搾りの原材料名は以下の通りです。
サッポロ北海道生搾りの原材料名
- 麦芽
- ホップ
- 大麦
- 糖類(国内製造)
カロリー(エネルギー)
サッポロ北海道生搾りのカロリー(エネルギー)は350mlあたり154kcalです。
サッポロ北海道生搾りのカロリー(エネルギー)※バドワイザーと比較
サッポロ北海道生搾り | 154kcal |
バドワイザー(Budweiser) | 120kcal |
上記からサッポロ北海道生搾りとバドワイザーを比較すると、サッポロ北海道搾りの方が34kcal高いことが分かります。
プリン体
サッポロ北海道生搾りに含まれているプリン体は350mlあたり7~17mgです。
サッポロ北海道生搾りに含まれるプリン体※バドワイザーと比較
サッポロ北海道生搾り | 約7~17mg |
バドワイザー(Budweiser) | 約25.5mg |
上記からサッポロ北海道生搾りとバドワイザーを比較すると、バドワイザーの方が8.5~18.5mg高いことが分かります。
栄養成分表示
サッポロ北海道生搾りの栄養成分表示項目をまとめておきました。 参考にしてみてくださいね。
※栄養成分表示は100mlあたりのデータなので、容量によって異なってきます。
サッポロ北海道生搾りの栄養成分表示
エネルギー | 44kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.1~0.2g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 3.3g |
糖質 | 3.2g |
食物繊維 | 0~0.1g |
食塩相当量 | 0g |
プリン体 | 約2~5mg |
賞味期限 | 12カ月 |
口コミや評判
ここではサッポロ北海道生搾りを飲んだ方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。
良い口コミ・評判
「サッポロ 北海道生搾り」。
黒ラベルに近い味。
かなりビールに近い。
発泡酒なので新ジャンルより少し高いけど、値段だけの価値はある。#発泡酒 #酒 #家飲み #宅飲み #晩酌https://t.co/pesfim08pW pic.twitter.com/zDH2P72YHt— toshiikuo (@toshiikuo) February 12, 2021
縁起良く紅白色を意識して、今日は風呂上りにソファで寛ぎながら白のサッポロビール『サッポロ 北海道生搾り』を専用薄口タンブラーに3度注ぎし嗜む…口当たり良く喉越し爽やかでとても飲み易く、ゴクゴクと一気に飲み干してしまった。後味もスッキリとしていて芳醇な甘みの余韻がありとても美味。😊🍺 pic.twitter.com/Gf0FunogWK
— タクヤ.A ♠ (@akashi_takuya) December 3, 2017
サッポロの北海道生搾りめちゃんこうまいな
— のみのいち (@PB_Rec) August 26, 2021
この様に、サッポロ北海道生搾りを飲んだ方々は良い口コミを投稿していました!
最初にご紹介した口コミいいですね。後味スッキリとしていて飲みやすいという意見が沢山ありました。
悪い口コミ・評判
【最新ビール情報】
サッポロ北海道生搾り
今やもう、懐かしの…?純発泡酒
美味いか?不味いか?っていったら、あまり美味くはないね。
なんかキリン淡麗みたい。
ビールがいいよ pic.twitter.com/3QV8edbGYk— 男ターャジス (@takatoi) June 26, 2016
全体的にうまい派いの意見が多く圧倒的だったので、評判はかなり高いです。
実際に僕がサッポロ北海道生搾りを飲んでみた感想・レビュー
先程はサッポロ北海道生搾りを飲んだ方々の良い口コミや悪い口コミを取り上げましたが、実際に僕がサッポロ北海道生搾りを飲んでみて感じた感想をお話していきます。
蓋をあけると麦芽とホップの香りがほのかに香る。
写真の泡見えますかね?注いだ時のきめ細かさが伝わってきます。
爽やかな爽快感とコクの両方が楽しめて、ゴクゴク飲める美味しさは「サッポロ北海道生搾り」の良さを感じますね。
- 爽やかさ爽快さが好きな人
- ゴクゴクビールを飲みたい人
- 麦芽の香りが好きな人
- 北海道が好きな人(笑)
こんな方々にドンピシャなクオリティーの仕上がりになっています。
どういう人におすすめか
サッポロ北海道生搾りは、麦芽の香りの強いビールが好きな方にオススメです。
発泡酒ですが、非常にビールに近い雑味のない味わいに仕上がっています。
毎日の晩酌にビールを買うのが心痛い方。少しでも安いビールで美味しく飲みたい方にピッタリです。
ビールが美味くなる!イチオシビールグラス
皆さんはビールを飲むときどのように飲んでいますか?
缶で直接飲む人、グラスに注いで飲むの人、2人通りに分かれるかと思います。
グラスに注いだからと言って味わい変わるの?とも思う人もいると思いますが。嘘でも口実でもなく、味わいやビジュアルが激変するのを体験してもらいたい。
今回は僕が、ビールを飲むときにずっと愛用しているビールグラスを軽くご紹介していきますね。
僕も2年前までは、洗い物が増えるのも面倒でずっと缶で飲んでいた時期がありました。
だけど、ふと生ビールのような泡をお家でも楽しみたいな!と感じたのがきっかけで、価格も安かったので試しに「うすはりグラス」を購入してみたところ衝撃的な体験をしました。
そもそも「うすはりグラス」でビールを飲むと、なぜおいしく感じるのか気になるところですよね。
その理由は、薄さ約0.9mmという繊細な飲み口で、グラスの存在を感じることなく、ダイレクトにビールを飲んでいるような感覚が味わえるからです。
極限まで薄く仕上げられた飲み口が、注がれたお酒の味はもちろん、香りや舌触りも最大限に引き立ててくれるのです。
ビール好きの家族や友人のプレゼントにもおすすめです!
どこで売ってる、どこで買える
サッポロ北海道生搾りは、スーパーなどで気軽に入手可能です。
コンビニやスーパーで1本買って飲んでみて美味しいと思ったら、ネットでケース買いをすると1本=152円でお買い求めできてお得ですよ。
購入サイトで価格には変動があるので気になった方は調べてみて下さいね。
「サッポロ北海道生搾りはどこで売っている?」の詳細記事はこちら
サッポロ北海道生搾りはどこで売っている?コンビニ・スーパー・ドラッグストア・通販サイトごとに購入メリットを含めて紹介
まとめ
サッポロ北海道生搾りは、宣伝文句にもあるように「北海道をギュッと絞ったおいしさ」が伝わってきますね。
発泡酒だけどビールに負けない麦芽の香りが楽しめるビールでした。美味しいビールが飲めそうな素敵なデザインも好きなので、一押しのビールの仲間入りです。
バドワイザー(Budweiser)やオリオン ザ・ドラフトのようなスッキリと飲みやすくゴクゴク飲むことができるので、こちらのビールが好きな人は是非一度手に取ってもらいたいです。