ハートランドビールとはどんな特徴のあるビール?
- ハートランドビールは、麒麟麦酒が1986年より醸造しているピルスナースタイルの麦芽100%のビールです。
- 人々が生活に多様性を求め始めた1980年代、キリンもそれに呼応するかのようにこの「ハートランドビール」を生み出しました。
- 1987年には、缶ビールの製造が始まり全国展開も行いましたが、91年に缶ビールの販売が終了。ハートランドの缶ビールは今となっては幻の存在なんです。
- 「ハートランドビール」は今でも発売当初と同じく、麦芽100%、ホップ100%で原料に妥協せず、製法を守り、流行に左右されない「変わらぬ味」としていまでも多くの人に愛されています。
海外のビールだと思っている方も多いと思いますが、実は日本のビールなんです。お近くのスーパーや酒屋でも見かけることが多いのも日本のビールだからなのです。
今回は、謎に包まれた「ハートランドビール」味や口コミ、個人的な評価をまとめました。
味

楽天市場
ハートランドビールの味わいは、ホップの爽やかな苦味と麦芽のコクとまろやかな口あたり、そして爽快な喉越しが特徴です。
苦味はそれほどなくて、万人受けするようなビール初心者でもかなり飲みやすいビールです。
ハートランドビールのCM(YouTube)
ハートランドビールの味の評価
香り | ![]() |
---|---|
コク | ![]() |
キレ | ![]() |
のどごし | ![]() |
泡の立ち具合 | ![]() |
ラインナップ(容量)

Amazon
ハートランドビールのラインナップ(容量)
- 330ml
- 500ml
ハートランドビールは、330ml・500ml瓶の2種類のラインナップ。
ハートランドビールと似てる味のビール
デンマークのビールのカールスバーグが近いと思いました。
カールスバーグは、かすかに麦の香りとコショウのような辛さを思わせるキレと炭酸が特徴のビールです。
ハートランドビールと比較しても、瓶のデザインといい、味自体が似た味わいだと言えるポイントですね。
アルコール度数
ハートランドビールのアルコール度数は「5%」です。
ハートランドビールのアルコール度数(キリンビール株式会社の商品と比較)
ハートランドビール |
5% |
---|---|
キリンラガービール | 5% |
キリン一番搾り生ビール | 5% |
キリンのどごし<生> | 5% |
ハイネケン | 5% |
上記から分かるように、生ビールでは「キリンラガービール、キリン一番搾り生ビール、ハイネケン」、新ジャンル(第3のビール)では「キリンのどごし<生>」と同じ度数です。
原材料名
ハートランドビールの原材料名は以下の通りです。
ハートランドビールの原材料名
- 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))
- ホップ
カロリー(エネルギー)
ハートランドビールのカロリー(エネルギー)は330mlあたり140kcalです。
ハートランドビールのカロリー(エネルギー)※カールスバーグと比較
ハートランドビール | 140kcal |
カールスバーグ | 147kcal |
上記からハートランドビールとカールスバーグを比較すると、カールスバーグの方が7kcal高いことが分かります。
プリン体
ハートランドビールに含まれているプリン体は330mlあたり27.3mgです。
ハートランドビールに含まれるプリン体※カールスバーグと比較
ハートランドビール | 27.3mg |
カールスバーグ | 31.5mg |
上記からハートランドビールとカールスバーグを比較すると、カールスバーグの方が4.2mg高いことが分かります。
栄養成分表示
ハートランドビールの栄養成分表示項目をまとめておきました。 参考にしてみてくださいね。
※栄養成分表示は100mlあたりのデータなので、容量によって異なってきます。
ハートランドビールの栄養成分表示
エネルギー | 40kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.5g |
脂質 | 0g |
糖質 | 2.7g |
食物繊維 | 0~0.1g |
食塩相当量 | 0g |
プリン体 | 7.8mg |
賞味期限 | 9カ月 |
口コミや評判
ここではハートランドビールを飲んだ方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。
良い口コミ・評判
最近の夜ご飯のお供はハートランドビール🍺
美味しいのでオススメですよ〜!
(田尻) pic.twitter.com/ZHXLfxsAXi— 日本棋院若手棋士 (@wakatekishi_igo) January 7, 2021
作ってきましたー!
撮影でたまに前髪ウィッグとかはしてたけど
10年ぶりくらいに前髪つくったww前髪触るの慣れないっすわww
そしてハートランドビールが
最高に美味しいです❣️
かんぱーい🍻 pic.twitter.com/tzSdb0CCEN— はら みか (@haramika25) August 19, 2021
久々のハートランドビール。美味しい。
もうちょっと冷えていたら、サイコー(笑) pic.twitter.com/T8kjuGTjm2— ひでさん (@HideHydE) April 28, 2019
この様に、ハートランドビールを飲んだ方々は良い口コミを投稿していました!
悪い口コミ・評判
やっぱり缶ビールは後味が美味しくないなあ。最近味と値段とのバランスが良いハートランドビールばかり飲んでたからなおさらそう感じる。
— テンプラ (@tempra03) February 7, 2010
ここ数年ハートランドビールが美味しくない
キレがまったくなくベタッと下味になってしまっている
大手は結局こうなってしまうのか— カツカレー (@katsumi88881) May 6, 2017
安さに目が眩んで、ハートランドビールとやらを買ってみたけど、あんま美味しくないねorz
— ロッソネロ (@rossonero_3) May 5, 2010
悪い口コミをしてる方の意見も上げてみました。
定番のピルスナーが苦手な人は美味しくない!っていう意見や苦みが柔らかくてイメージと違ったという人もいるようです。
しかしピルスナースタイルの中でも、苦みを抑えた飲みやすさが魅力の1つですよ。
実際に僕がハートランドビールを飲んでみた感想・レビュー
先程はハートランドビールを飲んだ方々の良い口コミや悪い口コミを取り上げましたが、実際に僕がハートランドビールを飲んでみて感じた感想をお話していきます。
ハートランドビールをグラスに注いでみると、思った以上に泡が美味しさうな感じがしました。
1口飲んでみると。麦芽の甘みとホップの苦み・爽やかさがあります。
キレもさることながらのどごしもいいのでゴクゴク飲めるスタイルの仕上がりです。
今回はグラスに注いで飲みましたが、瓶で飲むのもまた違った味わいを感じられますよ。
ハイネケンと似たような味わいかと思いましたが違いましたね。
どういう人におすすめか
ハートランドビールは、キリンが販売している2番目に歴史の深いビールです。
コクや香り、飲み応えがしっかりあるので、バランスのとれた味わいが好きな人におすすめです。
瓶は後処理は後処理が少し面倒ではありますが、それを超えて飲みたくなるクオリティーですね。
ビールが美味くなる!イチオシビールグラス
皆さんはビールを飲むときどのように飲んでいますか?
缶で直接飲む人、グラスに注いで飲むの人、2人通りに分かれるかと思います。
グラスに注いだからと言って味わい変わるの?とも思う人もいると思いますが。嘘でも口実でもなく、味わいやビジュアルが激変するのを体験してもらいたい。
今回は僕が、ビールを飲むときにずっと愛用しているビールグラスを軽くご紹介していきますね。
僕も2年前までは、洗い物が増えるのも面倒でずっと缶で飲んでいた時期がありました。
だけど、ふと生ビールのような泡をお家でも楽しみたいな!と感じたのがきっかけで、価格も安かったので試しに「うすはりグラス」を購入してみたところ衝撃的な体験をしました。
そもそも「うすはりグラス」でビールを飲むと、なぜおいしく感じるのか気になるところですよね。
その理由は、薄さ約0.9mmという繊細な飲み口で、グラスの存在を感じることなく、ダイレクトにビールを飲んでいるような感覚が味わえるからです。
極限まで薄く仕上げられた飲み口が、注がれたお酒の味はもちろん、香りや舌触りも最大限に引き立ててくれるのです。
ビール好きの家族や友人のプレゼントにもおすすめです!
どこで売ってる、どこで買える
ハートランドビールは、お近くのコンビニ・スーパー・酒屋どこでも販売しているため、気軽に入手可能です。
コンビニやスーパーで1本買って飲んでみて美味しいと思ったら、ネットでケース買いをすると1本=231円でお買い求めできてお得ですよ。
購入サイトで価格には変動があるので気になった方は調べてみて下さいね。
「ハートランドビールはどこで売っている?」の詳細記事はこちら
ハートランドビールはどこで売っている?コンビニ・スーパー・ドラッグストア・通販サイトごとに購入メリットを含めて紹介
まとめ
ハートランドビールは、文字のないシンプルなデザインが印象的なビールでした。
今ではスーパーやドラックストアで気軽に購入ができるので、試しに飲んで美味しいと感じたらネットで買うのがおすすめですよ。