サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルどんな特徴のビール?味、ラインナップ、口コミをレビュー!

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルとはどんな特徴のあるビール?

  • サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルは、2021年12月7日に数量限定で全国で発売開始されました。
  • 日本最古の老舗ビヤホールである「銀座ライオン(1899年(明治32年)から続くビヤホール)」が監修する特別醸造のビールです。
  • ビヤホールで飲む、あの“生ビール”のおいしさを徹底的に追求し、爽快で飲み飽きることない飲み口を楽しめる1杯だそう。

コロナ禍で家飲み需要が高まりを見せている昨今。外へ飲みに行きたくても控えているという人も少なくないかもしれません。

そんななか、ビヤホールで飲む生ビールの美味しさをお家で楽しめるビールがこの銀座ライオンビヤホール スペシャルです!

 

Amazon

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルは、ほのかな香ばしさとほどよい苦みのバランスが絶妙。

ビヤホールで飲む生ビールのおいしさを徹底的に追求し、爽快で飲み飽きることのない味わいを楽しむことができます。

濃い味付けの料理(生姜焼きなど)とのペアリングがおすすめです。

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルの味の評価

香り 7.5 out of 10 stars (7.5 / 10)
コク 8.5 out of 10 stars (8.5 / 10)
キレ 8 out of 10 stars (8 / 10)
のどごし 8.5 out of 10 stars (8.5 / 10)
泡の立ち具合 6.5 out of 10 stars (6.5 / 10)

 

ラインナップ(容量)

https://www.sapporobeer.jp/

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルのラインナップ(容量)

  • 350ml
  • 500ml

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルは、350ml・500mlの2種類のラインナップ。


アルコール度数

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルのアルコール度数は「5.5%」です。

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルのアルコール度数(サッポロビール株式会社の商品と比較)

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル
5.5%
サッポロ生ビール黒ラベル 5%
エビスビール 5%
クラシックビール 5%
サッポロラガービール 5%

上記から分かるように、生ビールでは「サッポロ生ビール黒ラベル、エビスビール、クラシックビール、サッポロラガービール」と比較しても「サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル」の方が0.5%高いです。

 

原材料名

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルの原材料名は以下の通りです。

 

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルの原材料名

  • 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))
  • ホップ

 

カロリー(エネルギー)

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルのカロリー(エネルギー)は350mlあたり154kcalです。

 

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルのカロリー(エネルギー)

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル 154kcal

 

プリン体

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルに含まれているプリン体は350mlあたり42mgです。

 

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルに含まれるプリン体

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル 42mg

 

栄養成分表示

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルの栄養成分表示項目をまとめておきました。 参考にしてみてくださいね。
※栄養成分表示は100mlあたりのデータなので、容量によって異なってきます。

 

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルの栄養成分表示

エネルギー 44kcal
たんぱく質 0.5g
脂質 0g
炭水化物 3.0g
糖質 2.9g
食物繊維 0~0.2g
食塩相当量 0g
プリン体 12mg
賞味期限 カ月

 

口コミや評判

ここではサッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルを飲んだ方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。

良い口コミ・評判

この様に、サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルを飲んだ方々は良い口コミを投稿していました!

悪い口コミ・評判

悪い口コミをしてる方の意見も上げてみました。

 

実際に僕がサッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルを飲んでみた感想・レビュー

先程はサッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルを飲んだ方々の良い口コミや悪い口コミを取り上げましたが、実際に僕がサッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルを飲んでみて感じた感想をお話していきます。

グラスに注ぐと、少し濃い目の黄金色。泡は粗目の印象。

香りは、麦芽の香りと甘い香ばしい香り漂ってきます。

一口飲んでみると、麦芽由来の甘みと風味が口の中で一気に広がります。

苦みと炭酸は柔らかく、クセが少ない仕上がりです。物足りなさを感じるけど、それと共にどんどん飲みたくなってしまう。

クセが少なく飲みやすいので、どんな料理にも合わせやすい。

数量限定の販売だから何度も飲む機会はないと思うけど、もう1本買ってじっくり味わいたかったと思う味わいでした。

 

ビールが美味くなる!イチオシビールグラス

皆さんはビールを飲むときどのように飲んでいますか?

缶で直接飲む人、グラスに注いで飲むの人、2人通りに分かれるかと思います。

グラスに注いだからと言って味わい変わるの?とも思う人もいると思いますが。嘘でも口実でもなく、味わいやビジュアルが激変するのを体験してもらいたい。

今回は僕が、ビールを飲むときにずっと愛用しているビールグラスを軽くご紹介していきますね。

僕も2年前までは、洗い物が増えるのも面倒でずっと缶で飲んでいた時期がありました。

だけど、ふと生ビールのような泡をお家でも楽しみたいな!と感じたのがきっかけで、価格も安かったので試しに「うすはりグラス」を購入してみたところ衝撃的な体験をしました。

そもそも「うすはりグラス」でビールを飲むと、なぜおいしく感じるのか気になるところですよね。

その理由は、薄さ約0.9mmという繊細な飲み口で、グラスの存在を感じることなく、ダイレクトにビールを飲んでいるような感覚が味わえるからです。

極限まで薄く仕上げられた飲み口が、注がれたお酒の味はもちろん、香りや舌触りも最大限に引き立ててくれるのです。

ビール好きの家族や友人のプレゼントにもおすすめです!

どこで売ってる、どこで買える

サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルは、2021年12月~数量限定で買うことができます。

しかし、時期を過ぎてしまうと店頭で販売していないので気軽に買うことができないので見つけた時は即買いを推奨。

店頭で販売していない場合でもAmazonや楽天市場では取り扱いをしているので、買いたい方はネットがおすすめです。

購入サイトで価格には変動があるので気になった方は調べてみて下さいね。

「サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルはどこで売っている?」の詳細記事はこちら

まとめ

今回は、サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャルをレビューしていきました、

苦みが優しく、麦芽の風味や甘みを感じる味わいなので、単調な味わいと思う方もいるかもしれません。

だけど飲むにつれて重厚感が増していき、レベルの高い仕上がりを体験できました。

数量限定の販売なので店頭で売っているタイミングは限られますが、見つけた時飲む価値のある味わいだと思いました。

広告

PR

-大手メーカービール
-

© 2023 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5