ラッキーキャットの特徴!味、ラインナップ、口コミをレビュー!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

読者の皆さんはラッキーキャットというビールをご存知でしょうか?

LUCKYシリーズは、1995年京都で初の地ビールとして誕生し、京都伏見にある酒造メーカー「黄桜」が手掛けているブランドの1つです。

この記事ではラッキーキャットの「特徴」「味」「ラインナップ(容量)」に加えて、10個以上の見出しでお話ししていきます。

ラッキーキャットを1~10まで知りたい初心者」の方が満足できる内容をまとめています。

 

ラッキーキャットの特徴

ポイント

  • 京都府京都市伏見区に大正14年に創業の大手日本酒製造会社が醸造を行っている
  • 2019年3月1日に発売開始
  • ビアスタイルはホワイトエール

ホワイトエールとは、プレーンヨーグルトのような酸味とフルーティーでスパイシーな香りに加え、苦味も控え目で比較的飲みやすい特徴のビールです。

黄桜と聞くと日本酒のイメージを強く持つ方が多いと思うけど、実は京都で初の地ビールメーカーでもあります。

 

楽天市場

ラッキーキャットは、軽快な味わい、柚子の香りと和山椒の隠し味を楽しめる1杯です。

まろやかな味わいで、苦みをあまり感じないのでビール苦手、という人にもおすすめです。

ホワイトエールは甘さとスパイシーさを掛け合わせた仕上がりでクセが少ないので飲みやすいビアスタイルです。

 

ラッキーキャットの味の評価

香り 8 out of 10 stars (8 / 10)
コク 6.5 out of 10 stars (6.5 / 10)
キレ 8 out of 10 stars (8 / 10)
のどごし 7.5 out of 10 stars (7.5 / 10)
泡の立ち具合 8.5 out of 10 stars (8.5 / 10)

 

ラインナップ(容量)

https://kizakura.co.jp/

ラッキーキャットのラインナップ(容量)

  • 350ml缶
  • 330ml瓶

ラッキーキャットは、350ml缶と330ml瓶の2種類のラインナップ。

 

アルコール度数

ラッキーキャットのアルコール度数は「5.0%」です。

ラッキーキャットのアルコール度数(定番クラフトビールと比較)

ラッキーキャット 5.0%
京都麦酒 ペールエール 5.0%
京都麦酒 ブラウンエール 5.0%
京都麦酒 ゴールドエール 4%
京都麦酒 ブロンドエール 5.0%

上記から分かるように他のクラフトビールと比較すると、「京都麦酒 ペールエール、京都麦酒 ブラウンエール、京都麦酒 ブロンドエール」とは同じ度数で「京都麦酒 ゴールドエール」とは1%高いです。

 

原材料名

ラッキーキャットの原材料名は以下の通りです。

 

ラッキーキャットの原材料名

  • 麦芽
  • ホップ
  • ゆず
  • 山椒

 

カロリー(エネルギー)

ラッキーキャットのカロリーは表示されていません。

食品表示基準において、酒類は「原材料名」、「アレルゲン」、「原産国名」の表示を要しないこととされており、表示義務は課されていないです。
また、食品表示基準では「保存の方法」、「消費期限又は賞味期限」、「栄養成分の量及び熱量」についても表示の省略が可能となります。

 

プリン体

ラッキーキャットのプリン体は表示されていません。

食品表示基準において、酒類は「原材料名」、「アレルゲン」、「原産国名」の表示を要しないこととされており、表示義務は課されていないです。
また、食品表示基準では「保存の方法」、「消費期限又は賞味期限」、「栄養成分の量及び熱量」についても表示の省略が可能となります。

 

栄養成分表示

ラッキーキャットの栄養成分表示は表示されていません。

食品表示基準において、酒類は「原材料名」、「アレルゲン」、「原産国名」の表示を要しないこととされており、表示義務は課されていないです。
また、食品表示基準では「保存の方法」、「消費期限又は賞味期限」、「栄養成分の量及び熱量」についても表示の省略が可能となります。

 

口コミや評判

ここではラッキーキャットを飲んだ方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。

良い口コミ・評判

ラッキーキャット~!めちゃくちゃ飲みやすい。ビール界のフルーツジュース pic.twitter.com/fc8CUnxJZp

— お酒飲みたいbot (@osakenomitaibot) May 10, 2020

ラッキーキャットっていうビール

コレめっちゃ美味いな。
ゆずと山椒がよくビールに合う。

わたしゃコレ好きだ
Lucky CAT pic.twitter.com/Sit3vgn1pB

— みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a (@Ton_beri) July 3, 2020

マルゲリータが早々に消失したので2枚目のカラブレーゼに。お供は日本酒で有名な黄桜が作ったビール「ラッキーキャット」と「ラッキードック」。ラベルが可愛いけど侮れぬ旨さよ!#居酒屋六夢 pic.twitter.com/XCefS9sCWO

— いわな二郎@豆腐 (@shiplove2012) December 18, 2021

この様に、ラッキーキャットを飲んだ方々は良い口コミを投稿していました!

 

悪い口コミ・評判

旦那が、ネコの絵が良いから…って、ラッキーキャット…っていう
ビールを買ってきたんだけど、
原材料、麦芽、ホップ、米、ゆず、
山椒…(-_-;)は、どうなんだろう?
イマイチの味に思えました…🙄。

— 冬杜とうむ (@FUYUMORI106) March 22, 2020

悪い口コミをしてる方の意見も上げてみました。

 

実際に飲んでみたレビュー

次に実際に僕がラッキーキャットを飲んでみて感じた感想をお話していきます。

ビジュアルは、ホワイトエールらしい濁りがあります。

勢いよく注ぐときめ細かい泡も立ち、小麦とフルーティーな香りが漂ってきます。

口に入れた瞬間、すっきりの中に尖った苦みが喉を通り抜けていきます。

だけどIPAのような刺激的な苦みとは違うので、苦みの中でも飲みやすい方だと思います。

後味はスッキリしていますが、少しコクも感じながらサッパリ飲めました。

 

どこで売ってる、どこで買える

ラッキーキャットは、京都の地ビールで店頭で買おうとしても簡単に売ってはいません。

なので確実に購入したい方は、Amazonや楽天での購入がおすすめですよ。楽天では1本=281円で買うことができます。

購入サイトで価格には変動があるので気になった方は調べてみて下さい。

「ラッキーキャットはどこで売っている?」の詳細記事はこちら

 

まとめ

本日はラッキーキャットをレビューしていきました。

猫の可愛らしいパッケージが印象的な黄桜のビール。

普通のホワイトエールとは違い、甘さが強調されて山椒を遠くに感じる味わいが特徴でした。

ラッキーキャット以外にも、どれもパッケージが可愛く個性あるLUCKYシリーズもあるので要チェックです。

© 2024 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5