「人宿町寿し市」人宿町40年以上愛され続けている若大将の握るお寿司屋さん!

本格お鮨を2軒目でも味わえる!そんなふらっと足を運びたくなる人宿町にお店を構える「人宿町寿し市」。「2次会・2軒目・気軽に立ち寄れる」お鮨屋さんには中々出会えない!

40年以上愛され沢山の人を呼びよせる人気のお鮨屋さん。

「寿し市」は、東京の寿司屋さんで修業した若大将と父・母で営んでおり、笑いあり、矢顔溢れる素敵なお店として心に沁みついています。

会社や同僚の飲み会、友達。若いカップルでも様々な年齢層から愛されており。若者でも行けるお鮨屋さんとしてイチオシです。

本日は静岡グルメの中でも特におすすめしたい飲食店の1つをご紹介していきます。

それでは人宿町寿し市をご紹介していきます。

※営業時間・定休日・料理・金額については、現在と異なる場合があります。予めご了承ください。

こんな人におすすめ

  • アットホームで居心地のいい空間
  • 芸術的なおつまみに出会える
  • 価格に合わせて握ってくれるおまかせ

お店の外観

静岡駅から徒歩15分程にお店を構える「人宿町寿し市」。

入り口や暖簾はこれと言ってクセや特徴があるわけではないですが、清潔そうでくぐりやすさを感じます。

店内の雰囲気

お鮨屋さんと聞くと、敷居の高さや通い慣れていないことから候補から外しちゃいがちですが、庶民的なお店構えとアットホームな雰囲気の店内は、回らない寿司でも緊張する心配はいりませんよ。

変に気疲れしないふらっと立ち寄れる店内で、美しい握りをぜひ堪能してください。

 

メニュー

寿し市には、メニューの表示がありません。予約時またはその場で予算や要望に合わせて料理を提供してくれます。

今回はお鮨とおつまみをおまかせで000円でお願いしてみましたよ。

*相場や大まかな価格が分からないと怖いと思ってしまいますが、寿し市のコスパは最強です。
お店の方に聞いたわけではないですが、口コミを拝見していると2000円~注文している方もいましたよ。

 

実食

ノンアルコールビール

本日は注文方法は、約7000円でおつまみ2種類と握りをおまかせでお願いしました。

ミル貝とタコのポン酢がけ

おつまみ一品目「ミル貝とタコのポン酢がけ」。コリコリのタコと歯切れのいいミル貝。ポン酢が合う。

鰹といちじくの辛し和え

「鰹といちじくの辛し和え」は、いちじくの種のプチプチ感がいいアクセント。鰹といちじくの相性が良く、甘めのおつまみです。

ヤリイカ・シンコ

ねっとりセクシーな「ヤリイカ」と6月~8月にしか食べれない高級魚「シンコ」。

スズキ・〆鯵

分厚く食べ応え充分な「スズキ」と旨味の凝縮された「〆鯵」。

金目鯛・赤身

軽く炙った「金目鯛」は香りが凄い。「赤身」は鮪の酸味をしっかり感じる。

車海老・バフンウニ

プリプリ食感の「車海老」とクリーミで甘い「バフンウニ」。

〆鯖・トロ

丁寧な仕事がされたキレイな「〆鯖」と口の中でとろける「トロ」。

毛ガニ・平貝

蟹の身と味噌が美味い「毛ガニ」と甘味と程よい歯応えの「平貝」。

お椀

魚介の旨味が詰まったお味噌汁で一息。

明太子イカ巻き・穴子

コリコリのイカと塩梅のいい明太子の「明太子イカ巻き」とほろっと崩れる「穴子」でフィニッシュ。

参考ではありますが、おつまみ2品+握り13巻で1人7000円ちょいでした。シャリの大きさも丁度良くお腹いっぱいになりました。

 

店舗情報

店名 人宿町寿し市
住所 静岡県静岡市葵区人宿町1‐3‐17
TEL 054‐252‐0456
席数 12席ほど
営業時間 17:00~25:00
定休日 日曜日
駐車場
予約 予約可能(電話、ホットペッパー)
SNS Instagram

まとめ

人宿町の寿し市は、センス溢れる握りとおつまみが楽しめるお寿司屋さんでした。

日本酒が進む料理に興味のある方はぜひ足を運んでみて下さい。

鮨・寿司に関する記事はこちら

-静岡市葵区
-, ,

© 2023 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5