お待たせしました静岡県民の皆々様。ついに市内にも台湾カステラの波が到来。ふわしゅわ触感がたまらない、温度帯で別々の触感が楽しめるカステラ。
和食・居酒屋をこよなく愛し、お魚とお酒に酔っぱらってる静岡グルメブロガーと言えばりっくん(@arax.us)。
いつも静岡さかろぐに足を運んでくださり有難うございます。
本日は県内初出店の台湾カステラ PULLFをご紹介していきます。
ここ数年、続々と台湾フードがブームになっていますが、台湾カステラもその一つ。日本のカステラとはまた違った味わいが楽しめる“台湾カステラ”は、専門店が登場するほどの人気があります。
お店の前を車で運転中に異常に行列のできているお店を発見。後ほど気になって調べてみたところ静岡発の台湾カステラのお店とのことが判明。
これは是が非でもスケジュールを合わせて行かないとと思い、、スイーツには疎いりっくんが駆けつけてきました。
お店の外観
静鉄・春日駅から約800m離れた所にお店を構えています。県道407号線(南幹線沿い)に人際目立つ行列のできているお店が台湾カステラのお店です。
「台湾カステラ PULLF」さんは、11月1日に駿河区小黒にオープンしたテイクアウト専門のカステラ屋さん.
今年8月1日に「台湾カステラPULLF 岡山店」が第1号店でオープンし、静岡のこの店舗は第2号店にあたるようです。
タピオカミルクティーや台湾かき氷などの台湾発祥のスイーツは日本人から評価が高く、台湾カステラもこれから、もっと流行るかもしれませんよ。
店舗裏に無料の専用駐車場があります。2台しか止める場所がなく埋まってしまうこともありますが、テイクアウト専門店で回転率もいいので、すぐ空くと思います。
「PULLF 静岡店」では、ガラス越しに目の前で特大のカステラをカットする工程や焼印作業を見ることができるので待ち時間も楽しい時間を過ごせます。
メニュー
*2022年5月のカステラです。
時期やタイミングで提供していない台湾カステラもあるのでご承知ください!
台湾カステラPULLFのメニューは、プレーンの他にもチョコレートや抹茶・ミルクティーなど6種類以上。
今回はオープン直後に伺ったのでプレーンのみの販売でしたが、現在は色々な味の台湾カステラが販売していますよ。
4つの楽しみ方で楽しめる台湾カステラ
この台湾カステラには4つのオススメの食べ方があります。
①まずはそのまま ②冷蔵庫で冷やして ③トースターで ④レンジでチン様々な食べ方で食感や香りに違いが...
見た目のインパクトが迫力あり◎ケーキ屋さんでは角の部分は、見た目が悪くなってしまうので落とすのが基本なんですが、こちらでは角も1個の商品として販売してしまうのは残念なところ。
文句ばかり言ってもしょうがないので、実食に。いただきます!スフレに似た中がスポンジのように無くなってしまう食感。甘さは控えめで、香りは屋台のベビーカステラに似ていますね。
「冷蔵庫で冷やした」状態では、見た目は多少縮んだ印象で、食感や香りにはあまり違いがなく、冷たいスイーツのような。あまり違いはない感じかな。
「オーブンで」失敗...上の方が焦げてしまいました。香ばしい香りが際立ち、外はサクっとなかはしっとり。見た目は肌色から黄色っぽい感じに変化。個人的には常温よりも食感の変化を楽しめるのでこっちが好きだな。
(非常に焦げやすいので注意してください。)
「レンジでチン」は、香りに変化はあまりなく、外はサクっと、中はしっとりと「オーブン」の時と似た感じでした。脱線なのですが、スイーツのお供のお茶はチャガマのお茶を!!気になる方はコチラの記事をどうぞ。
https://rikuho-blog.com/chagama/
ごちそうさまでした。台湾カステラは賛否両論分かれるスイーツだと感じました。甘さが控えめなので、甘いのを好む方はホイップクリームやジャムなどトッピングするのもアリ〇です。
りっくんの評価
お気に入りポイント
・甘いスイーツの苦手の方でも食べられる、程よい甘さが特徴。
・静岡初の台湾カステラが味わえる。
・ふわふわで、ぱんぱんに膨れたシフォンケーキのようなカステラ。
味 | ![]() |
---|---|
コスパ | ![]() |
雰囲気 | ![]() |
接客 | ![]() |
バリュエーション | ![]() |
1人での入りやすさ | ![]() |
店舗情報
店名 | 台湾カステラ PULLF |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市駿河区小黒2-2-3 |
TEL | 054-284-7717 |
席数 | テイクアウトのみ |
営業時間 | 10:00~19:00(無くなり次第終了) |
定休日 | 月曜日 |
参考予算 | ~700円 |
駐車場 | 有(2台分) |