目次
宅麺.comとは・・
全国のラーメンが、自宅で簡単に味わえると今話題の、ラーメン通販サイト【宅麺.com】についてお伝えします。
【宅麺.com】とは、お店で使用している麺・スープ・具材をそのまま冷凍し、宅配してくれるサービス。
【○○監修】とは違い、実際に``お店と同じもの``を家庭で楽しむことができます。
スープ | 麺 | 具材 | |
---|---|---|---|
宅麺 | お店と同じ!! ◎ ストレートスープ |
お店と同じ!! ◎ 店舗の生麺 |
お店と同じ!! ◎ 店舗の具材 |
袋麺 | △ 濃縮スープ |
〇 工場生産の生麺 |
✖ なし |
カップ麺 | △ 粉末スープ |
△ 工場生産の乾燥麺 |
△ 工場で乾燥させた具材 |
2010年に開始されて以来現在では、100種類以上の商品を取り扱っています。
【宅麺.com】について詳しくはコチラ
麺処井の庄 お取り寄せ3選
東京に5店舗お店を構える「麺処井の庄」は、激辛の辛辛魚ラーメンが大人気のラーメン屋さん。
カップ麺や袋麺で販売されるほど人気を集めていますが、東京にしか店舗がなく本物の【辛辛魚ラーメン】食べれないと諦めている方も多いはず。
そんな方には、ラーメン宅配サービス【宅麺.com】【公式ネット販売サイト】を利用して、お家で本物の辛辛魚ラーメンを楽しめるサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
今回は、井の庄の辛いラーメン3選をご紹介していきます。
実食
辛辛魚らーめん
旨みあふれる豚骨ベースに、特製のラー油と辛魚粉を加えた濃厚辛口豚骨スープと平打ちの細麺!辛さの中にも豚骨の旨み、魚粉の風味が癖になる一杯。
入っている内容 | ・麺(180g) |
---|---|
・具入りスープ(450g) | |
・ラー油 | |
・辛魚粉 |
作り方について詳しくコチラ↓
見るからに辛そうな真っ赤なスープに、チャーシュー・メンマ・辛魚粉をどっさりのせてあります。
ドロッと粘度のあるスープ。豚骨や鶏等の濃厚な動物系白湯スープをベースに魚介を合わせた醤油味。辛さがクセになります。
平打ち中太ストレート麺は、ツルツルの歯応え。スープとよく絡んで合っています。
トロトロに煮込まれた分厚いチャーシュー、メンマは柔らかくて味付けも絶妙。
辛辛濃菜麺
じっくり炊きあげることで素材の旨味を引き出した濃厚な豚骨スープ。野菜の優しい甘味と隠し味に使用しているピーナッツバターが辛さと旨味をより一層引き立たせている。
入っている内容 | ・麺(200g) |
---|---|
・具入りスープ(400g) | |
・ラー油 | |
・辛魚粉 | |
ご用意する食材 | ・キャベツ(120g) |
・もやし(25g) | |
・人参(7g) | |
・ニラ(3g) |
作り方について詳しくコチラ↓
コチラも真っ赤なスープに、豚のチャーシューと野菜がたっぷり。
野菜の優しい旨味に深みのあるスープ。しっかり辛みも感じる井の庄ならではの味わい。
中太麺は、モチっと歯切れがいいですね。
存在感のある分厚い豚バラチャーシューが2枚、スープの旨味を吸い込んだ美味しい野菜たち。
辛辛イノジ
鶏白湯スープを使用したガッツリいける一杯イノジに特製のラー油を合わせています。
入っている内容 | ・麺(200g) |
---|---|
・具入りスープ(500g) | |
・背脂 | |
・ラー油 | |
ご用意する食材 | ・キャベツ(150g) |
・もやし(100g) | |
・ニンニク(5g) |
作り方について詳しくコチラ↓
見た目のインパクトが強い家系ラーメンは選ぶならこれですね。
鶏白湯スープに辛みの強いラー油を合わせた刺激的なスープ。
弾力と力強さの中太麺。背脂とにんにくを組み合わせることで、家系ラーメンの完成です。
肉の旨味が凝縮された鶏もも肉。3種類のラーメンでチャーシューの部位が分かれていて楽しめます。
宅麺.comと公式サイト 送料比較
宅麺.comでは、基本送料900円に加え、注文数ごとに120円/食(税抜き)の送料を頂いております。
また、沖縄県へのお届けは+1000円(税抜き)、北海道へのお届けは+500円(税抜き)を頂戴いたします。
注文食数 | 1食 | 2食 | 3食 | 4食 | ・・・ | 10食 |
---|---|---|---|---|---|---|
基本送料(税抜) | 900円 | 900円 | 900円 | 900円 | ・・・ | 900円 |
注文数ごとの送料 | 120円 | 240円 | 360円 | 480円 | ・・・ | 1200円 |
送料の合計 | 1020円 | 1140円 | 1260円 | 1380円 | ・・・ | 2100円 |
麺処井の庄(公式サイト)では、ヤマト運送(クール便含む)送料は下記の通りです。
・北海道、九州:1100円
・東北、関西:900円
・関東、信越、中部、北陸:850円
・中国、四国:1000円
・沖縄:1600円
この様に、Amazonや楽天などの通販サイトと比べると送料は高いです。それでも、お金の面でメリットとしてお伝えする理由は『交通費』にあります。
お気に入りのお店が近くにあった場合は、その店舗に訪問するのが一番であることは間違いありません。しかし、人気店・有名店は全国にあります。
もしも、食べたいと思った一杯が県外にあった場合、往復の交通費で、宅麺での送料以上のお金がかかってしまうでしょう。
その点において【宅麺.com】【ネット公式サイト】で注文する事は、お金の面でもメリットがあると思います。
麺処井の庄 お取り寄せ評価
トータル | ![]() |
---|---|
スープ | ![]() |
麺 | ![]() |
具材 | ![]() |
値段 | ![]() |
ココがポイント
・お店に行く労力をなくして、自宅で24時間いつでも食べられる。
・お店と同じスープ・麺・具材を気軽に堪能できる。
まとめ
「麺処井の庄」のお取り寄せは、スープ・麺・具材どれをとっても妥協なく、非常にレベルの高い仕上げられた一杯でした。お店の味が家庭で簡単に再現できるサービスなので、気になった方はチェックしてみてください。
・濃厚豚骨魚介スープ+唐辛子+魚粉。
・分厚い存在感あるチャーシュー。
・激辛旨スープの虜になる。
辛辛魚店舗VS公式通販VSカップラーメンを徹底比較の記事はコチラ!
-
-
【大人気の激辛】麺処井の庄!辛辛魚店舗VS公式通販VSカップラーメンを徹底比較!
今回は辛い物好きなら絶対に聞いたことはある麺処 井の庄さんの「辛辛魚」の実食・比較をしていきます。 本店で食べる「麺処井の庄 辛辛魚らーめん」と麺処井の庄さんと寿がきやさんがコラボして実現した「辛辛魚 ...
続きを見る