【黄桜】ラッキーシリーズのクラフトビール全3種類一覧まとめ

【黄桜】ラッキーシリーズの銘柄一覧をまとめてみました。

違いが分かるように「特徴」「味」「ラインナップ(容量)」を添えてあるので、合わせて参考にしてみて下さい。

また各クラフトビール銘柄ごとに詳細記事も張り付けてあるので、興味のある方はそちらもどうぞ。

詳細の記事には「特徴」「味」「ラインナップ(容量)」に加えて、以下のような内容がまとめてあります。

  • 似てる味のビール
  • アルコール度数
  • 原材料名
  • カロリー(エネルギー)
  • プリン体
  • 栄養成分表示
  •  口コミや評判
  •  実際に飲んでみた感想・レビュー
  • ビールが美味くなる!イチオシビールグラス
  • どこで売ってる、どこで買える

それではそうぞ!

 

1:ラッキーキャット

ラッキーキャットとはどんな特徴のあるビール?

  • 2017年5月26日から全国で発売されたクラフトビール
  • IBU(国際苦味単位)は22と大手メーカー(IBU=1~29)と比較しても低め
  • 「ジャパン・グレートビア・アワーズ2021」の金賞を受賞
  • 「オーストラリア・インターナショナル・ビア・アワード2021」の銀賞を受賞
  • 「ジャパン・グレートビア・アワーズ2019」の銅賞を受賞

 

  • 米を使用しているためボディはライト
  • 苦味はザーツを使用した上品な苦味
  • ベルギーのヒューガルデン村で14世紀から製造された「ホワイトエール」というビアスタイル

ラッキーキャットは、軽快な味わい、柚子の香りと和山椒の隠し味を楽しめる1杯です。

まろやかな味わいで、苦みをあまり感じないのでビール苦手、という人にもおすすめです。

ホワイトエールは甘さとスパイシーさを掛け合わせた仕上がりでクセが少ないので飲みやすいビアスタイルです。

 

ラインナップ(容量)

ラッキーキャットのラインナップ(容量)

  • 350ml缶
  • 330ml瓶

ラッキーキャットは、350ml缶と330ml瓶の2種類のラインナップ。

 

ラッキーキャットの詳細記事

ラッキーキャットについて詳しい記事を書きました。

ラッキーキャットどんな特徴のビール?」の詳細記事はこちら

 

2:ラッキードック

ラッキードックとはどんな特徴のあるビール?

  • 2017年5月26日から全国で発売されたクラフトビール
  • いろんなラッキーとの出会いから生まれた、今までになかった新しいビール
  • キャッチーな銘柄ののクラフトビール
  • IBU(国際苦味単位)は60と大手メーカー(IBU=1~29)と比較してもレベルが違う

 

  • 。日本酒に用いる米を一部使用
  • 「セッションIPA(アイピーエー)」と呼ばれるビアスタイル
  • セッションとは アルコールが控えめなライトなIPAのこと

ラッキードッグは、米国産シトラスホップを贅沢に使用し、シャープな苦みと柑橘系のフルーティーな香りが特徴のビール。

日本酒に用いる米を一部使用することでホップ感をより強調し、アルコール度数5%の味わいやすい仕上がりになっているそうです。

 

ラインナップ(容量)

ラッキードックのラインナップ(容量)

  • 350ml缶
  • 330ml瓶

ラッキードックは、350ml缶と330ml瓶の2種類のラインナップ。

 

ラッキードックの詳細記事

ラッキードックについて詳しい記事を書きました。

ラッキードックどんな特徴のビール?」の詳細記事はこちら

 

3:ラッキーチキン

ラッキーチキンとはどんな特徴のあるビール?

  • 2019年3月1日に発売が開始されたクラフトビール
  • いろんなラッキーとの出会いから生まれた、今までになかった新しいビール
  • IBU(国際苦味単位)は50と大手メーカー(IBU=1~29)と比較してもレベルが違う

 

  • トロピカルな香りとパンチのきいた苦味
  • 香りはIPAらしいフルーティーな香り
  • モルトの風味が濃いエール系の「ブラウンエール」というビールスタイル

ラッキーチキンは、モザイクホップのトロピカルな香りとパンチのきいた苦味、カラメル麦芽の芳ばしさとほのかな甘みが特徴。

可愛らしいパッケージが家飲みの時間をもっと楽しくさせてくれる!おうち時間や晩酌におすすめです。

鶏料理や少しスパイシーの効いた料理とのペアリングにピッタリです。

 

ラインナップ(容量)

ラッキーチキンのラインナップ(容量)

  • 350ml缶
  • 330ml瓶

ラッキーチキンは、350ml缶と330ml瓶の2種類のラインナップ。

 

ラッキーチキンの詳細記事

ラッキーチキンについて詳しい記事を書きました。

ラッキーチキンどんな特徴のビール?」の詳細記事はこちら

 

まとめ

この記事では、【黄桜】ラッキーシリーズのクラフトビール全3種類一覧について紹介していきました。

本記事をまとめると以下のようになります。

  • ラッキーキャット
  • ラッキードック
  • ラッキーチキン
  • まとめ

この記事では、各銘柄の特徴や味、ラインナップなどまとめてみました。

それぞれの銘柄ごとに、さらに詳しくレビューしている記事のリンクを貼っておくので良かったら覗いてみて下さい。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

© 2023 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5