居酒屋メニュー再現 Vol.3|お好み焼きみかみの「厚切りベーコン」を自宅で作ってみた!

年間で約100店舗以上の飲食店を食べ歩いているりっくん。

夕食と共に晩酌を楽しみたい若者にイチオシのお好み焼き屋さんが「お好み焼きみかみ」さん。

今回は居酒屋メニュー再現 Vol.3として、お好み焼きが人気のお店で出会った厚切りベーコンを実際に自宅で作ってみました。

本記事では、「お好み焼きみかみ」とは?から、厚切りベーコンの自宅での作り方(調理時間、材料、使用した調理器具・器・グラス、手順)を紹介していきます。

※お店の方から調理法を教えて頂いた訳ではなく、実際に食べて感じた味わいに再現したレシピです。

 

「お好み焼きみかみ」とは?

2020年11月に静岡市浅間神社の近くにオープンしたお好み焼きみかみさん。

新しく綺麗な外観だけど何だか懐かしく親しみやすい雰囲気だけど、染物の暖簾と提灯に書かれている店名は初見で読めず(笑)

気になるメニューは、お好み焼き(30種類以上)とトッピング(18種類以上)と組み合わさ自由。

お好み焼き以外にもおつまみやご飯ものも提供している酒好きが嬉しいラインナップ。

レトロな雰囲気の鉄板居酒屋スタイルも人気ですが、お得なランチも見逃せない!昼・夜共に楽しめる魅力的なお店です。

そして結論、夕食と共に晩酌を楽しみたい若者にイチオシのお好み焼き屋さんだと感じました。

「お好み焼きみかみ」の詳細記事はこちら

 

厚切りベーコンとはどんな居酒屋メニュー?

厚切りベーコンとは、料理名通り厚切りベーコンをこんがり焼き薬味やマヨネーズと食べるお酒にピッタリの居酒屋メニューです。

ベーコンは炒め物や煮込み物、スープなど何でも使えて美味しい万能食材だけど、やっぱりシンプルな調理法が一番美味しいのでは?

お好み焼きみかみの厚切りベーコンは、こんがり色を付けたベーコンに塩胡椒、たっぷりの青葱とマヨネーズを付けて食べるスタイル。

本記事では、できるだけお店の味わいを忠実に再現できるようにチャレンジしてみます。

先ほど冒頭でも書きましたが、お店の方に聞いたレシピではなく、個人的な想像で再現しているのでお店とは違った味わいに仕上がるかもしれないのでご承知ください。

 

厚切りベーコンの自宅での作り方(調理時間、材料、使用した調理器具・器・グラス、手順)

調理時間

厚切りベーコンの調理時間:5分

※下準備、本調理含めた時間を記載しています。

 

材料(1人前)

材料

  • 厚切りベーコン 200g
  • 青ネギ 40g
  • 黒胡椒 適量
  • 白ごま 適量
  • マヨネーズ お好み

 

使用した調理器具・器・グラス

本記事で使用した調理道具

Amazon

  • フレーバーストーン 24cmソテーパン

あの人気大食いYoutubar「谷やん」さんが愛用しているフライパン。

フレーバーストーン最大の特徴は、油なしでも食材がくっつかない、目玉焼きもするすると剥がれる特別なコーティングが施されています。

そして売上も半端なく、なんとシリーズ世界累計販売数1400枚突破している超人気の商品でもあります。

「谷やん」ファンの私は衝動的な購入をしてしましましたが、購入以降2年以上愛用しているフライパンです。

本記事の調理で炒める際に使用しました。

 

  • 藤次郎 DPダマスカス鋼鍛造 (口金付) ペティナイフ 120mm

中学生の頃に初めての1本として購入したのが藤次郎の「DPダマスカス鋼鍛造 (口金付) ペティナイフ 120mm」。

購入してから10年間以上りっくんの調理で活躍してる思いれの強い1本。

日本刀と同じ製法である多層構造による刀身を採用。刀身の狂いが少なく切れ味に優れているぺティーナイフです。

他にもぺティーナイフは2本持っているけど、使い勝手が良く手入れが楽だから10年以上愛用しています。

 

手順

step
1
食材のカット

ベーコンを1cm幅にカットする。

青葱ネギは根元を切り落とす。長さを2~3等分に切って揃え、端から2~3mm幅に切る。

 

step
2
焼く

フライパンでベーコンを焼き色がつくまで焼いていく。

 

step
3
盛り付け

焼いたベーコンを器に盛り、青ネギ、白ごまを盛る。そして器の端にマヨネーズ添えて完成です。

 

まとめ

この記事では、お好み焼きみかみの「厚切りベーコン」を再現したレシピを紹介していきました。

本記事をまとめると以下のようになります。

  • 「お好み焼きみかみ」とは?
  • 厚切りベーコンとはどんな居酒屋メニュー?
  • 厚切りベーコンの自宅での作り方(調理時間、材料、使用した調理器具・器・グラス、手順)
    調理時間
    材料(1人前)
    使用した調理器具・器
    手順
  • まとめ
  • 番外編:厚切りベーコンに合わせたビール、注いだビアグラス
    合わせたビール
    注いだビールグラス

駅から少し離れたビジュアルで惹かれるお好み焼き屋さんが提供している厚切りベーコン。

食材も調理方法も簡単で誰でもお家で再現できると思ったけど、実際に再現してみたところお店の味わいには近づかなかったです。

その理由はシンプルだからこそ、ベーコンの塩味や全体の味のバランスが整わなかったです。

もちろん美味しいいしビールにも持ってこいだけど、お店の厚切りベーコンとは違うかな。

だけど手軽で簡単にできるレシピだから、ぜひチャレンジしてみて下さい。

 

番外編:厚切りベーコンに合わせたビール、注いだビアグラス

合わせたビール

https://www.asahibeer.co.jp/

  • アサヒ生ビールマルエフ

本日のおつまみ「あさりの酒蒸し」に合わせたビールは、28年ぶりに復活した「アサヒ生ビールマルエフ」。

アサヒ生ビールマルエフは、苦くて重いビールから、「のどごしのよいすっきりした味わいのビールへ」という消費者の嗜好変化を捉えた味わい

コクやうまみがじんわりと広がり、余韻に苦みがほんのりと感じる飲み口が特徴です。

旨味の強い料理には、まろやかなうまみのテイストがバッチリ合うと思います。

 

注いだビールグラス

  • 盛田金しゃちビール オリジナルグラス

盛田金しゃちビールのお得なセットに付いてくるオリジナルグラス。

ピルスナータイプの形状で飲みごたえを楽しみたい時にベストな重量感あるビアグラスです。

単品ではグラスは売っていないけど、盛田金しゃちビールの飲み比べもできグラスも付いてくる、さらに低価格だから気軽に手を出しやすい!

一石二鳥のセット内容が通販サイトで買うことができます。

 

-居酒屋メニュー再現

© 2023 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5