LUCKY ANIMALS きんぎょ【ADERIA】の特徴!素材、サイズ、価格、口コミを一挙紹介!

年間300日以上ビールで乾杯をしている、りっくん。

読者の皆さまはADERIAのLUCKY ANIMALSはご存知だろうか?

50年以上愛されている「ADERIA」は、創業200年を迎えたガラス製品の先駆「石塚硝子株式会社」のガラス食器ブランドです。

その中で、古来から「縁起を担ぐ」と言われ愛されてきた動物達をデザインしたシリーズがLUCKY ANIMALSシリーズ。

本記事では、縁起のいいグラスとしてオススメしたい「LUCKY ANIMALS きんぎょ」の特徴!素材、サイズ、価格、口コミを紹介していきます。

 

ADERIAとは

https://aderia.jp/

ADERIAは、創業200年を迎えたガラス製品の先駆「石塚硝子株式会社」の食器ブランドです。

石塚硝子株式会社は、1819年に創業し、テーブルウェアから飲料のボトルまで、幅広いガラス製品を手掛けています。

昭和36年(1961年)、食器事業へ本格参入すると「ADERIA」が誕生し、現在では50年以上親しみ続けている存在になっています。

どこの家庭でも1つは置かれていた、レトロな柄のコップや梅酒を漬ける果実酒びんの多くがADERIAの製品です。

絶大な人気を誇ったレトロな柄のグラスも昭和のうちに生産が終了し、根強いファンがいるも復刻されることはありませんでした。

そんな中、若手女性社員3人がレトロなプリントグラスを復活させたい!と立ち上がりました。

昭和世代だけでなく、SNSを上手に活用し若い世代の方に発信してもらうことで、もっと多くの人に愛される商品になる!

ファンの後押しもありADERIAレトロが誕生しました。

石塚硝子株式会社は、自社工場に多彩な製造に対応できる機器と職人とが揃い、徹底した品質管理のもと、日本に流通するガラス製品の多くを供給している会社です。

 

【ADERIA】LUCKY ANIMALS きんぎょの3つの特徴!

特徴1:“縁起を担ぐ”日本のラッキーアニマルがグラスウェアに

日本では「縁起を担ぐ」と言われ、古来から愛されてきた動物たちがいます。

彼らは幸福の象徴として、絵や日用品などの様々なデザインに取り入れられてきました。

LUCKY ANIMALSシリーズは、そんな浮世絵の動物たちをアレンジし、幸福への願いを込めてグラスウェアに写したグラスです。

そして自分好み、相手好みのピッタリのグラスを見つけられる、豊富な6柄を展開しています。

どの柄も捨てがたい美しいデザインが目を引きます。

家庭に1つあるだけで、お祝いや特別な日に、食卓をグラスで彩り飾る存在になる逸品です。

 

特徴2:美味しさを引き立てる3つの形状

LUCKY ANIMALSシリーズは、3種類形状の違うものを展開しています。

どれも異なる形状だけど、それぞれビールの美味しさを引き立てる形状で造られています。

その中でLUCKY ANIMALS きんぎょは、底からな口部に向かって広がっていく形状です。

口先から口全体にビールの味わいを広げ、下膨れの形状によって、芳醇なビールの香りを引き立てます。

知名度が高く人気の銘柄を例に挙げると、SPRING VALLEY 豊潤やよなよなエールをこのグラスで飲むと、普段以上により美味しく晩酌を楽しめると思います。

 

特徴3:贈答でも活躍できる可愛いパッケージデザイン

どうしても中身のグラスのデザインに目がいってしまうけど、実はパッケージデザインもおしゃれだったりします。

中元や歳暮、プレゼントなど贈答品を選ぶときは、中身だけじゃなくパッケージも大事なポイントですよね!

私も誰かにプレゼントを渡すときは、中身以上に見た目も重視してしまうタイプです。

その点で見てみると、LUCKY ANIMALSシリーズのパッケージデザインは、動物ごとに合わせたカラーパッケージのBOXに梱包されています。

おしゃれで可愛いデザインは、女性にも間違いなく喜んでもらえるでしょう。

 

素材

材質は、ソーダガラスを使用しています。

ソーダガラスとは、現在、最も広く利用されているガラスの素材です。

二酸化けい素、酸化ナトリウム(Na2O)、酸化カルシウム(CaO)が主成分で、硬くて軽くコストがかからないのが特徴です。

耐熱温度差が60℃で、熱湯への使用は不可ですが、名入れグラスなど強化を施すことで必要な耐性を持たせることができます。

※各メーカーの基準により異なります。

 

サイズ(容量)

Amazon

LUCKY ANIMALS きんぎょのサイズ一覧

  • LUCKY ANIMALS きんぎょ 容量:280ml

LUCKY ANIMALS きんぎょは、280mlのサイズ1種類のみです。

LUCKY ANIMALSシリーズは他に6種類のビアグラスがあります。

それぞれ245ml~280mlと小さめのタンブラー!小さくも大きすぎもしない丁度良いサイズ感。

晩酌にぐびっとビールを流したい人にピッタリのサイズですよ。

 

価格

メーカー希望小売価格一覧

  • LUCKY ANIMALS きんぎょ 2,420円

上記はメーカー希望小売価格を記載しています。

店頭や通販サイトごとで、価格の変動があるので参考までにして下さい。

ですが、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでは送料込みでメーカー希望小売価格より高い価格で売っているサイトが多くありました。


 

口コミや評判

ここではLUCKY ANIMALS きんぎょを実際に使用したことある方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。

良い口コミ・評判

Twitter、Instagramで良い口コミを探してみましたが、良い口コミしている投稿はありませんでした。

Amazon・Yahoo!ショッピングのレビューには、幾つか良い口コミを発見したので紹介!

  • 枡のいい香りとガラスの繊細なデザインが良かった
  • 最高に可愛いです
  • お酒を入れた雰囲気も最高です
  • おしゃれで置いてるだけでもイイ
  • お相手によって柄に思いを込められるので、贈る側も有り難いですし、お相手にもとても喜ばれました

実際に購入した人の7割以上の方が満足していて良い口コミを投稿していました。

LUCKY ANIMALSシリーズ最大の特徴のこだわりのデザインを気に入っている人が多いですね。

升の香りやお酒を入れたビジュアルも良い!

プレゼントや贈り物でも間違いなく喜んでもらえるグラスです。

 

悪い口コミ・評価

Twitter、Instagramで悪い口コミを探してみましたが、悪い口コミしている投稿はありませんでした。

Amazonのレビューには、幾つか悪い口コミをしている方がいました。

  • 2回しか使用していなかったのですが枡の底が抜けてしまいました
  • 枡が漏れます

LUCKY ANIMALSシリーズは、グラスよりも枡についての意見がありました。

「枡の底が抜ける」「枡が漏れる」など枡のクオリティーが低いのかな?

枡を使いたくて買った方もいると思うけど、枡は実用性よりも置物と使用した方が良いのかもしれません。

ですが実際に私が使ってみたところ枡の漏れなどもなかったので、価格上品質のバラツキが多くなっているのかな。

なので枡メインよりもグラをメインに使用する人向きのLUCKY ANIMALSシリーズだと思います。

 

まとめ

この記事では、【ADERIA】LUCKY ANIMALS きんぎょの特徴について紹介していきました。

本記事をまとめると以下のようになります。

  • ADERIAとは
  • 【ADERIA】LUCKY ANIMALS きんぎょの3つの特徴
    特徴1:“縁起を担ぐ”日本のラッキーアニマルがグラスウェアに
    特徴2:美味しさを引き立てる3つの形状
    特徴3:贈答でも活躍できる可愛いパッケージデザイン
  • 材質
  • サイズ(容量)
  • 価格
  • 口コミや評判
    良い口コミ・評判
    悪い口コミ・評判
  • まとめ

創業200年を迎えたガラス製品の先駆「石塚硝子株式会社」から誕生したガラス食器ブランド【ADERIA】。

数多いシリーズの中でも、LUCKY ANIMALS は、古来から「縁起を担ぐ」と言われ愛されてきた動物達をグラスに映したシリーズです。

全6種類のデザインを展開していて、それぞれに幸福への願いを込めたメッセージが書かれています。

主張が強すぎないので、食卓に華を咲かすワンポイントの存在としても使うことができる特別なグラスです。

家庭に1つあるだけで、お祝いや特別な日などに、グラスで食卓を彩り飾る存在になる逸品ですよ。


-ビールグラス

© 2023 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5