【玉村本店】志賀高原ビールの銘柄一覧をまとめてみました。
違いが分かるように「特徴」「味」「ラインナップ(容量)」を添えてあるので、合わせて参考にしてみて下さい。
また各クラフトビール銘柄ごとに詳細記事も張り付けてあるので、興味のある方はそちらもどうぞ。
詳細の記事には「特徴」「味」「ラインナップ(容量)」に加えて、以下のような内容がまとめてあります。
- 似てる味のビール
- アルコール度数
- 原材料名
- カロリー(エネルギー)
- プリン体
- 栄養成分表示
- 口コミや評判
- 実際に飲んでみた感想・レビュー
- ビールが美味くなる!イチオシビールグラス
- どこで売ってる、どこで買える
それではそうぞ!
1:志賀高原ビール ペールエール
志賀高原ビール ペールエールとはどんな特徴のあるビール?
- 不動の人気No.1のクラフトビール
- 幅広い食事とお楽しみいただける「志賀高原ビールの味の基本」
- 蕎麦屋にとっての「もりそば」のように、つくり手としても絶対に手抜きが出来ない定番中の定番
味
- クリーンな味わいに柑橘系のホップが特徴
- 爽やかな苦味を持つ上面発酵のエール
- イギリス発祥の「ペールエール」と呼ばれるビアスタイル
志賀高原ビール ペールエールは、麦芽100%のコク、アロマホップによるグレープフルーツのような香りが印象的です。
味わいはドライで、力強く、個性的な風味をかもし出しています。
幅広い食事と相性が良く楽しむことのできる仕上がり。玉村本店さんが発売している定番3種の中でも、最も口に合いやすく、人気のテイストビールです。
ラインナップ(容量)
志賀高原ビール ペールエールのラインナップ(容量)
- 330ml瓶
志賀高原ビール ペールエールは、330ml缶の1種類のラインナップ。
志賀高原ビール ペールエールの詳細記事
志賀高原ビール ペールエールについて詳しい記事を書きました。
「志賀高原ビール ペールエールどんな特徴のビール?」の詳細記事はこちら
志賀高原ビール ペールエールどんな特徴のビール?味、ラインナップ、口コミをレビュー!
2:志賀高原ビール IPA
志賀高原ビール IPAとはどんな特徴のあるビール?
- 志賀高原ビールの代名詞
- 「自分たちの飲みたいビール」の代表でもある志賀高原ビールの看板商品
- 圧倒的な香りと爽快感を体感できる
味
- ホップとモルトのバランスが絶妙
- IPAらしいホップの柑橘とモルトの芳醇さ
- 「IPA(アイピーエー)」と呼ばれるビアスタイル
志賀高原ビール IPAは、インディアペールエールという伝統的なスタイルによってつくられており、大量のホップを投入することによって、苦味を高めているのが大きな特徴です。
麦芽のしっかりとした味と、贅沢に使ったホップの香り・苦みがバランス良いビール。
苦みが強めで個性ありながらも癖になるビール好きを虜にする!そんな味わいの1杯です。
ラインナップ(容量)
志賀高原ビール IPAのラインナップ(容量)
- 330ml瓶
志賀高原ビール IPAは、330ml缶の1種類のラインナップ。
志賀高原ビール IPAの詳細記事
志賀高原ビール IPAについて詳しい記事を書きました。
「志賀高原ビール IPAどんな特徴のビール?」の詳細記事はこちら
志賀高原ビール IPAどんな特徴のビール?味、ラインナップ、口コミをレビュー!
3:志賀高原ビール ポーター
志賀高原ビール ポーターとはどんな特徴のあるビール?
- クリーンな味わいは女性にも大人気
- ビール創業時からの大定番の黒ビール
- 黒いビールは苦手という方にこそお試しいただきたい1本
味
- ホップの瑞々しいジューシーさを感じるスッキリとした味わい
- 食事と合わせて飲むとより飲みやすい
- ポーターの一種「ロブストポーター」と呼ばれるビアスタイル
志賀高原ビール ポーターは、イギリス産最高級モルト「マリスオッター」をベースに、エスプレッソのようなほのかなロースト香が特徴です。
グリルした料理などとの相性も抜群です。
優しい味わいで女性にも人気のテイストですが、黒いビールは苦手という方にこそお試しいただきたい!そんな味わいの黒ビールです。
ラインナップ(容量)
志賀高原ビール ポーターのラインナップ(容量)
- 330ml瓶
志賀高原ビール ポーターは、330ml缶の1種類のラインナップ。
志賀高原ビール ポーターの詳細記事
志賀高原ビール ポーターについて詳しい記事を書きました。
「志賀高原ビール ポーターどんな特徴のビール?」の詳細記事はこちら
志賀高原ビール ポーターどんな特徴のビール?味、ラインナップ、口コミをレビュー!
4:Miyama Blonde
Miyama Blondeとはどんな特徴のあるビール?
- ベルギーのセゾンビールをイメージして造られたセゾンビール
- 志賀高原ビールを代表する1本
- お米もホップも自家栽培というこだわりを持つ
味
- 日本酒を造る際に使われている酒米「美山錦」を使用
- スッキリとした飲み口とホップの個性が特徴
- ベルギーで昔から造られている「セゾン」と呼ばれるビアスタイル
Miyama Blondeは、お米を加えることでスッキリとしたテイストで生み出しています!
原料となる美山錦やホップ(信州早生)は自らが栽培するなど、農業への思い入れがひときわ強いブルワリーが醸造しています。
日本の食材や、日本人の味覚に合致した軽快でスムーズな「日本版セゾンビール」を目標にしていて、甘い果実のようなアロマと繊細でスムーズなくちあたり。完成度の高い日本のビールです。
ラインナップ(容量)
Miyama Blondeのラインナップ(容量)
- 330ml瓶
Miyama Blondeは、330ml缶の1種類のラインナップ。
Miyama Blondeの詳細記事
Miyama Blondeについて詳しい記事を書きました。
「Miyama Blondeどんな特徴のビール?」の詳細記事はこちら
Miyama Blondeどんな特徴のビール?味、ラインナップ、口コミをレビュー!
5:Indian Summer Saison
Indian Summer Saisonとはどんな特徴のあるビール?
- Indian Summer という言葉は「北米」で使われている言葉
- 一方のSaisonは、ベルギーでもフランス語圏のビール
- 夏から秋までの季節長持ちするようにたっぷりのホップを使用している
- ロゴマークは「志賀高原にある大沼池にまつわる大蛇伝説から生まれた」大蛇をイメージしたデザイン
味
- セゾン酵母により度数を感じさせないドライな味わい
- 嫌みのないフルーティさ
- ベルギー酵母を原料に使ったIPAの一種「ベルジャンIPA」と呼ばれるビアスタイル
Indian Summer Saisonは、アルコール度数が低く、スッキリと爽やかなテイストの物が多く農家が夏の農作業中に喉の渇きを癒すために、農閑期である冬の間に醸造したビールのことです。
しかし、このビールは異なり、アルコールはちょっぴり高め、ホップの苦みを利かせ晩秋(インディアンサマー)まで飲みごろを保つように工夫されているそうです。
爽やかな柑橘系の香りを放つホップアロマと、みずみずしい柔らかさが印象的なオリジナリティー溢れる味わいです。
ラインナップ(容量)
Indian Summer Saisonのラインナップ(容量)
- 330ml瓶
Indian Summer Saisonは、330ml缶の1種類のラインナップ。
Indian Summer Saisonの詳細記事
Indian Summer Saisonについて詳しい記事を書きました。
「Indian Summer Saisonどんな特徴のビール?」の詳細記事はこちら
Indian Summer Saisonどんな特徴のビール?味、ラインナップ、口コミをレビュー!
6:Africa PaleAle
Africa PaleAleとはどんな特徴のあるビール?
- 何杯も飲める「苦さ」を追求した結果生まれたクラフトビール
- ビールにしては珍しくアフリカの名前を冠したセッションIPA
- 「インドまでの航海の途中で力尽きちゃう感じ」がコンセプトのビール
味
- 何杯でもいけるようなスムースな口当たり
- ガッツリとした苦味がやみつき
- 「セッションIPA(アイピーエー)」と呼ばれるビアスタイル
- セッションとは アルコールが控えめなライトなIPAのこと
Africa PaleAleは、かつて英国の植民地だったインドへビールを運ぶ際に、ホップをふんだんに使い、アルコールを高くしてビールの劣化を防いだというIPAを、飲みやすくアレンジ。
清涼感ただよう柑橘系のアロマ、何杯でも飲めてしまうような味わい!
そしてガッツリと苦いアフターフレーバーが飲みごたえのある味わいを楽しむことができます。
ラインナップ(容量)
Africa PaleAleのラインナップ(容量)
- 330ml瓶
Africa PaleAleは、330ml缶の1種類のラインナップ。
Africa PaleAleの詳細記事
Africa PaleAleについて詳しい記事を書きました。
「Africa PaleAleどんな特徴のビール?」の詳細記事はこちら
Africa PaleAleどんな特徴のビール?味、ラインナップ、口コミをレビュー!
まとめ
この記事では、【玉村本店】志賀高原ビールのクラフトビール全6種類一覧について紹介していきました。
本記事をまとめると以下のようになります。
- 志賀高原ビール ペールエール
- 志賀高原ビール IPA
- 志賀高原ビール ポーター
- Miyama Blonde
- Indian Summer Saison
- Africa PaleAle
- まとめ
この記事では、各銘柄の特徴や味、ラインナップなどまとめてみました。
それぞれの銘柄ごとに、さらに詳しくレビューしている記事のリンクを貼っておくので良かったら覗いてみて下さい。
今回は全6種類の志賀高原ビールの銘柄を紹介しましたが、これで全部ではありません。
季節限定や数量限定の銘柄もあるので、志賀高原ビールのファンの方は公式サイトから要チェックです。