「蕎麦屋 八兵衛」とは・・
最寄り駅は春日町駅。静岡I.Cから車で10分の所にお店はあります。駐車場は大通り沿いにあるので見逃すことはないでしょう。車は第1、第2駐車場あり、満車には困らないほどの駐車ペースがある。

お店の前の看板は、昭和の居酒屋の面影を感じ味のある看板だが、お店の正面に立つとイメージとはかけ離れていました。和を感じさせてくれるお店構えで、美味しいお蕎麦がでてきそうな予感が。

カウンターでは見ることができないが、テーブル・座敷ならば庭を見ながら食事が。癒されながら食事を楽しみましょう☆彡

店内は、カウンター7席、テーブル20名、座敷24名座れる広い店内。それでも曜日や時間によっては満席になり待ち時間が出ることもある人気のお店です。

「八兵衛」メニュー
「八兵衛」のメニューは、豊富な種類のそば・うどん。他のお店では置いてない「いくらそば」など斬新なメニューもあります。
メニュー一部
・おかめせいろ :1500円
・鴨焼きせいろ :1630円
・イクラそば :1300円
・うどんせいろ :770円
・うどん天盛 :1600円
・けんちんうどん :1280円
・肉うどん :1500円
・鴨汁せいろ :1700円
・せいろ :770円
・つけとろ :1050円
香りとコシの楽しめる蕎麦屋
席に座ると、「温かいお茶かそば茶」を選べたので、そば茶をお願いしました。初めてだったが、癖はなく飲みやすいそば茶でした。

とろろが無性に食べたくて、期間限定や定番のメニューを差し置いて「つけとろ 蕎麦大盛」を注文。

通ではないが、まずは蕎麦だけで食味。「八兵衛」の蕎麦は「一番粉」「二番粉」と「中力粉」を合わせた「二八蕎麦」を使用。色は濃くはなくコシは強いが、そば粉の香りが薄かった感じがしました。

たっぷりのとろろの中につけ汁を入れ、そばを絡めていざ食没に。つけ汁は、鰹節の香りを強くいい意味で個性が強くないので好き嫌いがないつけ汁でした。

とは言え、美味しいそばには変わりなく、とても満足できる逸品でした。

「八兵衛」個人的な評価
お気に入りポイント
・和の空間・雰囲気を視覚で楽しめる。
・そば・うどんのラインナップが豊富。
・板前さんと接客の気合の入った声が届き、気分の良いひと時を味わえる。
残念だったポイント(個人的に思ったことを書いています)
・注文の時に、呼んでも中々気付いてもらえなく、ブザーもなく困った。
味 | ![]() |
コスパ | ![]() |
接客 | ![]() |
雰囲気 | ![]() |
バリュエーション | ![]() |
1人での入りやすさ | ![]() |
店舗情報
店名 | 蕎麦屋 八兵衛 |
---|---|
住所 | 静岡県静岡市駿河区小黒1ー7ー14 |
TEL | 054ー28ー1331 |
席数 | 51席 |
営業時間 | 11:00~21:00 日曜営業 |
定休日 | お正月 |
参考予算 | 1000円~2000円 |
駐車場 | あり |
店舗評価サイト
さらに詳しく
まとめ
メニューが豊富で定番のメニューから季節限定のそば・うどんがあるので何回来ても飽きをこさせないお店でした。