エビス ホップテロワールとはどんな特徴のあるビール?
- エビス ホップテロワールは2021年11月24日に数量限定で発売されました。
- 原料へのこだわりによる『ビールのおいしさ』を感じていただくだけではなく、モノ造りの背景となる『物語』も一緒に楽しんでいただきたい、という想いから生まれたそうです。
- 原料には、ドイツバイエルン産のアロマホップを100%使用し、その苦みと香りを最大限引きだせるよう3度にわけて添加することで、単一品種ホップならではの魅力を最大限引き出しています。
今回は、サッポロ渾身の「エビス ホップテロワール」を紹介していきます。
エビス ホップテロワール『物語』・・ヱビスブランドが長年こだわって使用してきている、このバイエルン州ハラタウ地方で栽培されるアロマホップの『物語』です。バイエルン州ハラタウ地方は1000年以上の歴史を誇るホップ名産地であり、雄大な畑で手間暇かけて丁寧に栽培されています。ビールの味わいを特徴づけるホップは、ワインにおけるブドウのようにその土地の気候風土や生産者の影響を受け、それぞれ豊かな個性を持つので、そのすべてを味わっていただきたいという想いを込め、この商品を「ホップテロワール」と名付けました。(公式サイト)
エビス ホップテロワールのCM(YouTube)
いかがですか?
CM見てるとめちゃくちゃ飲みたくなりますよね(笑)
味

https://www.sapporobeer.jp/
エビス ホップテロワールは、苦味と豊かなアロマ、ヱビスらしいしっかりとした麦芽感が特徴。
普通のエビスとは一線を画すIPAのような苦みがビシッと感じます。
ゴクゴク飲むシーンではなく、休日前や休日にじっくりと時間をかけて飲みたくなる味わいです。
エビス ホップテロワールの味の評価
香り | ![]() |
---|---|
コク | ![]() |
キレ | ![]() |
のどごし | ![]() |
泡の立ち具合 | ![]() |
ラインナップ(容量)

https://www.sapporobeer.jp/
エビス ホップテロワールのラインナップ(容量)
- 350ml
エビス ホップテロワールは、350ml・500mlの1種類のラインナップ。
エビス ホップテロワールと似てる味のビール
エビス ホップテロワールはフルーティーなアロマの香りとエビスらしい麦芽感が美味しいビール。
エビスは種類豊富なテイストの味わいを色を分けて販売しているので。エビス ホップテロワールを気に入った人は「エビスプレミアムエール」や「琥珀エビス プレミアムアンバー」がおすすめ。
気分や合わせる食事で飲み分けできるので冷蔵庫にストックしておくのもアリですよ!
アルコール度数
エビス ホップテロワールのアルコール度数は「5.0%」です。
エビス ホップテロワールのアルコール度数(サッポロビール株式会社の商品と比較)
エビス ホップテロワール |
5.0% |
---|---|
サッポロ生ビール黒ラベル | 5% |
エビスビール | 5% |
クラシックビール | 5% |
サッポロラガービール | 5% |
上記から分かるように、生ビールでは「サッポロ生ビール黒ラベル、エビスビール、クラシックビール、サッポロラガービール」と同じ度数です。
原材料名
エビス ホップテロワールの原材料名は以下の通りです。
エビス ホップテロワールの原材料名
- 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))
- ホップ
カロリー(エネルギー)
エビス ホップテロワールのカロリー(エネルギー)は350mlあたり150.5kcalです。
エビス ホップテロワールのカロリー(エネルギー)※と比較
エビス ホップテロワール | 150.5kcal |
kcal |
上記からエビス ホップテロワールとを比較すると、の方がkcal高いことが分かります。
プリン体
エビス ホップテロワールに含まれているプリン体は350mlあたり38.5mgです。
エビス ホップテロワールに含まれるプリン体※と比較
エビス ホップテロワール | 38.5mg |
mg |
上記からエビス ホップテロワールとを比較すると、の方がmg高いことが分かります。
栄養成分表示
エビス ホップテロワールの栄養成分表示項目をまとめておきました。 参考にしてみてくださいね。
※栄養成分表示は100mlあたりのデータなので、容量によって異なってきます。
エビス ホップテロワールの栄養成分表示
エネルギー | 43kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.5g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 3.2g |
糖質 | 3.1g |
食物繊維 | 0~0.2g |
食塩相当量 | 0g |
プリン体 | 11mg |
賞味期限 | 9カ月 |
口コミや評判
ここではエビス ホップテロワールを飲んだ方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。
良い口コミ・評判
火曜日お疲れ様でした✨
お肉~ ステーキー
エビスのホップテロワール、初めて飲んだ
美味しい
高級感あるパッケージ
明日からも踏ん張りましょう
カンパーイ pic.twitter.com/zFdxxhBdFj— いくら (@AmgwhFlNYYZog6x) November 23, 2021
エビス ホップテロワール!
想像以上にエッジの効いた苦味で少し驚き。ハラタウトラディションの花っぽい香りはやっぱり好きですね〜 pic.twitter.com/EXvm9B01OB
— みならい (@minarai_hocchan) January 22, 2022
エビス ホップテロワール
美味い pic.twitter.com/zwWg1H6qD8— しまっち (@Shim036) December 26, 2021
この様に、エビス ホップテロワールを飲んだ方々は良い口コミを投稿していました!
悪い口コミ・評判
ホップテロワール(ヱビス)。
美味しくはない。不味いほうに8割。
期間限定だってよ。— ただの人 (@taketakesarari) November 29, 2021
ホップテロワールも山崎原酒樽熟成ブレンドもリピートはない。性に合わない。俺の生活に必要な味ではなかった。
琥珀ヱビスとエクストラモルトぐらいが俺の身の丈に合う最上限だったらしい。
— , (@RYUKA_HiFive) November 24, 2021
悪い口コミをしてる方の意見も上げてみました。
実際に僕がエビス ホップテロワールを飲んでみた感想・レビュー
先程はエビス ホップテロワールを飲んだ方々の良い口コミや悪い口コミを取り上げましたが、実際に僕がエビス ホップテロワールを飲んでみて感じた感想をお話していきます。
グラスに注いでまずは香り。アロマホップのフローラルで上品な香りが漂ってきます。
洗練された華やかな香りが凄いです!
早速飲んでみると、ホップのキレのいい苦みが口の中で広がります。
結構苦い。苦みの後に鼻をスッと通り抜ける華やかな香り新鮮。
後味で麦芽の甘さも感じますが、全体的に苦みと華やかな香りが特徴的な1杯でした。
すっきり爽やかな仕上がりなので、個人的には肉や脂っぽい料理と合わせるとバランスがいいと思いますね。
どういう人におすすめか
ホップの華やかな香りや苦みが美味しい「エビス ホップテロワール」。
ホップの苦みが好きな方はもちろんですが、ピルスナーの苦みやラガーのスッキリさを求めている方にもおすすめの1杯です。
期間限定の限定醸造のため毎日の晩酌に飲むのは難しいですが、普段とは違ったテイストを飲みたい時にもいいですよ!
ビールが美味くなる!イチオシビールグラス
皆さんはビールを飲むときどのように飲んでいますか?
缶で直接飲む人、グラスに注いで飲むの人、2人通りに分かれるかと思います。
グラスに注いだからと言って味わい変わるの?とも思う人もいると思いますが。嘘でも口実でもなく、味わいやビジュアルが激変するのを体験してもらいたい。
今回は僕が、ビールを飲むときにずっと愛用しているビールグラスを軽くご紹介していきますね。
僕も2年前までは、洗い物が増えるのも面倒でずっと缶で飲んでいた時期がありました。
だけど、ふと生ビールのような泡をお家でも楽しみたいな!と感じたのがきっかけで、価格も安かったので試しに「うすはりグラス」を購入してみたところ衝撃的な体験をしました。
そもそも「うすはりグラス」でビールを飲むと、なぜおいしく感じるのか気になるところですよね。
その理由は、薄さ約0.9mmという繊細な飲み口で、グラスの存在を感じることなく、ダイレクトにビールを飲んでいるような感覚が味わえるからです。
極限まで薄く仕上げられた飲み口が、注がれたお酒の味はもちろん、香りや舌触りも最大限に引き立ててくれるのです。
ビール好きの家族や友人のプレゼントにもおすすめです!
どこで売ってる、どこで買える
エビス ホップテロワールは、2021年11月~数量限定でで買うことができます。
しかし、時期を過ぎてしまうと店頭で販売していないので気軽に買うことができないので見つけた時は即買いを推奨。
店頭で販売していない場合でもAmazonや楽天市場では取り扱いをしているので、買いたい方はネットがおすすめです。
購入サイトで価格には変動があるので気になった方は調べてみて下さいね。
「エビス ホップテロワールはどこで売っている?」の詳細記事はこちら
エビス ホップテロワールはどこで売っている?コンビニ・スーパー・ドラッグストア・通販サイトごとに購入メリットを含めて紹介
まとめ
今回はエビス ホップテロワールをレビューしていきました。
洗練された素敵なラベルデザインが目を引くエビスの限定醸造。
口当たりは軽く飲みやすいながら、バイエルン産アロマホップ「ハラタウトラディション」のフローラルの華やかな香りが楽しめる1杯でした。
期間限定販売なので気になった方は早めに購入をおすすめします。