本記事では、2022年8月3日にフルリニューアルしたビールの定期便「ビアフェスタ」を紹介します。
お店や通販では中々購入できないネット販売限定のビールや新作ビール、専門家が厳選したビールが自宅で楽しめる魅力的なサービス!
運営会社が変わったことで、定期便の料金プランやクラフトビールの選定方法が一新しました。
- 「新料金プランやクラフトビールの選定方法を知りたい」
- 「ビアフェスタの魅力は?」
- 「ビアフェスタはコスパが悪い?」
そんな悩みを抱いている人に必見の内容です。
新鮮なクラフトビールを楽しみたい方、国産のクラフトビールを飲みたい方に必見のサービスです。
ビアフェスタが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ビアフェスタの特徴
ビアフェスタは、「国産のクラフトビール(地ビール)が自宅に届く」クラフトビールの定期便サービスです。
株式会社ビアフェスタ(株式会社温故知新 100%子会社)が運営をしています。
10年以上に渡ってクラフトビールの定期便をサービスを継続していて、10万本の地ビール出荷実績を誇っている。
このサービスでは毎月1回、クラフトビールを届けてくれます。
ビアフェスタの特徴をまとめると下記の通り!
- 月に1度の配送
- 毎月異なるクラフトビールが自宅に届く(被ることはない)
- ブルワリー(醸造所)からクラフトビールが直送で届く
- ギフト用としても対応している
国内限定のクラフトビールかつ、マイクロブリュワリー中心に送られてくるから、珍しいクラフトビールに出会えるのが魅力的です。
ビアフェスタの口コミ・評判
良い口コミ
ビアフェスタの地ビール定期便のメンツが好きすぎる🤗🤗🤗 pic.twitter.com/PvSBIvsBrd
— ぬっくん@ビールのサブスクマニア (@_nukkunn) June 11, 2022
遠距離通勤のご褒美で申し込んだ、ビアフェスタのサービス。
お楽しみの1回目は後藤醸造さんのゴールデンハニーエール
何も考えずに飲んだけど、はちみつ!!っすぐにわかる味わい。
奈良漬け+クリームチーズをつまみつつ。 pic.twitter.com/GHFZQvvRB0
— kota (@shiokota) April 12, 2022
この投稿をInstagramで見る
「ラインナップが良すぎる」や「ご褒美に申し込んだ」など様々な意見がありました。
ビアフェスタのInstagram公式アカウントには、毎月届いたクラフトビールの写真を投稿しています。
ブルワリー直送ならではの、新鮮なクラフトビールを楽しむことができます。
Amazonや楽天市場などの通販サイトでクラフトビールを楽しむのもいいけど、ビアフェスタでしか体験できないことも魅力的ですね。
悪い口コミ
TwitterやInstagramのSNSで口コミ探してみましたが、悪い口コミはありませんでした。
そもそも口コミの数が少ないので,参考にできる口コミの数が足りていません。
ビアフェスタユーザーは、比較的に口コミをしない年齢層の方が多く利用しているかもしれないですね。
ビアフェスタ 4つのメリット
鮮度抜群の醸造所直送で地ビールが届く
ビアフェスタで届くクラフトビールは、全国の醸造所から直送されてきます。
できたばかりのクラフトビールがクール便で届くから、新鮮なクラフトビールが自宅で楽しめます。
クラフトビール定期便の1つ「オトモニ」は、取り扱う銘柄は豊富ですが、醸造所直送で送られてくるわけではないのでビアフェスタだけの特権です。
「オトモニ」の詳細記事はこちら
-
-
全国の新作ビールが自宅に届く「Otomoni」の特徴・銘柄・料金・申込方法を紹介します!
ホテルブランド「OKCS(オックス)」がクラフトビールを選定
ビアフェスタを運営するホテルブランド「OKCS(オックス)」は、日本各地にホテルブランドを展開しています。
地域に根付いた小規模なブリュワリーから選定して地域の魅力も併せてクラフトビールを届けてくれるので、自宅にいながら日本全国を旅するような、特別な日常を楽しめます。
いちいち選んで購入する手間がかからない
毎月厳選した6本が届くので、自分で選んで購入する手間がかからないこともメリットの1つです。
最初はAmazonや楽天市場で探して自分好みのクラフトビールを買うのも楽しいけれど、徐々に探すのも面倒くさくなってきます。
だけど、クラフトビールの定期便を利用することで、新しいビールを探したり、注文する作業がなくなる。
時間は有限のこの世界で手間がかからないというポイントは非常に魅力的ですね。
プレゼントにも対応している
ビアフェスタは、個人用だけでなく、注文時にプレゼント用を選択し購入することもできます。
大切な家族や友人の誕生日に何を渡したらいいか悩んだ時におすすめのプレゼントです。
ビアフェスタ 3つのデメリット
最低3ヶ月の契約期間がある
一度申し込むと、3ヶ月分以上続けるまでは解約することができません。
なので申し込む際は、検討してから定期便を開始してくださいね。
だけど、3ヶ月間で日本全国の様々な銘柄のクラフトビールが送られてくれのでワクワクがあります。
ビールの銘柄・種類は選べない
ビアフェスタは、全国から選び抜かれたクラフトビールが届きますが、ビールの銘柄・種類は選ぶことができません。
好みのビールがあっても、それが飲めるかどうかは分かりません。
そのため、普段から同じ銘柄しか飲まない方には向いてないと言えます。
逆に色んなクラフトビールを飲んでみたい、厳選したビールを選んでほしいという方にはおすすめです。
利用料金が高い
下記でも話しますが、ビアフェスタでは毎月6本ビールが届いて料金は「月額4,980円(税込)」。
1本あたりで計算すると、「1本=830円」になります。クラフトビールなので日頃飲んでいるビールよりは高いはずですが、それでも割高。
ビールだけの値段で判断すると料金が少し高いように感じます。
ただ、「Amazonや楽天市場では買えないような銘柄や、送料込み」の点を考慮すると、利用する価値は高いと思います。
ビアフェスタの料金・支払方法
料金
ビアフェスタの料金は、月額4,980円です。
本数は、原則6本なので「1本あたり830円」。
クラフトビールとしては少し割高ですが、送料が無料なのでお得です。
プラン | 本数 | 送料 | 配送頻度 |
---|---|---|---|
4,980円/回 | 6本 | 無料 | 月/1回 |
北海道・沖縄・離島は、月1,000円の配送料がかかります。
支払いは、初回に3ヶ月分まとめて支払います。3ヶ月ごと自動更新されます。
そのため金額は、月額4,980円(3ヶ月で総額14,940円(税込))です。
支払方法
支払い方法は、クレジットカードのみ対応しています。
対応しているカード会社は(VISA、JCB、MasterCard、AMERICAN EXPRESS)の一括払いのみです。
配送日
定期便が発送されると配送会社から通知が来て、時間と受け取り日時が指定できます。
解約方法
ビアフェスタの解約方法は、解約希望月の前月19日までであればいつでも解約が可能です。
解約は、問い合わせフォームで行います。メールを送ったあと、期間満了日を迎えると解約となります。
しかし3ヵ月以上続けることが利用条件になっています。申し込んでから3回分が届くまでは解約することができないので注意しましょう。
ビアフェスタ おすすめな人

https://beerfesta.com/
ビアフェスタ おすすめな人
- 国内のクラフトビールを楽しみたい人
- クラフトビールの知識を深めたい人
- プレゼント用のクラフトビールを探してる人
まとめ
今回は国内限定クラフトビールのサブスク「ビアフェスタ」を紹介しましたが、いかがでしたか?
「鮮度抜群の醸造所直送で地ビールをが届く」「ホテルブランド「OKCS(オックス)」が選定したクラフトビールが楽しめるのはビアフェスタだけ。
個人用としてもギフト用としてもイチオシなので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。