アサヒスーパードライ瞬冷辛口どんな特徴のビール?味、ラインナップ、口コミをレビュー!

アサヒスーパードライ瞬冷辛口とはどんな特徴のあるビール?

アサヒスーパードライ 瞬冷辛口の初登場は2017年5月。当時は期間限定の販売でしたが、好評のため通年商品として復活した人気のビール。

「後味の良さ」と「冷涼感」の2つを特長とする期間限定として発売したこのビールは、予想を大きく上回る売れ行きを見せ、2018年3月から通年で発売することになりました。

これほど売れた最大の理由は、今までの期間限定ビールと比べて大変好評の声が多かった。

この一因としては、これまでビールをあまり好まないとされてきた20~30代の若い層の支持を得ることができたためと考えられる。

CMがYoutubeにあがっていたので、見たことない方はこちらもみてくださいね。

アサヒスーパードライ瞬冷辛口のCM(YouTube)

いかがですか?

CM見てるとめちゃくちゃ飲みたくなりますよね(笑)

 

https://www.asahibeer.co.jp/

アサヒスーパードライ 瞬冷辛口は、アルコール5.5%で希少ホップ「ポラリス」を原料に、さらに高発酵度で醸造することでさらに際立たせた爽快な辛口です。

飲んだ瞬間の冷涼感と爽快なキレ味、アルコール度ちょっと高めの5.5%の飲みごたえが楽しめるビール。

瞬冷辛口の特徴とも言える“飲みやすさ”と“後味の良さ”に磨きをかけている生ビールです。

 

アサヒスーパードライ瞬冷辛口の味の評価

香り 6.5 out of 10 stars (6.5 / 10)
コク 7 out of 10 stars (7 / 10)
キレ 9 out of 10 stars (9 / 10)
のどごし 9 out of 10 stars (9 / 10)
泡の立ち具合 6 out of 10 stars (6 / 10)

グラスに注ぐと清涼感ある色合いです。

のどごし・キレはアサヒスーパードライのままで、爽快感が強い。

アルコール度数5.5%ですが、アサヒスーパードライより軽快に飲みやすい味わい。

パンチがない分、物足りなく感じてしまう方もいるそうですが、文句なしに美味しいです。

 

ラインナップ(容量)

https://www.asahibeer.co.jp/

アサヒスーパードライ瞬冷辛口のラインナップ(容量)

  • 350ml
  • 500ml

アサヒスーパードライ瞬冷辛口は、350ml・500mlの2種類のラインナップ。

 

アサヒスーパードライ瞬冷辛口と似てる味のビール

こしひかり越後ビールが近いと思いますね。

こしひかり越後ビールは、キレの良い後味とスッキリとした喉越しで、全体的に辛口な仕上がりが特徴。

アサヒスーパードライ瞬冷辛口と比較しても、キレ味とすっきり感が似た味わいだと言えるポイントですね。

 

アルコール度数

アサヒスーパードライ瞬冷辛口のアルコール度数は「5.5%」です。

アサヒスーパードライ瞬冷辛口のアルコール度数(アサヒビール株式会社の商品と比較)

アサヒスーパードライ瞬冷辛口
5.5%
アサヒスーパードライ 5%
アサヒスタウト 8%
アサヒザリッチ 6%
クリアアサヒ 5%

上記から分かるように、「アサヒスーパードライ、クリアアサヒ」と比較すると0.5%高く、「アサヒザリッチ」と比較すると0.5%「アサヒスタウト」と比較すると2.5%低いです。

 

原材料名

アサヒスーパードライ瞬冷辛口の原材料名は以下の通りです。

 

アサヒスーパードライ瞬冷辛口の原材料名

  • 麦芽(外国製造又は国内製造5%未満)
  • ホップ
  • コーン
  • スターチ

 

カロリー(エネルギー)

アサヒスーパードライ瞬冷辛口のカロリー(エネルギー)は350mlあたり140kcalです。

 

アサヒスーパードライ瞬冷辛口のカロリー(エネルギー)

アサヒスーパードライ瞬冷辛口 140kcal

 

プリン体

アサヒスーパードライ瞬冷辛口に含まれているプリン体は350mlあたり17.85mgです。

 

アサヒスーパードライ瞬冷辛口に含まれるプリン体

アサヒスーパードライ瞬冷辛口 17.85mg

 

栄養成分表示

アサヒスーパードライ瞬冷辛口の栄養成分表示項目をまとめておきました。 参考にしてみてくださいね。
※栄養成分表示は100mlあたりのデータなので、容量によって異なってきます。

 

アサヒスーパードライ瞬冷辛口の栄養成分表示

エネルギー 40kcal
たんぱく質 0.1~0.5g
脂質 0g
炭水化物 2.4g
糖質 2.4g
食物繊維 0~0.2g
食塩相当量 0~0.02g
プリン体 約5.1mg
賞味期限 9カ月

 

口コミや評判

ここではアサヒスーパードライ瞬冷辛口を飲んだ方々の良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をご紹介していきます。

良い口コミ・評判

この様に、アサヒスーパードライ瞬冷辛口を飲んだ方々は良い口コミを投稿していました!

夏にピッタリという意見が多く、サッパリしたキレのあるビールなんだと伝わってきますね。

悪い口コミ・評判

悪い口コミをしてる方の意見も上げてみました。

辛口とうたっているのに、それほど辛口ではないと思う方も居るみたいですね。

キレキレの辛口の方には物足りなく感じてしまうかもしれないが、程よい辛さが欲しい方にピッタリで飲みやすく仕上げられているのかもしれませんね。

 

実際に僕がアサヒスーパードライ瞬冷辛口を飲んでみた感想・レビュー

先程はアサヒスーパードライ瞬冷辛口を飲んだ方々の良い口コミや悪い口コミを取り上げましたが、実際に僕がアサヒスーパードライ瞬冷辛口を飲んでみて感じた感想をお話していきます。

アサヒスーパードライ同様、泡は粗くすぐ消えてしまいました。

ビールの色合いも普通のビールと同じですかね。

強いキレと喉をスッと流れていく抜群の喉越し。美味しいです。

スーパードライと比較しても昼間からでも飲めるようなスッと感が増した感じがします。

キレと清涼感に磨きをかけているので、パンチ力が抑えられた分物足りなさ感じる方もいるんじゃないかな?

けど、ビール初心者には飲みやすい印象でいいかもしれないです。

 

どういう人におすすめか

アサヒスーパードライ瞬冷辛口は、キレやのどごしも強いですが爽快感が飛び抜けている仕上がりです。

アサヒスパードライにさらに爽快感をプラスしたビールだと想像した方が伝わりやすいですかね?

時間が限られている時やゴクゴク飲みたい時におすすめ。

 

ビールが美味くなる!イチオシビールグラス

皆さんはビールを飲むときどのように飲んでいますか?

缶で直接飲む人、グラスに注いで飲むの人、2人通りに分かれるかと思います。

グラスに注いだからと言って味わい変わるの?とも思う人もいると思いますが。嘘でも口実でもなく、味わいやビジュアルが激変するのを体験してもらいたい。

今回は僕が、ビールを飲むときにずっと愛用しているビールグラスを軽くご紹介していきますね。

僕も2年前までは、洗い物が増えるのも面倒でずっと缶で飲んでいた時期がありました。

だけど、ふと生ビールのような泡をお家でも楽しみたいな!と感じたのがきっかけで、価格も安かったので試しに「うすはりグラス」を購入してみたところ衝撃的な体験をしました。

そもそも「うすはりグラス」でビールを飲むと、なぜおいしく感じるのか気になるところですよね。

その理由は、薄さ約0.9mmという繊細な飲み口で、グラスの存在を感じることなく、ダイレクトにビールを飲んでいるような感覚が味わえるからです。

極限まで薄く仕上げられた飲み口が、注がれたお酒の味はもちろん、香りや舌触りも最大限に引き立ててくれるのです。

ビール好きの家族や友人のプレゼントにもおすすめです!

 

どこで売ってる、どこで買える

アサヒスーパードライ瞬冷辛口は、2017年5月30日に限定醸造として販売開始され、2018年3月13日より通年販売を開始しました。

しかし、当サイトの調べによると2022年3月に製造を終了したようです。

2022年10月現在、店舗をはじめ、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでは売っていません。

「アサヒスーパードライ瞬冷辛口はどこで売っている?」の詳細記事はこちら

 

まとめ

アサヒスーパードライ瞬冷辛口は、この細やかなバランス感覚から、とても繊細なビールの仕上がりでした。

辛口で爽快なビールは、夏にゴクゴクの飲みたくなります。

スーパーやコンビニでは見かける機会は少ないですが、ネットでは購入できるので気になった方は是非の飲んでみてくださいね。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

© 2023 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5