「aru(アル)」愛知県東三河の食材を至高の料理で堪能できる豊橋で人気のフレンチ!

2017年12月27日に新規オープンしたソムリエ出身のご夫婦が営む豊橋で人気のフレンチが「aru」さん。地元野菜を軸に愛知県東三河の食材を溢れるほど楽しむことができます。

今回はいつもお世話になっているグルメ仲間のオススメのお店にご一緒させてもらい突撃してきました。

普段はりっくんの庭である静岡市でしか飲み歩かないけど偶にはランチだけのために豊橋まで足を運ぶのも新鮮で楽しい。

結論、想像以上に満足できた2時間を過ごせたので絶対に次も行きたいと思えたフレンチを堪能できました。

それではaruをご紹介していきます。

※営業時間・定休日・料理・金額については、現在と異なる場合があります。予めご了承ください。

こんな人におすすめ

  • ゆったりと料理と会話を楽しめる空間
  • aruでしか出会えない料理を多数提供
  • 東三河の魚や肉、野菜、果物を使用

お店の外観

2017年12月27日に雑居ビルの2階にオープン。

JR豊橋駅から約1.1km、徒歩15分の場所にお店を構えている「aru」さん。

オープン5分前までシャッターもは降りていますが、5分前になると奥様がシャッターを開けて下さりお出迎えしてくれます。

階段を上がるとオリーブの木とシンプルなサインのように書かれた看板が目印です。

 

店内の雰囲気

店内はシンプルながら、要所要所にこだわりがありカフェに来ているような優しい空気感を感じます。

デザイン設計は、豊川を中心に活躍される一級建築士の「HAAG DESIGN + Haag Cafe(ハーグデザイン+ハーグカフェ」が シェフのこだわりを取り入れ手掛けられたとのこと。

お店のドアを抜けると右手に厨房、正面に、ワインを保管している部屋、左手にテーブル席があります。

その日の予約に合わせてテーブルの位置を変更していますが、約14~18席ほどある広さがあります。

この日は2組のランチだったので、ゆったりと料理と会話を楽しみながら食事を堪能できました。

 

駐車場

専用駐車場は完備されていないので、近隣のコインパーキングをご利用ください

駐車券の発行もしていないのでご注意ください。

 

メニュー

aruのメニューは12品前後が登場するおまかせコース「saison」13,200円のみ。

東三河の魚や肉、野菜、果物を使用したイノベーティブな料理を味わうことができます。

ランチ・ディナー共にこのコースのみで季節によって内容は変わるので参考までにしてください。

*本日のメニューは1月に食事をした時の内容です。

 

おまかせコース「saison」

トイズブルワリービール

先ずは、豊橋市で醸造されているTOYS BREWERYさんのビールで乾杯!!

華やかな香りとエレガントな味わいで気分を盛り上げてスタートです。

青首大根のスープ

アミューズ1品目は「青首大根のスープ」。

青首大根とは、日本国内の市場に流通する大根の90%以上を占めている、日本を代表する野菜の一つです。

大根からは想像できない甘みと味わいが楽しめる新発見のスープで一皿目を飾る。

北河さんのスナップエンドウ タルト

アミューズ2皿目は「北河さんのスナップエンドウ タルト」。

シャキシャキ心地よい触感と瑞々しさ感じるアミューズ。爽やかな味わいはアミューズにピッタリ。

リバーモンドゥファームさんのミニトマト タルト 真紅の美鈴

3皿目は「リバーモンドゥファームさんのミニトマト タルト 真紅の美鈴(しんくのみすず)」。

糖度が高く果肉がギュッと詰まった真紅の美鈴。

酸味は抑え目でジューシーな甘みが強いミニトマトに薄く仕上げたタルトとのサクサクとした軽さが相まり、思わず笑みが溢れてしまう1品。

スフィーダさんのわさび菜 車海老

4品目は「スフィーダさんのわさび菜 車海老」。

ぷりっぷりで旨味が強烈な車海老にわさび菜のフレッシュさがナイスタッグ。異なる2種類の触感が口の中で気持ちよく踊る1品。

白蕪

5品目は「白蕪」・

じっくり柔らかく炊いた白蕪は片面はそのまま、もう片面は炙ることで香ばしくいただきます。

一口頬張れば、口の中でトロっと果肉はくずれ白蕪の甘みが広がってとにかく凄い。

ウエタトマト、太刀魚、人参ピューレ

6品目は「ウエタトマト、太刀魚、人参ピューレ」。

太刀魚は絶妙な火入れでしっとりと。一切のパサつき感は感じず塩味の効いた味わいとフレッシュなトマトが相性抜群。

7品目は「鰆」。鰆の持ち味を120%まで引き上げた1品。

口に入れた時の衝撃はまだ忘れない。旨味・香り・火入れどれもが最高の状態で言葉にするのは難しいけど美味しすぎる。

先ほどの太刀魚といい、火入れが本当に上手で食材の良さを何倍も引き上げてるのが伝わってきます。

イチローさんの有機玉レタス、スナップエンドウソース

8品目は「イチローさんの有機玉レタス、スナップエンドウソース」。

シャキシャキの表現じゃ物足りない!パリパリとした触感のイチローさんの有機玉レタス。

清々しいほどのみずみずしさは真夏に食べたい(笑)液体窒素で作ったスナップエンドウのソースは新感覚の味わい。

季節のお野菜と経産和牛

9品目は「季節のお野菜と経産和牛」。美しいビジュアルの経産和牛は濃厚な旨味と芳醇な香りが楽しめる。

周りに添えられた12種類の野菜と組み合わせることで、全く違う味わいの表情を見ることができ12回の味わいを楽しめる1皿。

ベルガモットアイス、金柑コンポート

10品目のデザートは「ベルガモットアイス、金柑コンポート」。

ベルガモット特有の香り高いアイスが激うま。甘さ控えめの金柑コンポートとの相性ピッタリ。

デザートまでも一級品の仕上がり。どの料理も想像を超える味わいで、幸せを感じることのできるコースに大満足。

和みかん、みかんムース

11品目のお菓子は「和みかん、みかんムース」。

ご馳走様でした。今回はグルメ仲間おすすめのお店にご一緒させて頂きました。

ハードル高く、期待値も高いなか、それを遥かに上回る食材・料理を堪能できたaruさん。

季節ごとで料理も変わるので春・夏・秋・冬、最低でも年4回行きたいと思う素敵なランチ会でした。

 

店舗情報

店名 aru
住所 愛知県豊橋市広小路2-28 吉田ビル 2F
TEL 050-5456-3860
席数 8席
営業時間 [ランチ]
12:00~15:00(L.O.12:00)
ドアオープン 11:55
[ディナー]
18:30~22:00(L.O.18:30)
ドアオープン 18:15
定休日 日曜日、不定休
駐車場
予約 完全予約制(電話、HP)
SNS Instagram

まとめ

愛知県豊橋にあるaruは、桁違いの美味しさのコースを堪能できるイノベーティブフレンチでした。

季節毎楽しめるので興味のある方はぜひ足を運んでみて下さい。

広告

PR

-静岡市グルメ

© 2023 静岡さかろぐ Powered by AFFINGER5